皆さんは高校で物理や化学の実験をやりますか?
物理や化学の実験は時間がかかり授業を丸々つぶしてしまいます。
果たしてそうまでしてする実験は意味があるのでしょうか?
今回は実験について受験生の視点で紹介していきます。
もくじ
1.実験のメリット
2.デメリット
3.実験するべきか?
4.まとめ
1.実験のメリット
まず初めは実験のメリットを紹介していきます。
1.大学の練習
大学では実験の授業があります。
そこで高校のうちに実験の経験をすることは大学の実験の授業で優位に立つことができます。
実験を上達するにはやはり経験が一番です。
2.暗記の助けになる
大学入試では実験の手順などが出題されます。
そこで一度実験をしておくと暗記の大きな助けになります。
何事も手を使って覚えると覚えやすくなります。
3.興味を持つきっかけになる
実験は楽しいものなので物理や化学に興味を持つきっかけになります。
興味を持つと勉強をするのが苦に感じなくなります。
実験を行うことはこれらのメリットがあります。
2.デメリット
メリットがあるのならもちろんデメリットもあります。
実験のデメリットはやはり時間をとられることです。
受験生になると一時間の授業でも大切になってきます。
そんな中一時間分の時間をとられることは受験生には痛手となります。
なので実験をやるとするならその時間を大切に過ごさなくてはいけません。
3.実験はするべきか?
これまでメリットとデメリットを紹介してきました。
そこでメリットをとるかデメリットを避けるかは自分次第な部分が大きいと思います。
しかしここで問題なのはほとんどの場合実験を授業時間中にやるかどうかの決定権がないことです。
なのでもし学校で実験をやるということならその時間を確実に自分の学力アップにつなげなくてはいけません。
また学校で実験をやらないという人は科学部など実験する機会のある部活などに参加することを勧めます。
もしそれさえもできないのならば他の人が実験している時間勉強をして差をつけましょう。
ここで言えるのは生徒側に実験をする機会を作ることは難しいかもしれませんが、それぞれの場合でどうメリットやデメリットを考慮した行動がとれるかによっていずれにせよ意味のある時間にできます。
4.まとめ
もし理系の大学に入学するなら実験というものは避けて通れないものです。
また入試でも実験に関する問題は出題されます。
そこで実験を行う場合でも行わない場合もそれらのことを意識して勉強に取組むべきです。
具体的にどうすべきかを考えるときにこの記事を参考にしてみてください。
一般的な個別指導塾と武田塾の違いは?
武田塾はどんな人におススメ?
武田塾は教科別・個別に先生がついて宿題などを徹底的に管理することが特徴です。
つまり、映像授業や集団授業では何となく勉強した気になってしまう!
また自分でペースを決めて勉強していくのは苦手なので誰かに管理してほしい!
という方向けの塾というわけです!
自分に合った学習カリキュラムで勉強したい?武田塾では一人ひとりに合った学習カリキュラムを組んでいます!まずは武田塾の無料受験相談へ!
参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。
そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。
そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。
なので、どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!
志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!
何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?
そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!
この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!
今から勉強を始めようと思っている方は、必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383
フォームからでも予約できます!
勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
校舎長の藤原がすべて解決いたします!
どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!
-ブログ読者限定-
公式LINEで詳しい勉強法を発信!
-期間限定-
★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】
-無料受験相談に関するQ&A-