ブログ

関関同立と産近甲龍の差って?【偏差値・就職先・年収・難化】

最新版!2023年2月更新!

関関同立と産近甲龍の差って?

産近甲龍と関関同立の差

こんにちは!武田塾 津校の武内です!

突然ですが、皆さんは関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)と産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)という

2つの大学群をご存知でしょうか?

関西の中で最も人気のある大学群であり、全国的にかなり知名度が高いこの2つの大学群ですが、

『実際のところどのような差があるのか?』

『どう違いのか?就職先や年収などに差はあるのか?』

など皆さんの気になる部分を徹底比較して行こうと思います。

 

そもそも関関同立と産近甲龍って何なのか?

関関同立とは関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の頭文字を取ってつけられた大学群です。

関西の私立大学の中ではトップクラスの難易度です。

一方で産近甲龍は京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学の4つから構成される大学群です。

関関同立の下につける大学群で、全国から受験する学生が集まる人気の大学群です。

関関同立の大学別の特徴を紹介!

関西大学

まず最初の(関)にあたる関西大学について紹介します。

関西大学は、8つのキャンパスのうち7つが大阪にある大学です。

就職実績がよく、業界の大手企業に行く人も数多くいます。

 

関西学院大学

次に2つ目の(関)にあたる関西学院大学について紹介します。

関西学院大学は、兵庫県を中心として西宮などにキャンパスがある大学です。

国際的な活動に力を入れており、留学生や外国人の講師などが多いのも特徴です。

 

同志社大学

3つ目に(同)にあたる同志社大学について紹介します。

同志社大学は日本で最も古くから存在している高等教育機関と言われています。

キャンパスは京都を中心に11箇所にあります。また、4つの大学の中でも最も難易度が高いことでも知られています。

 

立命館大学

最後に(立)にあたる立命館大学を紹介します。

立命館大学は日本でもトップクラスに学生の数が多い大学です。

キャンパスは大阪に2つ、滋賀県に1つ、東京に1つあります。

 

関関同立の紹介動画はこちら!

 

産近甲龍の大学別の特徴を紹介!

京都産業大学

まずは(産)にあたる京都産業大学から紹介します。

京都産業大学はその名の通り京都にキャンパスがある総合大学です。またキャンパスが一つなのも特徴です。

京都産業大学の中でも特に有名なのが宇宙物理学です。日本全国から多くの受験生が応募するほど人気となっています。

 

近畿大学

次に(近)にあたる近畿大学です。

近畿大学は日本でも志願者数が1位になるほど受験生に人気の大学です。

キャンパスも日本全国にあります。ほとんどの学部は大阪にキャンパスがありますが、

農学部は奈良、生物理工学部は和歌山、工学部は広島、産業理工学部は福岡のキャンパスとなっています。

受験する際は自分がどのキャンパスになるかもチェックしておきましょう。

 

甲南大学

次に(甲)にあたる甲南大学です。

甲南大学はメインキャンパスが兵庫県にある総合大学です。

総合大学ですが、他の大学と比較すると学部は7学部とやや少ないです。

ただ産近甲龍の中では難易度は高い方でブランドイメージもある大学です。

 

龍谷大学

最後に(龍)にあたる龍谷大学です。

龍谷大学は仏教系の大学で知名度もかなり高いです。

地元以外からの進学者も多く、就職実績も良い大学です。

また、仏教系の大学であるのでキャンパスも少し古風な感じに仕上がっています。

 

 

関関同立と産近甲龍の違い【偏差値編】

最初に関関同立と産近甲龍の間で偏差値にどのような差があるのか紹介していきます。

関関同立の偏差値

同志社大学 : 63.5

立命館大学 : 59.7

関西学院大学 : 59.4

関西大学 : 58.8

* 全学部の平均偏差値

同志社大学が他の大学よりも少し抜けていて、他の大学は同じぐらいの偏差値です。

 

産近甲龍の偏差値

京都産業大学 : 53.2

近畿大学 : 54.4

甲南大学 : 53.1

龍谷大学 : 53.5

関関同立と比較すると偏差値にかなりの開きがあることがわかります。

一方で、産近甲龍の中での偏差値にはそこまで差がないです。

 

 

関関同立と産近甲龍の違い【就職先編】

今回は有名企業400社への就職率を比較してみます。

関関同立の就職先

関西学院大学  25.6%

関西大学    19.4%

同志社大学   30.7%

立命館大学   22.6%

引用元 : 東洋経済オンライン

 

産近甲龍の就職先

京都産業大学  8.9%

近畿大学    9.9%

甲南大学    9.9%

龍谷大学    8.3%

引用元 : 東洋経済オンライン

 

関関同立では20~30%程度であるのに対して、産近甲龍では10%以下となっています。

単純に有名企業への就職率で比較することはできないですが、一般的に就活生に人気のある企業への就職では関関同立の方が良いという結果になりました。

 

 

関関同立や産近甲龍などの有名私立に合格したい?まずは無料受験相談まで!

参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析し、

志望校に合わせたカリキュラムを作っています。

そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!。

この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています。
この無料受験相談で合格した子も続々出ています。

今から勉強を始めようと思っている方は、必見です。
予約制となっているので、お早めにご連絡ください。
無料受験相談のお電話はこちら
TEL:059-272-4383

フォームからでも予約できます!

無料受験相談

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

関連記事

【最新版】産近甲龍の受かりやすい穴場大学・学部・偏差値【理系編】

【最新版】産近甲龍の受かりやすい穴場大学・学部・偏差値【理系編】!おススメの大学・学部はココだ! 最新版!2022年5月24日(火)更新!   こんにちは!武田塾 津校の武内です! 突然です ..

【最新版】産近甲龍の受かりやすい穴場大学・学部・偏差値【文系編】

【最新版2021年度】産近甲龍の穴場学部を紹介!おススメの大学・学部はココだ! 最新版!2021年8月24日(火)更新!   こんにちは!武田塾 津校の武内です! 突然ですが、皆さんは産近甲 ..

【最新版2022年度】関関同立の受かりやすい穴場大学・学部3選!【文系編】

【最新版2022年度】関関同立の穴場学部を紹介!おススメの大学・学部はココだ! 最新版!2022年02月23日(水)更新! こんにちは!武田塾 津校です! 関関同立(関西大学,関西学院大学,同志社大学 ..

【最新版2022年度】関関同立の受かりやすい穴場大学・学部3選!【理系編】

【最新版2022年度】関関同立 理系の穴場学部を紹介!おススメの大学・学部はココだ! 最新版!2021年12月12日(日)更新! こんにちは!武田塾 津校です! 関関同立(関西大学,関西学院大学,同志 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる