ブログ

「模試」は受けるべき?どこの模試を受ける?E判定今にみてろ!

使い方_受け方_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

「一冊を、完璧に。」

みなさん、こんにちは!

宇部新川駅から
徒歩8分にある
大学受験予備校
・個別指導塾(中学生・高校生・既卒生)
武田塾宇部校です!

宇部市・山陽小野田市・美祢市・下関市

inquiry_btn
塾生には、
宇部市、山陽小野田市、下関市、山口市から
県立宇部高校、
県立小野田高校
私立慶進高校、
私立宇部フロンティア付属香川高校、
私立宇部鴻城高校、
私立精華学園高校、
私立慶進中学校、
の生徒さんが

中学1年生~高校3年生が
個別指導、
自習室での自学自習を
日々積み重ねています。

武田塾宇部市山口県慶進高校宇部高校小野田高校宇部中央高校勉強法

【 HP 】
https://www.takeda.tv/ube/

【 住所 】
〒755-0043
山口県宇部市相生町8番13号

map_武田塾宇部校_個別指導

【 電話番号 】
0836-43-7935

 

 使い方_受け方_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

「模試」って受けるべき?どこの模試を受ける?

今回のテーマ

~「模試」って受けるべき?どこの模試を受ける?~

みなさん、こんにちは!

これから、受験生の皆さんは模試を受ける機会が増えると思います!

 

そこで、
「「模試」って受けるべき?どこの模試を受ける?」などの
疑問を
持っている人が多くいると思います。

 

そこで武田塾なりの
模試の「受け方」・「使い方」について解説していこうと思います!!

 

結論

・何のために模試を受ける?
「現時点での、自分の成績を見る」
→「今までやった勉強を試す場」


・どこの模試を受ける?どのくらい受ける?
どの模試を受けてもらってもいいが、
決めたところの模試は”シーズンを通して”受けるようにしましょう!!

 

大学別模試は受けるべき?
大学別模試は「実戦練習を積む」ために受けた方がよい模試ということです!!
→その大学の志望者の中での自分の立ち位置が分かる。

 

模試の復習法
参考書が終わっている範囲だけ模試の復習をしましょう!
復習をするときには「なんで自分は間違えたのか」を考えて行う。


・模試の判定は気にするべき?
→各判定が出たら、

A 判定: ああ、よかった!!

B 判定: 微妙・・・

C判定 : しっかりやれよ!!

D 判定: どうなるか分からないよ☆

E 判定: 今に見てろよ!!

 

 

何のために模試を受ける?

 

①何のために模試を受ける?

もちろん、
自分の今の成績や判定を知るということで受ける意味はあります。

しかし!

「模試の点数が良いからといって大学に受かるわけではありません!」

当たり前のことだと思うかもしれませんが、
これを勘違いしている人が多いです!

 

模試の結果に一喜一憂して

受験勉強がおろそかになってしまう可能性があるので気を付けましょう!

 

模試を受ける利点は成績のチェックということ以外意味がないのですが

本番までの自分の実力が分からないのは不安ですよね?

 

なので模試の役割は

「現時点での、自分の成績を見る」ということです!!

実際の入試とは違う問題なので、

「受かるかどうか試すもの」ではありません!

完全に傾向が一致することはないので、
受かるかどうか完全には判定できません

 

「今までやった勉強を試す場」という意識を持ちましょう

また、模試のもう1つの役割は

「立ち位置を知る」です

 

判定や何人中何番などの情報で

「今の自分がどの程度の位置か?」わかります

 

共通テストのプレテストや
大学のプレテストなどの本番を想定して受ける模試以外は

模試の対策をしてもあまり意味がないので、

今の自分の実力試しというつもりで受けましょう!

 

どこの模試を受ける?どのくらい受ける?

 

②どこの模試を受ける?どのくらい受ける?

 

武田塾は

「「河合塾」の筆記とマークの模試を年間通して受ける」

ということを推奨しています

偏差値 65 以上の上位層や医学部志望者は

「駿台の模試」

を受けましょう!

 

もちろん、「東進」や「代ゼミ」などのそのほかの模試でもOKです

地方の人は選択肢が少ない場合があるので

近場で受けられる模試にしても大丈夫です!

どの模試を受けてもらってもOKなんですけど、

決めたところの模試は”シーズンを通して”受けるようにしましょう!!

例えば、河合マーク模試だったら河合マーク模試をシーズン全部受けるということです

 

「この時だけ受けて、この時は受けない」というやり方だと

実戦経験が少なくなるという問題があります

だからといって、受けまくると勉強時間を失うことになります

 

なので、1つの会社の模試を受け続けるくらいが

量としてちょうどいいと思います!!

 

こうすることによって、勉強計画が立てやすくなりますし、

目標があることによってやる気が出ます!

 

しかし、①何のために模試を受ける?でも言った通り

”模試のため”に対策するのはオススメしません!

模試のための対策は時間のロスになります!

 

 

マーク模試は基本的に

「私立志望者」と「共通テスト利用者」

記述模試は基本的に

「国立志望者」は必須

「私立志望者」は受ける余裕があるなら

という風に覚えていきましょう!

 

大学別模試は受けるべき?

 

③大学別模試は受けるべき?

 

普通の記述模試は

「どこの大学も模していない模試」です

しかし、入試傾向は大学ごと学部ごとに違います

 

入試対策という意味で

大学別や学部別の模試は貴重です

 

なので大学別模試は「実戦練習を積む」ために

受けた方がよい模試ということです!!

 

また、その大学の志望者の中での自分の立ち位置が分かる模試でもあります

本番と傾向が少し違っても「これぐらい取ってくる人がいる」ということもわかるので

より自分向けの情報になります!!

 

直前期の練習教材にもなります!

実力がまだ届かない人でも

頑張る機会として受けておきましょう

模試の復習法

 

④模試の復習法

模試の復習に意味が出てくるタイミングは

”その模試で戦えるレベル”に入ってからなので

模試の復習は過去問の復習と似ていて難しいです!

 

これは、”やっていないことを復習”しても意味がないからなんです。

 

「じゃあ、模試を受ける意味ないじゃん!」と思うかもしれませんが

挑めるレベルになってからその模試を解きなおせばいいんです!!

 

そして、その時の結果をもとに模試の復習をしましょう!!

 

その模試に挑めないレベルなら復習すべきは参考書です!

インプットが終わっていない状態で

アウトプットで覚えようとするのは効率が悪いです。

 


参考書が終わっている範囲だけ
模試の復習をしましょう!

では、実際に模試の復習をするときには

「なんで自分は間違えたのか」を考えて

次回以降、
それが解けるようにするという実戦的な意識を持ちましょう!!

 

例えば、
1つの問題に対して

「時間が足りなかった」
「マークミスをした」
「難しかった」
「勘違いした」などの

「どうミスったのか」を思い出し、

「どうすればよかったのか」を考えて

「理想的な解き方」をちゃんと実践できるようにしておきましょう!

 

また、
あらかじめ目標点を決めておき

目標点が取れなかった原因を解決するために復習しましょう。

 

復習は「できるようにならないといけないこと」を把握し、

それを固めることが重要になります!!

なので
「必要ないところまで復習しない」
「復習で100点は取らなくていい」

ということを覚えておきましょう。

模試の判定は気にするべき?

 

⑤模試の判定は気にするべき?

模試の判定は、

「その時点でのそのまま言った場合の受かりやすさ」でしかありません!!

ただし”形式が違う模試”なら判定は参考になりません。

 

例えば、マーク模試を受けて早慶の判定がAだったとしても

早慶の問題で点が取れるというわけではありません。

なので、判定で気にするべきことは

「自分の立ち位置」と「本番に近い形式での成績」です!

 

でも、大学別模試で判定が悪くても

それで落ちるというわけではありません!!

A : ああ、よかった!!

B : 微妙・・・

C : しっかりやれよ!!

D : どうなるか分からないよ☆

E : 今に見てろよ!!

ぐらいの気持ちでいましょう!

 

A判定でも落ちる人は全然いますし、E判定でも受かる人はいます!

 

最後は過去問をどれだけやったかが大切になってきます!

 

動画で今回の内容を試聴する。

 

 

武田塾宇部校HPの人気ブログ記事

 

 

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる