ブログ

新課程、生物の総評と入試問題の予想、攻略法

みなさんこんにちは。TXつくば駅から徒歩12分の武田塾つくば校です!

今回は一番変化が大きい【新課程生物の総評と攻略法】をご紹介します!

みなさんは新課程の生物が大きく変わると聞いて、不安に感じていませんか?

共通テスト生物満点で大学では植物バイオテクノロジーを専門にしている講師の鈴木が、新課程生物でどのように変わったか?どのような勉強が必要なのか?まとめました✨

研究_男

新課程生物では何が増えた?何が減った?

全体的に分子生物分野が増え、進化学や生態学などが大幅に減りました。そして、全体のトピックが減り、学習しやすくなりました。

分子生物学とは生命現象を分子レベルで理解しようとする学問分野です。DNA、RNA、タンパク質などの生物分子に着目して、生物を機械論的に解き明かそうというものです。
ゲノム編集などのバイオテクノロジーのトピックも増え、SDGsへの繋がりが設けられています。この分野は得意な受験生と苦手な受験生がはっきり分かれるのではないでしょうか?

進化学は生物が目に見えない小さな細胞から海藻や動物、ヒトへどう変化していったかを、生態学は生物同士や環境が、どのように関わってどのような事が起こるのか科学的に解き明かす分野です。これらはいわゆる暗記事項が多く、これもまた得意苦手がはっきり分かれる分野ですね。

そして全体としては、数研出版の教科書では9章構成から7章構成に変わったことからもわかるように、全体のトピックが減り学習しやすくなりました。
特に印象的だったのが、ウニの発生、モータータンパク質の削除とハーディー・ワインベルグの法則の参考への移動です。
過去問では頻出だと思うので、過去問演習時には自信を持って飛ばしてください✨
ただ、ハーディー・ワインベルグの法則は出題可能性がかなり高いので、学校の授業で学習していなくても確実に学習するようにしましょう!dna

 

新課程生物の入試問題はどうなるか大予想

これからの生物は考えて解く考察問題が増え、暗記事項が減り、難易度は易化するが満点が取りにくくなると考えられます
なぜそのように考えられるのでしょうか?その根拠を紹介します。
もちろん、考察問題が増えたから知識を覚えなくていい訳ではなく、知っている知識を元になぜそうなるか?ということを考える総合問題が増える感覚です。

まず、分子生物学が増えたと紹介しましたが、これまでの入試では実験考察の問題といえば半数程が分子生物学の問題でした。
そして共通テストを始め、思考力を問う問題を、文部科学省を筆頭に増やす動きがありました。
そんな受験生物で、分子生物学のトピックが増えたらどうなるでしょう?
そうです、考えて解く必要のある考察問題の出題が増えることが予想されますね。

次に、これまで多くの暗記事項を占めていた、進化学と生態学のトピックが減ります。
そのため知識問題で問われる事項が減り、生物受験生の暗記量が減ることが予想されます。

考察問題が増えたら難化するのでは?と思われる方が多いかもしれません。
しかし、共通テスト(旧センター試験)や大学の個別試験では基礎的な知識を問う問題が必ず設けられています。
また、問題は化学や物理との難易度差を作らないように作成されており、近年は生物の平均点が低い傾向があったため、急に難化することは考えにくいです。

上記のことより、暗記事項が減って易化するが、考察問題が増えて満点が狙いにくくなると考えられます。
この新課程生物の攻略法をご紹介します!

勉強_男_好調

新しい生物の勉強法

考察問題が増えたため発展的な問題を解く量を増やさなければ…と皆さん思うかも知れませんが、応用問題を解くために必要なものは【基礎知識】です。
そのため、基礎的な問題集を完璧に成るまでやりこみ、基礎的な語句やメカニズムを理解できているようにしてください。
重要なのは暗記することでなく、自分で説明できるくらいに理解することです
武田塾では「高校これでわかる基礎問題集」や「リードLightノート」をおすすめしています✨️

それができるようになったら、発展的な問題集や予想問題をたくさん解くようにしてください!

しかし、過去問の無い入試で自分のやり方・ペースであっているか不安になると思います。
これを執筆している私も、初めての共通テストを受験した世代で同じ思いを抱えていました。

武田塾つくば校では共通テスト経験者で、大学で生物学を専攻していたり医学部医学科に通っていたりする講師が在籍しております。

無料受験相談はお手持ちのスマホからLINEでご気軽にお申し込みいただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください!

 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 つくば校
茨城県つくば市小野崎131-1 松本ビル 1階
電話 029-893-3809
E-mail tsukuba@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/tsukuba/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる