ブログ

苦手な物理を克服!物理の基礎について

pexels-photo-714699

理系の人で物理を選択すると大学の選択肢が増えます、しかし理系でも物理が苦手という人をよく聞きます。

ただ何事も基礎が重要で、物理も勉強していくうちに点数を取れなくなるようになったら基礎を復習してみるべきです。

問題が難しくなればなるほど基礎をおろそかにするものです。

 

そこで今回はもう一度物理の基礎となる考えについて紹介します。

 

もくじ

1.数学

2.主語

3.ベクトル量とスカラー量

4.まとめ

 

 

 

1.数学

pexels-photo-167682

 

物理を勉強するうえで重要になる考えは数学にもあります。

物理の問題は基本的に数学を使って解きます。

そのため数学的に式の意味をとらえなければいけません。

たとえば変数と定数についてしっかりと違いを理解したり、グラフの読み取りも必要です。

 

物理の公式もただ数字を当てはめて計算をするだけでなく公式がどのようなことを示しているのかを考えるべきです。

たとえば運動方程式を

ma = F

と暗記していると思いますが

物体の質量にその物体の加速度をかけたものがその物質に与えられている力の合計

とも理解する必要があります。

この例えは簡単すぎて使える場面はないと思いますが、難しい公式ほどこのように理解することで問題を解きやすくしてくれます。

このように理解をするためにも数学の力が必要です。

 

 

 

2.主語

pexels-photo-771317

 

物理において主語はとても重要です、物理はものとものの関係を明らかにする学問でもあります。

なので物理で主語を意識せずに問題を解くと自分が今何を求めようとしているのかが分からなくなったり、自分で求めた数字が何を意味するのか分からなくなります。

さらに言うと物理でいくつかの物体や気体が問題に出てきたときそれらを絶対的に考えるのはとても難しく、そう考えることが不可能なこともあります。

なぜなら物と物は相対的なので何かに基準を置かないと計算がややこしくなります。

要するに問題を解くときに使う式はすべて主語を一つにするべきです、もしそれが難しいときは式の主語を明らかにわかるようにしましょう。

 

 

 

3.ベクトル量とスカラー量

thought-2123970_1920(1)

 

 

ベクトルとスカラーこの二つの違いは大半の人が理解していると思います。

しかしこの二つを問題が難しくなったりするとごっちゃにしてしまう人がでてきます。

そうすると問題で符号を間違えたり計算をするとき足すところを引いたりしてしまいます。

もう一度何がベクトルで何がスカラーかを明らかにして問題を解くときもそれらを意識して解いてみてください。

 

 

 

 

 

4.まとめ

 

 

物理は手順を踏めば簡単に点を取れる科目です、なので基礎的な部分を軽く見ないでを基礎を踏まえて発展的な問題に挑戦してください。

物理が必要とする数学のレベルも高くありませんある程度の数学力があれば十分です。

主語やベクトル、スカラーも意識するだけでよく簡単に物理でミスを防ぐことができます。

今回紹介したことを参考に物理を勉強してみてください、そして苦手意識をなくしてください。

 

 

 

 

 

参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。
そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。

なので、どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!
志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!
何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?

そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!

この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!

今から勉強を始めようと思っている方は、必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383

フォームからでも予約できます!

無料受験相談

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

関連記事

数学の公式の覚え方!

数学の力を大学受験レベルにもっていく為の最初のステップとして公式を暗記することが挙げられます。 数学の基礎は公式です、難しい問題を解けるひらめき力があろうと公式が分からなければ意味がありません。 &n ..

受験期に本を読むべきか【メリットやデメリット、本の種類】

皆さんは読書をしますか? 受験生の皆さんは受験勉強に忙しくて本を読む時間がないかもしれません。 しかし読書が受験に良い結果を生むという話も聞きます。   では受験生は読書をすべきか、その時間 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる