豊田市周辺にお住いの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!
逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です!
10月に入り、そろそろ受験校を真剣に決める時期になってきているのではないでしょうか。
学校では、受験校の調査が入ったり、既第一志望以外にどこを受けようか、と頭を悩ませてたりすると思います。
そのような方達に今回は、相性の悪い大学の組み合わせや併願校を選ぶ際の注意点をまとめましたので、受験校選びの参考にしていただければと思います。
この記事を読めば、大学ごとの相性を考えて併願校を決めた方がいいとわかるはずです。
早稲田大学&慶應義塾大学
トップを走る受験生がよくやりがちですが、この組み合わせはやめた方がいいです。
早稲田と慶應どっちも合格したらかっこいいんじゃないかとやりがちですが、大体が失敗します。
成功する人は、極々一部の方ではないでしょうか。
早稲田の文系学部の場合は受験科目が国語ですが、慶應の場合は小論文が入試で課されます。
早稲田の国語も慶應の小論文もとても難しいと思ってください。
別ジャンルでしかも難易度の高い国語と小論文の対策を同時に進められるか、というとほとんどの方はその対策を十分にやりきれないのではないでしょうか。
どちらも受験することを止めはしません。
しかし、安易に両方に手を出さないことをおすすめします。
早稲田と慶應のどっちをメインの志望校に据えるのかをはっきりして対策を行った方が合格の可能性は格段と上がります。
上智大学&早慶
少し前までは「早慶上智」という言葉があったほど、早慶の滑り止めで上智大学を受ける人が多かったと思います。
しかし、上智大学の入試形式が「共通テスト併用型」と「TEAP併用型」という2種類あります。
「TEAP併用型」
英語の試験は英語4技能試験「TEAP」で完全に置き換わります。
「TEAP」は英検協会と上智大学が共同で開発した英語4技能試験となりますので、傾向としては英検に近いものと思ってください。
「共通テスト併用型」
さらに、難易度を高めているのは「共通テスト併用型」です。
これは、共通テストを指定科目受験して、その後に個別試験が課されます。
この個別試験が、学部によって変わりますが、英語の試験であったり、様々な科目が入り乱れた学部独自の総合問題を課されたりします。
対策として、TEAPの対策、共通テストの対策、独自問題の対策をしなければなりませんが、早慶を目指している方はそんな余裕ないと思います。
早慶の対策をしていれば上智の対策をほとんどしなくてもいいということがなく、上智はそれ専用の対策をしないといけないということです。
なので、早慶の滑り止めに上智は全く適していないと言えるでしょう。
青山学院大学個別学部日程&立教大学&他MARCH
MARCHレベルの組み合わせの話になってきます。
立教大学
立教大学は、英語試験に英検or共通テスト英語+国語+選択科目となります。
言って仕舞えば、英検重視になりますので、他の明治、中央、法政の試験とは全く違うものになるので相性が悪いです。
青山学院大学個別学部日程
次に青山学院大学個別学部日程は、共通テストを3科目受験した後に、総合問題であったり、英語、数学であったりの学部個別の問題が課されます。
大まかにいうと共通テスト併用の試験が多いので、私大の文系3科目で受験できるというよりは、国公立大学に近い印象です。
なので、文系3科目で受験できる明治、中央、法政とは相性の悪い受験方式と言えるでしょう。
全学部日程は、文系3科目で受けられるので、他と併用することは可能ではあります。
旧帝大&早慶
国立大学と私立大学のトップですが、これも相性が悪い組み合わせといえます。
旧帝大を志望する人が受験直前期にどんな対策をするかといえば、基本的には、共通テスト対策と、2次試験の演習だと思います。
その対策でカバーできないことを早慶では求められるので、追加で早慶用の対策をしなければなりません。
難しさのベクトルも違いますし、難易度も早慶の方が旧帝大よりも高いこともあります。
その追加で対策をする余裕がこの秋から、直前期にあるのかというと大多数の方がそうではないと思いますし、その追加対策をするのであれば、さらに確実な共通テストの対策や2次試験の演習に時間を割いた方がいいと思います。
理系の人は、滑り止めにできる可能性もありますが、文系の人は滑り止めにするのは避けたほうがいい組み合わせだと思います。
地方国公立&MARCH・関関同立
この組み合わせも良くないです。
地方国公立を第一志望にしつつ、MARCH、関関同立を滑り止めにしようと考えている方々は英語でつまづきます。
科目が少ないとは言え、難易度はかなり高いので地方国公立を目指す方達が共通テスト対策をしながら、十分な対策をできなければ合格の可能性は決して高くありません。
地方国公立を目指す人の方が難関大学を目指す人よりも、共通テスト対策に占める時間は高いと思うので、残りの時間でMARCH、関関同立の対策に時間を割くことが難しいのではないでしょうか。
可能性があるとすれば、共通テスト利用型で、しっかり5教科7科目で点数を取り切って、滑り止めにするという手法がありえると思います。
最後に
今回は、できれば避けた方がいい相性の悪い併願校についてお話してきました。
入試形式が少し前よりも複雑化してきていますし、多様化してきています。
国語、英語、選択科目で受けられる大学ばかりではなくなってきているのが現実です。
入試の形が大学ごとに変わってきているので、しっかりと情報を集めて入試プランを組み立ていきましょう。
安易に色々な大学を闇雲に受けるのではなく、優遇される科目であったり、傾向の似た大学であったり大学の情報を集めて自分なりの戦略を組み立てて大学受験に挑みましょう。
もし、わからないことや、不安に思うことがある方はぜひ武田塾に受験相談にお越しください。
関連動画
無料受験相談のご案内
武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13 フジカケ鐵鋼ビル3階
☎ 0565-41-8558
武田塾 豊田校│豊田市(豊田駅)の個別指導塾・予備校