
どうも、みなさんこんにちは!
三重県 津市 にある
武田塾 津校 の山川と申します!
今回は、
三重県内 にある
国公立・私立大学の学費 を
紹介していきたいと思います!
みなさん大学の学費が
どれくらいなのかご存じでしょうか?
国公立・私立大学の初年度納付金の平均額は、

国立大学「81万円」
公立大学「93万円」
私立文系「116万円」
私立理系「154万円」
私立医学系「482万円」
となっています!
みなさん、どう感じましたか?
(た、たかい、、、。。。💸💸💸💸)
とりあえず、
三重県内の大学の
学費を見ていきましょう!
学費比較
今回は、
2年次以降にかかる学費
(授業料+その他の諸経費)
を比較していこうと思います!
| 三重大学 | |
| 全ての学部 | 535.800円 | 
| 三重県立看護大学 | |
| 看護学部 | 535.800円 | 
| 四日市大学 | |
| 総合政策学部 | 1.068.660円 | 
| 環境情報学部 | 1.068.660円 | 
| 四日市看護医療大学 | |
| 看護学科 | 1.615.500円 | 
| 臨床検査学科 | 1.515.500円 | 
| 皇學館大学 | |
| 文学部 | 1.090.000円 | 
| 教育学部 | 1.160.000円 | 
| 現代日本社会学部 | 1.110.000円 | 
| 神道学専攻 | 775.000円 | 
| 鈴鹿医療科学大学 | |
| 放射線技術科学科 | 1.510.000円 | 
| 医療栄養学科 | 1.350.000円 | 
| 臨床検査学科 | 1.500.000円 | 
| リハビリテーション学科 | 1.600.000円 | 
| 医療福祉学科 | 1.050.000円 | 
| 鍼灸サイエンス学科 | 1.700.000円 | 
| 救急救命学科 | 1.400.000円 | 
| 臨床工学科 | 1.500.000円 | 
| 医療健康データサイエンス学科 | 1.350.000円 | 
| 薬学科 | 2.040.000円 | 
| 看護学科 | 1.600.000円 | 
| 鈴鹿大学 | |
| 国際地域学部 | 890.000円 | 
| こども教育学部 | 1.090.000円 | 
三重県内の大学の学費

次に、
2年次以降にかかる学費
(授業料+その他の諸経費)
+入学初年度にかかる学費
も細かくを紹介していきます!
三重大学
三重大学は国公立大学なので
2年次以降にかかる学費は
535.800円(授業料)
のみとなっています。
また、初年度にかかる学費は
+282.000円(入学金)
=817.800円
となっています。
三重県立看護大学
三重県立看護大学の
2年次以降にかかる学費は
535.800円(授業料)
となっています。
また、入学金は県内と県外の生徒で異なり
入学初年度にかかる学費は
【県内生徒】
+188.000円(入学金)
+60.000円(諸会費)
=783.800円
【県外生徒】
+376.000円(入学金)
+60.000円(諸会費)
=971.800円
となっています。
四日市大学
総合政策学部・環境情報学部
総合政策学部・環境情報学部の
2年次以降にかかる学費は
680.000円(授業料)
+23.660円(諸会費)
+365.000円(施設費)
=1.068.660円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.268.660円
となっています。
四日市看護医療大学
看護学科
看護学科の
2年次以降にかかる学費は
1.060.000円(授業料)
+530.000円(教育充実費)
+25.500円(代理徴収費)
=1.615.500円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.815.500円
となっています。
臨床検査学科
臨床検査学科の
2年次以降にかかる学費は
960.000円(授業料)
+530.000円(教育充実費)
+25.500円(代理徴収費)
=1.515.500円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.715.500円
となっています。
皇學館大学
文学部
文学部の
2年次以降にかかる学費は
735.000円(授業料)
+355.000円(教育充実費)
=1.090.000円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.290.000円
となっています。
教育学部
教育学部の
2年次以降にかかる学費は
735.000円(授業料)
+425.000円(教育充実費)
=1.160.000円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.36.000円
となっています。
現代日本社会学部
現代日本社会学部の
2年次以降にかかる学費は
735.000円(授業料)
+375.000円(教育充実費)
=1.110.000円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+200.000円(入学金)
=1.310.000円
となっています。
神道学専攻
神道学専攻の
2年次以降にかかる学費は
675.000円(授業料)
+100.000円(教育充実費)
=775.000円
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+300.000円(入学金)
=1.075.000円
となっています。
鈴鹿医療科学大学
放射線技術科学科
放射線技術科学科の
2年次以降にかかる学費は
1.510.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.410.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.713.370円
となっています。
医療栄養学科
医療栄養学科の
2年次以降にかかる学費は
1.350.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.050.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.353.370円
となっています。
臨床検査学科
臨床検査学科の
2年次以降にかかる学費は
1.500.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.400.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.703.370円
となっています。
リハビリテーション学科
リハビリテーション学科の
2年次以降にかかる学費は
1.600.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.500.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.803.370円
となっています。
医療福祉学科
医療福祉学科の
2年次以降にかかる学費は
1.050.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+950.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.253.370円
となっています。
鍼灸サイエンス学科
鍼灸サイエンス学科の
2年次以降にかかる学費は
1.700.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.200.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.503.370円
となっています。
救急救命学科
救命救急学科の
2年次以降にかかる学費は
1.400.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.200.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.503.370円
となっています。
臨床工学科
臨床工学科の
2年次以降にかかる学費は
1.500.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.400.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.703.370円
となっています。
医療健康データサイエンス学科
医療健康データサイエンス学科の
2年次以降にかかる学費は
1.350.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.050.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.353.370円
となっています。
薬学科
薬学科の
2年次以降にかかる学費は
2.040.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.860.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=2.163.370円
となっています。
看護学科
看護学科の
2年次以降にかかる学費は
1.600.000円
(2年次以降の授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
200.000円(入学金)
+1.500.000円(1年次の授業料)
+103.370円(諸会費)
=1.803.370円
となっています。
鈴鹿大学
国際地域学部
国際地域学部の
2年次以降にかかる学費は
=890.000円(授業料)
のみとなっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+250.000円(入学金)
+99.660円(諸会費)
=1.239.660円
となっています。
こども教育学部
こども教育学部の
2年次以降にかかる学費は
1.090.000円(授業料)
となっています。
また、入学初年度にかかる学費は
+250.000円(入学金)
+99.660円(諸会費)
=1.439.660円
となっています。
まとめ
今回は、
三重県内の大学の
学費を紹介しました。
やはり国公立大学と私立大学の
学費はかなりの差がありますね😰
悲しいですが志望大学の学費も十分
大学選びの基準になってしまうんです😢
ですので、これから大学の学費についての
記事も定期的に挙げていこうと思っています!
また、
三重県内の大学を紹介している記事も
あるので是非!見てみて下さい!
【◎三重県内の大学まとめ】
武田塾津校が大学や受験についてもっと詳しく教えます
今回の記事で
結局どの大学が良いんだろう?
どうやって志望大学の受験対策すればいいの?
と思われた方も多いと思います。
![IMG_20220513_214924[867]](https://static.takeda.tv/uploads/2022/05/xSFM26Ck1VYhJGIM1qagMDRz3f4ZRxYrZlJ2qolG.jpeg)
心配ありません!入塾するしないに関わらず、無料で相談に乗っております。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!
-無料受験相談はこちら-
 
                     
                            

 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                         
                         
                        