ブログ

大阪工業大学はどんな学部がある?就職先はどこ?[関西の大学解説②] 

みなさんこんにちは!

阪急塚口駅から歩いて3分

武田塾塚口校です。

 

みなさん受験する学校は決まっていますか?

関関同立や産近甲龍、摂神追桃のように有名な名称がついている大学はなんとなく受けておこう!と思う人が多いと思いますが、大学は有名なところだけではありません!

試験会場に行く学生

そこで、有名な名称がついていないけど受験生に人気な大学についてイメージやどんなところに就職しているのかを詳しくみていこうと思います!

 

今回は第2弾として

大阪工業大学

について調べてきました!!

前回の記事は↓こちらから

 

武田塾塚口校の詳細は↓こちらから!

 

大阪工業大学ってどんなところ?

キャンパス数:4

所在地   :大宮キャンパス(大阪市旭区大宮5-16-1)

       梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町1-45)

       枚方キャンパス(枚方市北山1-79-1)

       八幡工学実験場(京都府八幡市美濃山一ノ谷4)

アクセス  :大宮キャンパス(大阪メトロ谷町線 千林大宮駅・太子橋今橋駅徒歩12分、大阪シティバス 中宮(大阪工大前)下車すぐ)

       梅田キャンパス(阪急梅田駅 徒歩3分、JR大阪駅 徒歩5分、阪神梅田駅 徒歩7分)

       枚方キャンパス(京阪バス 大阪工大または北山中央 下車すぐ、JR学研都市線 長尾駅 徒歩24分)

       八幡工学実験場(枚方キャンパスから徒歩18分)

設置学部  :4学部17学科

入学定員  :1780人/年

偏差値   :42.5〜50 *パスナビ

学費    :入学金 25万円(一回限り)

       授業料 110〜160万円/年(学部により異なる)

 

 

大阪工業大学の学部学科は?

大阪工業大学は前述の通り4学部17学科あります。

「工業」大学という名前の通り理系学部のみの大学になっています!

 

工学部(8学科)

大宮キャンパスを拠点とする学部で

・都市デザイン工学科

・電気電子システム工学科

・建築学科

・電子情報システム学科

・環境工学科

・生命工学科

・機械工学科

・応用化学科

の8学科が集まっています!

 

学費は初年度が140万、2年目以降は150万円/年です!

 

ロボティクス&デザイン工学部(3学科)

梅田キャンパスを拠点とする学部で

・ロボット工学科

・システムデザイン工学科

・空間デザイン学科

の3学科が集まっています!

 

学費は初年度が145万、2年目以降は160万円/年

工学部よりも少し高くなっています。

 

情報科学部(5学科)

枚方キャンパスを拠点とする学部で

・データサイエンス学科

・情報メディア学科

・情報知能学科

・ネットワークデザイン学科

・情報システム学科

の5学科が集まっています。

 

学費は初年度が140万、2年目以降は150万円/年

工学部と同じになっています。

 

知的財産学部(1学科)

工学部と同じ大宮キャンパスを拠点とする大学で

・知的財産学科

の1学科のみで構成されています!

 

学費は初年度が110万、2年目以降は120万円/年

大阪工業大学の中では一番学費の安い学部になっています!

大阪工業大学

大阪工業大学の学費は高い?

 

私立理系(医師薬系を除く)の一年にかかる学費(入学金を除く)の平均は130万円程度です。(令和3年度 文部科学省調査

 

知的財産学部110〜120万円の学費は平均よりも安い授業料ですが

その他の学部140〜160万円のは平均よりも授業料が高いです!

ロボティクス&デザイン学部は梅田の一等地に高層ビルのキャンパスがある

実験の多い工学部・情報学部は充実した八幡実験場を別で設置していること

が原因だと考えられます。

 

札束

入学定員数が少ない?

1年間の入学定員数は

関関同立で8000〜5500

産近甲龍は8000〜2000

です!

これらの大学と比較すると大阪工業大学の1780は少ないように感じますが

上記の大学は総合大学であり文系理系問わず学部学科数が多いため、1学年の人数が多くなっています。

学校

1学科あたりの定員は75〜150その他の大学の理系学部と同じくらいの規模感であり

基本的に大学生活は同じ学科の友達と過ごすため

実際に学生生活を送る上では規模の小ささを感じることはないと考えられます。

 

入試情報!

大阪工業大学を受験する方法でメジャーな方法は

・学校推薦型

・総合選抜型

・一般選抜型

の3種類です!

テスト

 

一般選抜の一部の日程上位の成績を収めたものには特待生として学費全額免除半額免除が適用されます。

学校推薦型入試の合格者も受験料無料で対象の一般選抜入試を受験し特待生にチャレンジできる制度が存在します!

 

各入試方法の日程や出願条件などの詳細は、こちらから確認してください!

 

学校推薦型

学校推薦型の中には

・公募推薦入試

・普通科高校特別推薦入試

・専門高校特別推薦入試

の3種類があり、全て併願制です!

 

11月に入試があり

12月に合否が発表され

併願が可能

な入試なので、早期に合格を確保しておきたい人におすすめの入試形態となっています!

 

それでは、3種類の推薦入試について詳しく見ていきましょう!

就活する男

公募推薦入試

高3生または高校卒業後1年目であれば出願することのできる入試です!

出願合否の判定高校の成績用いられることはありません

学校推薦型入試の中でも一番定員の多い入試です。

 

英語、数学(文系型/理系型)、国語

の3教科の中から学部学科によって指定/選択する2科目(100点ずつ)の合計200点(スタンダート方式)のみで合否を判定します!

 

学部学科ごとの科目指定はこちらを参照してください

テストを受ける男

普通科高校/専門高校 特別推薦入試

・普通科高校型は名前の通り普通科の高校に通うもの

・専門高校型は工業高校や商業高校、総合高校で情報・工業に関するコースに所属している

上記の条件に該当する高3生のみが対象となる入試です!

 

その上で、

「学部ごとに指定の科目で3.5以上の平均評定を持つ」

「普通科高校型の工学部は数学Ⅱ』と『生物化の中から1科目』を履修している

ことが出願条件となっています。

 

選抜は学部ごとに

数・英・小論文」から指定のテスト面接

によって総合的に合否が判断されます。

 

学校の成績には自信があるけど、本番で得点できるか不安... 早めに合格を確保して安心したいという方におすすめの入試です!

面接男

総合選抜型

AO入試による選抜をおこなっているのが総合型選抜です!

 

学校推薦型入試は全て併願可能でしたが、

総合選抜型のAO入試では専願制です

普通科高校/専門高校 特別推薦入試と同様で

高3生のみが受験可能

・学部ごとの指定科目で平均評定が3.5以上

が出願条件です!

 

2段階の選抜になっていて

1段階目では書類選考面接

2段階目では面接のみ

で合否が判定できます。

書類審査する男

 

大阪工業大学が第一志望平均評定を満たす学生は積極的に受験してほしい試験です

 

一般選抜型

一般選抜は一番ノーマルな受験方法です。

 

私立大学で一般的な

・個別試験のみの入試(前期A・前期B・後期D日程)

・共通テスト併用入試(前期AC・前期BC・後期DC日程)

・共通テスト利用入試(前期C・後期C日程)

の3種類を全て実施しており、

最大8日程で受験することが可能です。

 

大阪工業大学の一般選抜は全て共通テスト終了後に出願締め切りが設定されているので、共通テスト利用や併用の入試は共通テストの自己採点終了後結果が良ければ出願しましょう

 

試験会場に行く学生

 

一般選抜は一番ノーマルな受験方法なので、大阪工業大学を希望する人は必ず受験しましょう!

どの日程で出すか悩む人は

第一志望なら可能な限り多く受験する

併願で合格する自信のある人は1日程(他の試験との都合がいいor一番定員の多い日程)でもOK

を基準に選ぶといいでしょう

 

それでも悩んだり、自信がない人は学校の先生などに聞いてみましょう!

 

第三者の独立した意見を聞いてみたい!

受験のプロの声を聞きたい!

とういう方はぜひ武田塾の無料受験相談に来てみてください!

無料受験相談

 

 

 

卒業後の就職先/進路は?

大学進学がゴールではない!

というのはよく言われていることです。

 

今まで、大学進学を前提とした個別指導で100人弱の生徒を見てきましたが

教授になりたい!

という方は誰1人としていませんでした

 

大学卒業後は

就職するor大学院修士課程に進学する

というのが多くの人の前提になると思います。

 

そのため、大阪工業大学に進学した先輩がどんな進路をとっているのかを見ていきましょう!

ディスカッション

 

大学院進学率

大阪工業大学の大学院進学率は

10〜25%程度です!

 

工学系の学部の大学院進学率の平均はは37.5%なので

大阪工業大学の大学院進学率は決して高くはないと言えるでしょう

上位の国公立大学の理系学部では大学院進学率が90%をほこる大学も珍しくないことから大学院に進学することが前提であれば、頑張って国公立大学を目指すことも手であると考えられます!

研究者男

 

学部ごとの主な就職先

2019〜2021年の3年間の各学部の主な就職先は以下の通りです。

内定した男

 

工学部/都市デザイン工学科

鹿島建設、大成建設、西日本旅客鉄道、五洋建設、国際航業、三井住友建設、西松建設、大阪府庁、大阪市役所、兵庫県庁、日立造船、川田工業、鴻池組、いであ、中央復建コンサルタンツ、ニュージェック、川崎地質、国交省近畿地方整備局、神戸市役所、堺市役所 ほか

 

工学部/建築学科

大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店、大和ハウス工業、積水ハウス、住友林業、三井ホーム、旭化成ホームズ、一条工務店、熊谷組、三井住友建設、五洋建設、前田建設工業、フジタ、長谷工コーポレーション、イチケン、鴻池組、錢高組、きんでん ほか

 

工学部/機械工学科

ダイハツ工業、東海旅客鉄道、三菱重工冷熱、三菱重工機械システム、日立建機ティエラ、ジェイテクト、ユニ・チャーム、ダイフク、極東開発工業、楽天グループ、日工、神崎高級工機製作所、クボタ機械設計、グローリー、山崎製パン、フジパングループ本社、不二越、OKK、MHIソリューションテクノロジーズ、サムテック ほか

 

工学部/電気電子システム工学科

スズキ、関西電力、東海旅客鉄道、大阪市高速電気軌道、関電工、住友電設、日東電工、ソニーセミコンダクターマニュファクチャリング、NTTファシリティーズ、人電気安全環境研究所、日立国際電気、デンソーテクノ、東洋シヤッター、日工、タツタ電線、フジタ、NECプラットフォームズ、東洋製罐、法務省大臣官房施設課、大阪府中学校教員 ほか

 

工学部/電子情報システム工学科

関西電力、スズキ、古河電池、Sky、ホシデン、きんでん、日本コムシス、NECネッツエスアイ、NECネクサソリューションズ、三菱電機コントロールソフトウェア、NTTフィールドテクノト、マイナビ、寺崎電気産業、オプテージ、四電工、山陽電気鉄道、西日本高速道路エンジニアリング関西、ドコモCS関西、関電プラント、NTTデータSBC ほか

 

工学部/応用化学科

資生堂、サクラクレパス、敷島製パン、ソーダニッカ、日本インシュレーション、田岡化学工業、奥野製薬工業、東洋クロス、佐藤薬品工業、大阪シーリング印刷、国土交通省近畿地方整備局、サンスター技研、片山化学工業研究所、ナガセケムテックス、日昌、戎屋化学工業、藤本化学製品、シバタ工業、オーケー化成、大阪広域水道企業団 ほか

 

工学部/環境工学科

メタウォーター、大阪ガス、タクマ、石垣、大阪市役所、西原環境、東京設計事務所、オリジナル設計、クボタ環境サービス、鹿島環境エンジニアリング、クリアウォーターOSAKA、月島テクノメンテサービス、大津市役所、新菱冷熱工業、ジョンソンコントロールズ、西日本高速道路メンテナンス関西、三水コンサルタント、丸島アシステム、東日本旅客鉄道、大阪府高校教員 ほか

 

工学部/生命工学科

資生堂、スターゼン、キユーピー、ロック・フィールド、グリコマニュファクチャリングジャパン、日本ハム惣菜、エア・ウォーター、敷島製パン、イシダ、リブドゥコーポレーション、平和堂、リクロー、ジェイ・エム・エス、井上天極堂、イオングローバルSCM、クリハラント、十川ゴム、昭和アステック、初田製作所、東邦化成 ほか

 

ロボティクス&デザイン工学部/ロボット工学科

東海旅客鉄道、スズキ、ダイハツ工業、グローリー、ダイフク、ナブテスコ、井関農機、山﨑製パン、グンゼ、三浦工業、ユーシン精機、オプテックス、大気社、アイコム、ハイレックスコーポレーション、十川ゴム、三菱電機コントロールソフトウェア、富士電機ITソリューションズ、三菱電機システムサービス、カワサキロボットサービス ほか

 

ロボティクス&デザイン工学部/システムデザイン工学科

富士通、SUBARU、NTTコムウェア、ヤンマーホールディングス、三菱電機インフォメーションシステムズ、ダイフク、村田機械、サントリーシステムテクノロジー、Sky、オージス総研、きんでん、立花エレテック、イシダ、マクセル、アイコム、三菱ロジスネクスト、アークレイ、阪神高速技術、三菱電機ビルテクノサービス、大阪市役所 ほか

*2017年4月開設。2021年度卒業生実績

 

ロボティクス&デザイン工学部/空間デザイン学科

鹿島建設、大林組、大和ハウス工業、積水ハウス、住友林業、スペース、オリバー、パイロットコーポレーション、テラモト、大阪府庁、三井ホーム、一条工務店、アキュラホーム、住友林業ホームテック、セキスイハイム近畿、楓工務店、バウハウス丸栄、ナイキ、シブタニ、JR東日本ビルテック ほか

 

情報科学部/データサイエンス学科

2021年4月開設のため前例なし

 

情報科学部/情報知能学科

サイバーエージェント、NECネッツエスアイ、シーイーシー、DTS、リコージャパン、ダイトロン、ヤマトシステム開発、日本ビジネスシステムズ、日立社会情報サービス、富士通クライアントコンピューティング、三菱電機コントロールソフトウェア、NTTファシリティーズ関西、トーテックアメニティ、NTTテクノクロスサービス、NTTスマートコネクト、関電システムズ、中央コンピューター、近鉄百貨店、日本管財、ビーネックステクノロジーズ ほか

 

情報科学部/情報システム学科

NTTコムウェア、NECネッツエスアイ、サイバーエージェント、GMOインターネット、NTTデータ先端技術、NSD、さくらケーシーエス、ユニアデックス、三菱電機システムサービス、NTTデータ関西、三菱電機コントロールソフトウェア、ドコモ・データコム、滋賀富士通ソフトウェア、ヤマトシステム開発、両備システムズ、スズケン、NCS&A、SGシステム、システムズ・デザイン、神戸市中学高校教員 ほか

 

情報科学部/情報メディア学科

インテック、日立システムズ、Dynabook、スズキ、大和ハウス工業、NECネッツエスアイ、富士通Japan、ドコモ・システムズ、パナソニックシステムソリューションズジャパン、大塚商会、京セラコミュニケーションシステム、三菱電機インフォメーションネットワーク、シーイーシー、関電システムズ、東急コミュニティー、NTTフィールドテクノ、NTTデータSMS、NTTデータ・フィナンシャルコア、システナ、オージス総研 ほか

 

情報科学部/ネットワークデザイン学科

関西電力、オプテージ、NTTコムウェア、グローリー、NECプラットフォームズ、NECフィールディング、サイバーエージェント、DTS、デンソーテン、NSD、京セラコミュニケーションシステム、ミライト・テクノロジーズ、ジャステック、三菱電機コントロールソフトウェア、システナ、NTTデータ関西、アイエックス・ナレッジ、NRIセキュアテクノロジーズ、NTTフィールドテクノ、さくらケーシーエス ほか

 

知的財産学部/知的財産学科

大阪ガス、髙松建設、山崎製パン、アイリスオーヤマ、日本トムソン、コーナン商事、西尾レントオール、大阪市高速電気軌道、南都銀行、NECフィールディング、タカミヤ、祐徳薬品工業、日新電機、極東開発工業、アイコム、リコージャパン、百十四銀行、システナ、奈良県警察本部、大阪市消防局 ほか

 

最新の情報や他にもどんな会社に就職しているのか知りたい方はこちら(学部)またはこちら(大学院)から調べてみてください!

 

札束

卒業後の就職先での年収ってどれくらい?

前項の就職先リストから分かる通り

警察・消防・教員・役所などの公務員

大手企業の子会社

業界最王手ではないが有名な企業

に多くの先輩が就職していることがわかります!

 

また建築学科や都市デザインなど建築系の学科では業界のリーディングカンパニーに就職していることがわかります

 

ほとんどの会社で

初任給は20〜22万円

平均年収が400〜800万円

であり、

業界のリーディングカンパニーに就職すると1000万円も目指すことができる環境が整っています!

 

 

大卒の平均初任給が22万6000円

大卒の平均年収が350〜450万程度

であるので、

就職する会社にもよりますが、おおかね平均以上の収入は得ることが可能であり

業界によっては1000万円を目指すことも可能であることがわかりました!

就活する男

これはどの大学にも言えることですが、就職先はいいところをピックアップしているため必ずそれらの企業に就職できるわけではないということは留意しておきましょう。

 

 

まとめ

今回は大阪工業大学についてまとめてきました!

就職率全国4位を掲げる大学だけあって「みんなが知っている会社」や「有名大企業の子会社」に就職して400〜1000万円の高年収を得られる人が多いことがわかりました!

自分の働きたい仕事についた前例がない学部に行くのは大きなリスクを伴うので、一つの判断指標として活用していただければ幸いです!

 

私立大学の入試形態は複雑でややこしいため、どんな戦略で出願して、勉強すればいいのか悩み・不安のある人は

是非一度武田塾の無料受験相談に来てください!

経験豊富な講師がみなさんの現状を分析し、あなたにあった戦略で最適な勉強をサポートして合格まで共に走っていきます!

無料受験相談

 

次回の記事はこちら↓

 

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

高1~2向け8月限定「部活と勉強の両立方法の解説イベント」開催致します!

武田塾塚口校です! 8月限定で高1~高2向け「部活と勉強の両立方法の解説イベント」開催!   こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/ ・偏差値40なんです。3 ..

武田塾の合格実績!逆転合格した生徒たちをご紹介!

武田塾の逆転合格 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 今回は、武田塾の合格実績の一部をご紹介します!   【三田学園高校】偏差値46から上智大学・関西学 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる