みなさん、こんにちは!
今回は歴史科目の勉強法について解説していきます!
歴史は単純に覚えればいいと思っている人は多いです
しかし、その考えだとなかなか成績が伸びない可能性があります
その理由や正しい勉強法についてしっかりと解説していくので、ぜひ今回の内容を最後までチェックしてください!
暗記すればOKは間違い!
歴史科目の勉強は誤解されがちです。
「暗記すればいいんでしょ!」と思っている人はかなり多いですが、それは間違いです。
暗記だけではかなり危険です。
一問一答などで語句を知っていても、その語句の中身、因果関係を知っていないとどうなるでしょうか?
この状態だと入試で使える知識ではありません。
共通テストは語句を答える試験ではありませんし、語句を答えるタイプの入試でも、「○○が原因で起きた事件は?」と聞かれても因果関係を知らないので答えることができません。
ここまでは、語句の暗記だけでは危険だということを説明しましたが、ここからは具体的にどう勉強していくかを解説していきます。
【今回のメイン】歴史科目の正しい勉強法
①講義系参考書を使いこなせ!
歴史科目の勉強で大事なのは暗記だけではなく、流れを理解するということです。
そのため、歴史科目の勉強をする上で必要なのは
「講義系参考書を使いこなす」
ということです。
講義系参考書とは、授業のように、歴史の流れや語句の意味、中身を解説した参考書です。
日本史なら、
「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』が分かる本」
世界史なら、
「茂木誠の世界史Bが面白いほど分かる本」
などが講義系参考書に該当します。
講義系参考書は、基本的には学校では配られません。
先生の授業が講義系参考書の「流れを理解させる」という役割を担うからです。
授業の1回の説明だけで流れを理解できていますか?
聞き逃してしまったり、先生の説明が上手くなかったりして、流れの理解が不十分である人がほとんどだと思います。
このまま暗記に入ると最初に説明した危険な状態に陥る可能性がかなり高いです。
そのため、講義系参考書で流れを理解し暗記するところから始める必要があるのです。
②講義系参考書と暗記のバランスについて
ここまでで、流れの理解が必要であるということは分かってもらえたと思います。
流れの理解・暗記はかなり大事ですが、もちろん語句の暗記も必要です。
ここからは、流れの理解・暗記と、語句を覚える勉強のバランスをどうしたらいいのかについて説明していきます。
ここでやってほしいのはサンドイッチ勉強法です。
サンドイッチ勉強法とは流れの理解をして、語句の暗記をし、その後もう一度流れを理解するという勉強法です。
具体的な手順を見ていきましょう。
日本史の場合で考えます
【日本史の勉強の手順】(鎌倉時代をやるという想定)
①講義系参考書の「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』が分かる本」で鎌倉時代の流れをザックリ理解・暗記する
②次に、「時代と流れで覚える!日本史B用語」で鎌倉時代の語句の暗記をする
③重要用語を全部覚えたら、もう一度、金谷の日本史の鎌倉時代の範囲に戻る
→②で覚えた語句の因果関係、役割、時代背景などを吸収するという意識で読む
この手順で勉強することで、語句の名前の暗記だけでなく、因果関係、役割なども理解・暗記できます。
また、この手順で勉強をしたときにやってほしいことがあります。
それは、勉強の最後に、やった範囲を自分で説明できるかチャレンジするということです。
「○○時代は最初はAが力を持っていたが、次第にAの政治に不満がたまり、Bなどが反乱を起こし、その結果△△になった。」
上のように、覚えた人物と時代の一連の流れを何も見ずに説明してみてください。
これにより、1日にやった範囲の一連の流れと用語の中身がしっかり理解・暗記できているか確認します。
定着していれば、うまく説明できるはずです。
これができればその範囲の入試問題に対しては相当対応力が高いです!
学校の先生を押しのけて代わりに授業ができるくらいのレベルを目指してください!
もし、うまく説明ができなかった場合はもう一度流れと人物をうまく絡み合わせる意識で、講義系参考書と暗記用参考書を読みなおして説明できるようにしましょう!
今回のまとめ
・「歴史科目は暗記すればOK」は間違い!
→入試の聞かれるのは語句の名前だけではないため、中身もキッチリ理解・暗記する必要があります!
・具体的な勉強法
①講義系参考書を使いこなす
②講義系参考書と暗記用参考書のバランス
→サンドイッチ勉強法
【手順】
Ⅰ.講義系参考書で○○時代の流れを理解
Ⅱ.○○時代の語句の暗記
Ⅲ.②で暗記した語句を絡めながら講義系参考書を読む
Ⅳ.何も見ずに○○時代の一連の流れとその中で出てくる語句の中身を説明できるかチャレンジ
今回の内容を動画で確認
90秒でわかる!武田塾について!
合格者インタビュー
武田塾の強み
武田塾生の一日
武田塾のコース内容
武田塾宇部校の中はどんな感じ?
自習室
特訓スペース
カフェスペース
受付
特訓(個別指導)スペース
今から始める正しい受験の始め方
高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由
無料1週間の体験特訓
武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。
無料体験特訓の内容
宿題決定
1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!
自学自習
自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!
特訓当日
特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。
基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。
自習の宿題・課題を設定
今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。
自習室の利用ができる。
1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。
【 自習室利用時間 】
○月〜土 ○13:00~21:30
武田塾宇部校 周辺駐車場