【日本史勉強法】
【世界史勉強法】
【日本史と世界史】…
と検索してこのページに辿り着いた方へ。
文系の学部を受験しようと思っている学生は日本史と世界史のどちらにするかを選択する場面が来るかと思います。どちらが良い悪いというのは人によって違いますし、点が取りやすい方も変わりますので、この記事を参考にしていただけたら幸いです。
もちろん好きな科目がある場合はそちらを選択したほうが良いでしょう!
■もくじ
1.日本史選択のメリット・デメリット
2.世界史選択のメリット・デメリット
1.日本史選択のメリット・デメリット
日本史は世界史よりも「縦のつながり」、つまり前の時代とのつながりが重要になってきます。
1-1.日本史のメリット!
すでに基本的な内容を習っている点はメリットかもしれません。日本史は小中学校ですでにある程度大まかに習っているので内容を理解しやすいです。また日本史は漫画や小説、ドラマなど身の回りで多く取り上げられているので、世界史よりも身近に感じると思います!
日本史は基礎を固めるのに時間がかからない点では点数が伸びやすいかのしれません。
1つの国に絞って勉強した方が自分は向いている。すぐに点に直結してほしいという場合は日本の方が良いかもしれません。
1-2.日本史勉強の大変な点!
日本史は日本だけに絞って勉強するので、世界史と比べると一つの学習項目に対してより深く勉強する傾向にあります。ただ暗記しているだけでは解けないような問題も出題されます。
日本史では漢字で事件の名前や人物名を書かなければならないので、試験の時の書き間違えなどのケアレスミスの危険があります。
しかし早稲田や慶應などの難関大学では重箱の隅をつつくような問題が出題されることもありかなり苦戦するかもしれません。
1-3.参考動画はこちら!
2.世界史選択のメリット・デメリット
世界史の大きな特徴の一つは「横のつながり」を意識する必要がある点です。各国の関係性を理解することが重要です。どの国がどの国と関係していたかなどを勉強していく科目なので当然ですが。
2-1.世界史のメリット!
日本史と比べると世界史は1つ1つの学習項目に対してそこまで深く勉強するわけではありません。
聞かれる知識に関しては日本史と比べると浅いものが多く、一度覚えてしまえば点を取りやすいとも言えます。
基礎を覚えるだけで難関大学の受験にもそのままシフトしていきやすいです。
世界史は大学以降もグローバルな科目でも生かされるかもしれません。
2-2.世界史勉強の大変な点!
日本史と比べると世界史は覚える項目数が少し多いです。
そのため基礎を完成させるために少し時間がかかるかもしれません。逆に基礎を固めることができれば点数が安定するようになると思います。
人物名のほとんどがカタカナなので横文字を覚えるのが苦手な人は苦戦するかもしれません。ただ声に出してそのまま覚えることができるのは良い点かもしれません。
2-3.参考動画はこちら!
武田塾 津校では1人1人に合った大学合格までのカリキュラムを作成します!まずは無料受験相談まで!
参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。
そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。
そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。
どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!
志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!
何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?
そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!
この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談のみで合格した子も続々出ています!!
今から勉強を始めようと思っている方は必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383
フォームからでも予約できます!
勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
校舎長の藤原がすべて解決いたします!
どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!
-ブログ読者限定-
公式LINEで詳しい勉強法を発信!
-期間限定-
★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】
-無料受験相談に関するQ&A-