ブログ

大阪学院大学はどんな学部がある?就職先はどこ?[関西の大学解説①] 

みなさんこんにちは!

阪急塚口駅から歩いて3分

武田塾塚口校です。

 

みなさん受験する学校は決まっていますか?

関関同立や産近甲龍、摂神追桃のように有名な名称がついている大学はなんとなく受けておこう!と思う人が多いと思いますが、大学は有名なところだけではありません!

試験会場に行く学生

そこで、有名な名称がついていないけど受験生に人気な大学についてイメージやどんなところに就職しているのかを詳しくみていこうと思います!

 

今回は第1弾として

大阪学院大学

について調べてきました!!

 

武田塾塚口校の詳細は↓こちらから!

 

 

 

大阪学院大学ってどんなところ?

所在地 :大阪府吹田市岸部南2-36-1

アクセス:阪急京都線 正雀駅 徒歩5分

     JR京都線  岸田駅 徒歩5分

設置学部:7学部8学科

     7学部 経済・経営・商・法・外国語・国際・情報

     学科 経営学部のみ「経営学科」と「ホスピタリティ経営学科」に分かれる

入学定員:1380人/年

偏差値 :40〜45 *パスナビ

学費  :入学金 20万円(一回限り)

     授業料 102〜125万円/年(*諸費込み 履修授業数によって変動 1単位8000円)

     4年総額 460万円程度 (必要最低限の単位数で卒業した場合)

 

大阪学院大学の学部学科は?

大阪学院大学は前述の通り7学部8学科あります。

情報学部以外は文系の学部です。

情報学部も理科の入試が存在しないため、実質文系のみの大学と捉えることができます!

 

商学部(1学科)

・商学科のみ

 

経済学部(1学科)

・経済学科のみ

 

経営学部(2学科)

・経営学科

・ホスピタリティ経営学科

の2学科

 

法学部(1学科)

・法学科のみ

 

外国語学部(1学科)

・英語学科のみ

 

国際学部(1学科)

・国際学科のみ

 

情報学部(1学科)

・情報学科のみ

 

大阪学院大学

 

大阪学院大学の学費は高い?

 

私立文系の一年にかかる学費(入学金を除く)の平均は100万円程度です。(令和3年度 文部科学省調査

大阪学院大学の学費は102〜125万円/年なので、平均よりも少し高いことがわかります!

 

学費を安く抑えるためには、履修登録した授業を一発で合格し再履修しないことが重要だと考えられます!

 

札束

入学定員数が少ない?

1年間の入学定員数は

関関同立で8000〜5500

産近甲龍は8000〜2000

です!

これらの大学と比較すると大阪学院大学の1380は少ないように感じますが

上記の大学は複数のキャンパスを持ち、学部学科の数も多いため、1学年の人数が多くなっています。

学校

1学科あたりの定員は80〜400その他の大学と同じくらいの規模感であり

基本的に大学生活は同じ学科の友達と過ごすため

実際に学生生活を送る上では規模の小ささを感じることはないと考えられます。

 

入試情報!

大阪学院大学を受験する方法でメジャーな方法は

・公募推薦

・指定校推薦

・総合型選抜

・一般選抜

の4種類です!

テスト

 

指定校推薦は所属高校により枠が異なるため、それ以外の3種類の選抜の概要もついてみていきましょう!

 

また、それぞれの入試で高校の成績や入学試験の点数が基準値を上回ると学費が減免・免除される条件がついているので、点数に自信のある方は注意しておきましょう!

各入試方法の日程や出願条件などの詳細は、こちらから確認してください!

 

公募推薦

公募推薦は学校から発行される「活動報告書」と大学が独自で行う「入学試験」の合計で合否を判断するシステムです。

どの大学も10〜12月に試験があり、一般の入試よりも早期に合格を確保できることが大きな魅力となっています!

 

大阪学院大学では

「スタンダート型」前期後期のA・B日程の計4日程

「小論文・面接型」前期B日程、後期A・B日程の計3日程

の2種類の公募推薦入試が存在して

スタンダート型では「英・数・国」2題ずつの計6題から4題を解答した得点活動報告書の合計点で合否を判定します!

小論文面接型では小論文と面接の得点活動報告書の合計点で合否を判定します!

就活する男

活動報告書は、学校の平均評定、部活動、資格試験などを総合して大学独自の基準で点数化しています!

学校の成績には自信があるけど、本番で得点できるか不安... 早めに合格を確保して安心したいという方におすすめの入試です!

 

総合型選抜

総合選抜型は、大阪学院大学の特徴的な入試形態です!

公募推薦と同様に9〜12月の間に試験があり、一般選抜よりも早期に合格を確保することができます!

 

・オープンキャンパス参加型

・特待生奨学金型

・ファミリー型

・活動評価型

の4種類があります!

 

それぞれの形式で出願条件が異なりますが、どの入試形態を選んでも

プレザンテーション」と「面接

で合否が決定されます。

プレゼンテーションは5分以内で、今までの活動報告学修計画・ライフプランなどを発表します!

プレゼンする男

課外活動に精力的に取り組んできた人や高校にも推薦入試で入学し、面接発表人前で話すことが得意な人におすすめな入試形式です!

 

一般選抜

一般選抜は一番ノーマルな受験方法です。

*すべての入試で活動報告書が得点として換算されます。

 

・2教科型(英数国から2つ選択)

・3教科型(英国必須 数世日から1つ選択)

・小論面接型(英数国から1つ選択+小論文と面接)

・共通テスト併用(共通テストと個別試験)

・共通テスト利用(共通テストの点数のみ)

の5種類の受験方法があります!

試験会場に行く学生

2教科型・3教科型・小論面接型は上記の通りのテストです。

 

共通テスト併用型は

英数国から個別試験2科目(計200点)と共通テストの高得点科目を2つ(計400点)

個別試験は一般前期A日程の2科目型のテストの点数を使用します。

共通テスト利用型は

外国語が必須科目で、2科目型と3科目型に合わせて残りの科目から高得点の科目を1つまたは2つ選びます。(計400/600点満点)

 

*100点満点の共通テストは200点換算、地歴公民・理科②は第1解答科目を使用、国語は現代文のみ

 

一般選抜は一番ノーマルな受験方法なので、大阪学院大学を希望する人は必ず受験しましょう!

どの日程で出すか悩む人は

第一志望なら可能な限り多く受験する

併願で合格する自信のある人は1日程(他の試験との都合がいいor一番定員の多い日程)でもOK

を基準に選ぶといいでしょう

 

それでも悩んだり、自信がない人は学校の先生などに聞いてみましょう!

 

第三者の独立した意見を聞いてみたい!

受験のプロの声を聞きたい!

とういう方はぜひ武田塾の無料受験相談に来てみてください!

無料受験相談

 

卒業後の就職先/進路は?

大学進学がゴールではない!

というのはよく言われていることです。

 

今まで、大学進学を前提とした個別指導で100人弱の生徒を見てきましたが

教授になりたい!

という方は誰1人としていませんでした

 

大学卒業後は

就職する

というのが多くの人の前提になると思います。

 

そのため、大阪学院大学に進学した先輩がどんな会社に就職しているのか見ていきましょう!

ディスカッション

商学部 商学科

日本郵便、京都北都信用金庫、伊丹産業、三笑堂、ベルーナ、岡三証券、京都信用金庫、星野リゾート・マネジメント ほか

経営学部 経営学科

ヤマダホールディングス、ニトリ、近鉄不動産、ホシザキ京阪、ダイドー、コメリ、名古屋銀行、島根銀行、丸井産業、住友林業ホームサービス ほか

経営学部 ホスピタリティ経営学科

アパホテル、カインズ、リコージャパン、マークジェイコブスジャパン、パークフロントホテル、ケン・金沢ホテルマネジメント、日本交通、星野リゾート、ヒルトン広島 ほか

経済学部 経済学科

大塚商会、日本生命保険、大阪府警察本部、パナソニックホームズ不動産、北おおさか信用金庫、アルペン、ファミリーマート、リクルート ほか

法学部 法学科

上新電機、大阪府警察本部、兵庫県警察本部、京都府警察本部、防衛省・自衛隊、コジマ、阿波市役所、吹田市消防本部、高槻市立第九中学校 ほか

外国語学部 英語学科

警視庁、近畿日本鉄道、ホテルニューアワジグループ、つるや(つるやゴルフ)、湯快リゾート、高槻市立冠中学校、豊中市立第十三中学校 ほか

国際学部 国際学科

山崎製パン、USJ、コーナン商事、JR四国、ロングライフホールディング、ルートインジャパン、フェリーさんふらわあ ほか

情報学部 情報学科

富士ソフト、綜合警備保障、電算情報技研、NTTデータ関西 ほか

 

以上が学部ごとの主な就職先です!

最新の情報や他にもどんな会社に就職しているのか知りたい方はこちらから調べてみてください!

 

札束

卒業後の就職先での年収ってどれくらい?

学部ごとの就職先一覧からも分かる通り、大阪学院大学の就職先としては

警察・消防・自衛隊・教員等の公務員

有名な小売チェーン

ホテル・鉄道業界

大手企業の子会社

がメインであることがわかります!

 

年収ランキング等で上位にランクインする企業や業界最大手の企業にはあまり就職しておらず、公務員になっても民間企業で働いていても

初任給が20〜24万程度

平均年収が500〜700程度

の会社に就職しているようです!

 

大卒の平均初任給が22万6000円

大卒の平均年収が350〜450万程度

であるので、平均よりは少しいい収入を得ることができるみたいです!

就活する男

・大学が公表しているのは卒業生の一部のいいところに就職した人だけを公表している

・大卒の中では夜勤が必要であったり、土日に仕事がある業界に多く就職しているので生活リズムはしんどくなるかもしれない

という点が注意点です。

 

 

まとめ

今回は大阪学院大学についてまとめてきました!

情報学部以外は文系に特化した大学で、大卒の平均収入が得られることがわかりました!

自分の働きたい仕事についた前例がない学部に行くのは大きなリスクを伴うので、一つの判断指標として活用していただければ幸いです!

 

私立大学の入試形態は複雑でややこしいため、どんな戦略で出願して、勉強すればいいのか悩み・不安のある人は

是非一度武田塾の無料受験相談に来てください!

経験豊富な講師がみなさんの現状を分析し、あなたにあった戦略で最適な勉強をサポートして合格まで共に走っていきます!

無料受験相談

 

次回の記事は↓こちら

 

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

武田塾の合格実績!逆転合格した生徒たちをご紹介!

武田塾の逆転合格 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 今回は、武田塾の合格実績の一部をご紹介します!   【三田学園高校】偏差値46から上智大学・関西学 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる