ブログ

【数学】合格る計算の使い方を紹介|難易度・次の参考書

みなさん、こんにちは!

三重県 津市 にある

武田塾 津校 の 濱口と申します。

 

今回は、

文英堂から出版されている

【合格る計算】

の使い方を体験談を交えてお伝えできたらと思います。


 

合格る計算ってどんな参考書?

この合格る計算はその名の通り           

計算のための参考書です!

普通の数学の参考書と違って、問題を解く際に使う計算を

より速く、正確にできるようになるために使います。

そしてこの参考書の最大のポイントは、

 毎日の負担が少ないため、他の参考書と併用して使える

ということです。

なので、比較的取り組みやすく、続けやすいです。

 

こんな人におすすめ!

合格る計算は

 受験生全員におすすめです!

数学が苦手でも得意でも、計算はできるに越したことはないので、

今すぐにでも取り組んでもいいくらいです!

また、計算テクニックは物理や化学など、他の科目にも

使えることがあるので、その点でもおすすめです。

合格る計算の使い方

1.まず例題を解く

まずは例題を解いてみてください。

このとき、自分なりの解き方で解くのがポイントです。

例題もこの後解く類題も、難易度はそれほど高くないので

おそらく解ききれると思います。

 

2.解説・解き方のコツを読む

次に自分の解いた答えがあっているか確認しつつ、

解説と解き方のコツを読みましょう。

このとき、そもそも計算があっているか、解き方のコツから

得られるものがないかを確かめましょう。

おそらくですが、知らない計算テクニックを知れると思うので、

どんどん自分のものにしていきましょう。

 

3.類題を解いてみる

先ほど学んだ計算テクニックを生かしつつ、類題を解いてみましょう。

中には難しい問題もありますが、学んだことを生かせば解けるはずです。

 

合格る計算を使う際の注意点

合格る計算はほかの問題集と違って、終わったら次の問題集へ進むという

ものではありません。

英語の単語帳をイメージしてもらうとわかりやすいです。

一周終わったらまた最初からと、問題を覚えてしまうくらいやりこんでください!

何周もするため、一日で一気に解いてしまうのでなく、

毎日コツコツと解くことを目標に頑張りましょう!

 

実際に使ってみて

私も実際この合格る計算を使っていました。

意識したことはとにかく毎日解くことです

また、他の数学の問題を解いた際に計算ミスがあれば、

その範囲の計算問題を解くという使い方をしていました。

ぜひ計算が得意だと自慢できるよう頑張ってみてください!

 

合格る計算の次の参考書

先ほども記述した通り、次のレベルの参考書というのはありません。

1A2Bが終わったら必要な方は数3を解いてください。

終わったら最初に戻るを繰り返すことで確実に計算力がつきます。

 

 

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる