ブログ

専門学校行きながら第1志望目指して仮面浪人ってできる?

仮面浪人とは、第1志望の大学に合格できずに第2志望の大学へ入学し、現役大学生として通学しながらも再び第1志望の大学合格を目指して勉強している受験生のことを言います。

仮面浪人と一括りにしても「大学へ通う人」「通わない人」「必修科目だけ通う人」といますが、専門学校は必修科目が多いです。

専門学校は、4年生大学と違って結構単位などが厳しいので、通いながら仮面浪人もできるのでしょうか?

この記事では、仮面浪人のメリットデメリット、専門学校へ通いながら仮面浪人ができるのか?を徹底調査しました。

 

 

 

 

仮面浪人の定義とメリットデメリット

mask1

 

まず、定義として「仮面浪人」は、「編入」とは違います。

仮面浪人は、違う大学に行きますが、1年生の最初から始まります。

一方、編入は今まで通っていた大学の続きとして通うので、1年生を終了していれば、2年生から通うことができます。

次にメリットデメリットです。

 

 

≪メリット≫

・浪人なので、志望校に再チャレンジできる
・再受験して不合格でも大学生でいられる
・通常の浪人生だと勉強漬けになりがちですが、大学へ通っていると友達ができる

 

 

≪デメリット≫

・入学金や学費が二重にかかる
・受験勉強の時間を確保できない
・再受験へのモチベーションが下がる
・現在通っている大学の友達との距離感が難しい

 

 

専門学校へ通いながら仮面浪人できるのか?できるなら何が必要か?

freestocks

 

結論から言いますと、仮面浪人するならば「浪人」の方がいいです。

勉強時間を確保できなくなるので、他の浪人生と差をつけられる可能性が高いからです。

また、学生生活も思ったようには楽しめないでしょうし、どちらも中途半端になる可能性があります。

しかし、それでも仮面浪人をして、最終的に希望の大学に合格したいならば、以下の3つの方法を実践しましょう。

・昨年の勉強のデータを集める
・休学して勉強する
・融通が利く予備校・塾を選ぶ

これらについて詳しく説明します。

 

 

昨年の勉強のデータを集める

昨年受験を経験しているメリットは、どんな問題が出題されるのか、自分は何が苦手でどの部分のせいで不合格になったかを把握できることが強みですよね。

苦手意識から逃げないで、今年はその勉強に集中した方がいいですね。

 

 

休学して勉強する

専門学校へ通いながらとなると、勉強時間を確保することが難しいです。

ですから、十分に勉強したい方は「休学」も視野に入れると良いでしょう。

ただし、4年生大学と違い専門学校は必須授業が多く、その授業は休めないので気をつけましょう。

 

 

融通が利く予備校・塾を選ぶ

大学受験には、やはり入試の傾向を分析して勉強できる予備校や塾の存在が不可欠です。

しかし、仮面浪人を受け入れてくれる予備校や塾が少ないのはご存じですか?

また、予備校や塾を選ぶ基準ですが、大学に通いながらなので「時間に融通が利くところ」でなければ通うことができません。

そして、大学の費用も結構かかっているので必要のない講義はできるだけ減らしたいですよね。

ですから「受講する講義を選択できるところ」というのも大切な予備校・塾を選ぶ基準になります。

 

 

まとめ

仮面浪人をしながら専門学校へ通うのは、かなりの覚悟を持って頑張らなければなりません。

それでも、仮面浪人を続けたいならば、特に一番最後に説明した「融通が利く予備校・塾を選ぶ」が重要になるでしょう。

仮面浪人を受け入れてくれる予備校や塾が少ないと説明しましたが、「武田塾」の指導方法は「必要な分の参考書をする」です。

「授業をしない」独自の勉強方法と参考書を使った学習は、仮面浪人にベストな勉強方法ではないでしょうか。

 

 

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる