推薦入試にするか一般入試にするか?メリット・デメリットを徹底比較
こんにちは!武田塾 津校の武内です!
今回は、「推薦入試にするか一般入試にするか?メリット・デメリットを徹底比較」をお届けします。
昨年度から大学入試センター試験が廃止され、大学入学共通テストが導入されました。
大学の入試方式も多様化している中、今回は入試方法についてメリット・デメリットの点から紹介していこうと思います。
学校推薦型選抜(旧:推薦入試)とは?
世間一般で推薦入試と呼ばれているのは、『学校推薦型選抜』というものです。
一般選抜との一番大きな違いは、出身高校長の推薦を受けないと出願できない点です。また出願先によっては出願の条件が設定されている場合もあります。
学校推薦型選抜には、さまざまなタイプがありますが、大きく分けると「公募制」と「指定校制」の2つのタイプがあります。
「公募制」とは大学が求める出願条件を満たした場合、学校長の推薦があれば全国どこの高校からでも出願ができます。
「指定校制」とは大学が指定した高校の生徒だけに出願資格がある方式です。指定校制は現役生や専願に限られるという特徴があります。
総合型選抜(旧:AO入試)
一般選抜と学校推薦型選抜以外に、総合型選抜というものがあります。
総合型選抜は旧来AO入試と呼ばれていたものです。
エントリーシートなどの受験生からの提出書類のほか、面接や論文、プレゼンテーションなどを課し、受験生の能力・適性や学習に対する意欲などを時間をかけて総合的に評価する入試方式です。
一般選抜のメリットとデメリット
一般選抜のメリット
・他の入試方式と比較しても募集人数が多いです。また、私立大学では併願であることが多いので、多めに合格者を出します。
・出願書類作成に時間がかからない。
・選択肢が多く、同じ受験科目の大学が探しやすい。
一般選抜のデメリット
・学力偏重で、それ以外の個性が尊重されにくい。
・大学ごとに傾向が異なるので、個別に対策が必要。(併願の場合)
学校推薦型選抜のメリットとデメリット
学校推薦型選抜のメリット
・学力以外の特別活動や部活動の実績を評価してもらえる。
・志望校への複数回チャレンジができる。
・似たような傾向なので対策が練りやすい。
学校推薦型選抜のデメリット
・併願不可の大学もある。
・選抜時期と共通テスト対策の時期が重なる。
・条件を満たしていても推薦されるとは限らない。
総合型選抜のメリットとデメリット
総合型選抜のメリット
・多面的に評価してもらえる。
・出願に関して地域を限定している場合もある。
総合型選抜のデメリット
・小論文や面接などの準備に時間がかかる。
・「専願」「併願不可」に注意する必要がある。
・不合格の場合、一般入試への切り替えが大変である。
志望校に総合型選抜と一般選抜で2回挑戦できると考えることもできますが、総合型選抜はかなり長期間準備に時間を費やすので、あまり短絡的な思考で総合型選抜を選ぶべきではないと思います。
まとめ
今回はそれぞれの入試方式のメリットとデメリットについて紹介してきました。
どの入試方法にもメリット、デメリットのどちらもがあります。
最近では、総合型選抜を取り入れたり、枠を増やしたりする大学が増えています。一般選抜以外の選択肢も柔軟に検討してみましょう。入試方式はかなり複雑になってきているので、自分に合った入試方式を見つけられるように日頃から志望校の入試情報を収集しておきましょう。
受験勉強って何をすればいいの??まずは無料受験相談まで!
参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。
そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析し、
志望校に合わせたカリキュラムを作っています!
そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!
この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!
今から勉強を始めようと思っている方は、必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383
フォームからでも予約できます!
勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
校舎長の藤原がすべて解決いたします!
どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!
-ブログ読者限定-
公式LINEで詳しい勉強法を発信!
-期間限定-
★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】
-無料受験相談に関するQ&A-