ブログ

英語学習の基本方針!単語を覚えることと、その先の文法と読解

 こんにちは!武田塾土浦校です。

 

 今回は、外語語を学ぶにあたって一番の土台となる、単語の覚え方をメインにして、大学受験の英語という科目についてお話していきたく思います!

大学受験において文系・理系を問わず、必ず大きなウェイトを占めており、重要になってくるのが英語ですね。それに、英語は勉強を始めたからといって、一朝一夕にできるようになるものではありません。日々コツコツと努力して積み重ねていくことによって、やっと数か月後くらいになって初めて、自身の実力の向上を感じられるタイプの科目です。英語をやらないといけないなと感じている方は、今すぐに始めていくことを強くおすすめします!

まだ受験学年でない高校生は、今のうちに英語に時間を割いて得意科目にしておくと、大学受験をかなり有利に運ぶことができますよ。

english_writing

 

 

 

【英単語の暗記】

 英語の勉強は、まず一定量の単語を覚え込まないことには始まりません。

中学校までは、意識的に暗記をこなさなくとも、教材に出てくる単語を拾っていくだけで、なんとかなっていたかと思います。しかし大学受験を目指すとなると、そのような勉強法では絶対的な単語の量がどうしても足りません。基本的には、定評のある良質な英単語帳を用いて詰め込んでいくことになります。みなさんの現在使っている単語帳を確認してみてください、おおまかには2000語ほどの単語が載っているのではないでしょうか。

例えば共通テストの英語は、そのうちの1200語程度が要求されるレベルとなっています。さらに、2000語すべてをきちんと覚え込めば、難関といわれる国公立大でも、ほぼ対応できるようになります(早慶くらいの私立大になると、追加でもうすこし必要になるかもしれませんが)。

 

 それでは、具体的な覚え方に移っていきましょう。

武田塾では、一日に100単語ずつを覚えていくのが基本になります。初めは多くて大変だなと感じるでしょうが、毎日一定の時間を割いて、慣れていくようにしてもらいたいです。

まずは、単語帳で100個の知らない単語を見つけましょう。見出し語を見て、ぱっと日本語の訳が浮かばなかったら、知らないものにカウントします。しばらく考えないと出てこないものは実戦でも役に立ちません。また、知っている単語にはもう時間をかける必要はありません。

100個を選び出したら、10個ずつの束に分けて、それぞれを順番に覚えていきましょう。マラソンなどでも、前に見えているなにか建物などの目標物まではひとまずがんばって走るといったやり方がありますが、その要領で、課題を分割していきます。必ず日本語の意味は隠して、英単語だけを見てすぐに訳が言えるようにしないといけません。いつも、自分で自分をテストしてください。10個を通して完璧になったら、次の10個へ進みましょう。

50個が終わったあたりで、初めのほうの単語がやや怪しくなってくるかもしれませんね。50個を通しで復習してみてください。人間はとかくすぐに忘れる生き物ですから、仕方がありません。重要なのはとにかく繰り返しです

一番最後に、100個を通してすべて正しく言えるかやってみましょう。これができたらその日の分は完了です。

 

 単語の暗記には、なにか特殊な技術を要するということはありません。日々、愚直に以上のことを繰り返していくだけです。初めはやる気を奮い起こす必要があるかもしれませんが、ポイントは習慣化してしまうことです。いつもやるのが当たり前という状態にしてしまえばしめたものです。

 

【どのような順番で英語学習を進めるか】 

 続いて、英語をやっていく際の順序についてのお話になります。実のところ、多くの受験生がここを間違えたまま進めてしまって、伸び悩んでいるということがよくあります。

 

 上でも述べたように、第一は単語です。必ずここから始めていきましょう。

武田塾でおすすめしている単語帳としては、システム英単語・ターゲット1900・LEAP の3つがあります。どれも定評のある良質な本ですが、英語の苦手なひとでもとっつきやすいのはLEAPかと思います。一冊を選んだら、他のものには手を出さずに、ぼろぼろになるくらいにそれを繰り返しやり込みましょう。あれこれ手に入れたくなってしまう気持ちはわかりますが、結局どれも中途半端に終わってしまうことになりがちです。好みのものを選んだら、最低でも3周はしましょう。

まずは赤字になっている最重要の語義だけを覚えましょう。一語に対して一つの意味で大丈夫です。初めから単語に付随するすべての情報を詰め込もうとしても、挫折するのは目に見えています。二周目、三周目と進めていけば、だんだん余裕が出て楽になりますから、そのときに別の意味やコロケーションもおさえていくようにするのがおすすめです。

なるべくスピーディーに一周目を終えてしまうことが重要です。

 

 続いては文法になります。単語と文法が、英語の二本の柱になります。

文法というのは、英語のセンテンスが形作られる際の、複数の単語を並べて組み上げるルールです。これを知らないままでは、英語の文章を見ても、ただ闇雲に単語が並んでいるようにしか見えない、ということになってしまいます。長文の正確な読解をするにあたって、絶対に必要な要素になります。

武田塾での一冊目は、大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 です。品詞と五文型から始まり、高校の英文法全体を非常にざっくりとおさえてしまえる本になっています。高校に入ってから英語に苦手意識が出てきてしまった、という方には強くおすすめできる一冊です。

 

 ここで、いわゆる英文解釈の勉強が必要になってきます。

これを蔑ろにしてしまっているがゆえに、長文読解を苦手としているひとは多いのではないかと思います。中学校ではあまり気にする必要のなかった、高校レベルのやや高度な内容といってもよいでしょう。培ってきた英文法の知識を活かして、実際にやや複雑なセンテンスに応用していく段階です。SVOCを振って、五文型の構造を見抜いていく練習をします。入試レベルの英文を正しく読んで内容を把握するには、どうしても欠かせないステップだといえます。

参考書としては、動画でわかる英文法[読解入門編]・入門英文問題精講 をおすすめします。

 

 ここまでくると、長文読解のための下地は十分にできあがっていると言えるでしょう。

あとはやさしめのものから始めて難しめのものへ、どんどん英語を読んでいく段階になります。最初のころに覚えた単語や文法事項が文章に出てくるたびに嬉しくなるでしょうし、確実に記憶に定着していきます。暗記物と読解とがうまく相互作用するようになってくればしめたもので、英語学習は完全に離陸したことになります。

 

【まとめ】

 さて、大学受験のための英語学習の、おおまかな見取り図を描いてきました。いま、あまり自分の実力に見合わない応用的なことをやっているかもしれないと感じている場合は、基礎の単語と文法に立ち戻ってみることをおすすめします。

繰り返しになりますが、語学の学習は始めてもすぐできるようになることはありません。数か月間は辛抱して勉強することが必要です。受験に向けての勉強は早くスタートを切るに越したことはありませんから、ぜひ今日から少しずつやってみましょう!

 

 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 土浦校
茨城県土浦市大和町9-3 URALA3 4F
電話 029-893-5801
E-mail tsuchiura@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/tsuchiura/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる