豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!
逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です!
春休みが近づいてきて胸を躍らせている中いかがお過ごしでしょうか!?
間も無く休みがやってきます!
遊びの予定を入れている学生も多いのでは?
体調にだけ気をつけ、休みを使って充分英気を養ってください!
もちろん、勉強を忘れてはいけませんよ!
さて、皆さんは東海地方にどれだけ薬学部があるかをご存知ですか?
愛知県の国公立で薬学部は実は1つしかありません。
全国でも希少な薬学部ですが東海地方にどれだけあるのか…
今回は東海地方の薬学部を紹介としたいと思います!
この記事を読むと…
・東海地方の薬学部がわかる!
・東海地方の薬学部の特徴がわかる!
・東海地方の薬学部の入試方式、得点率がわかる!
・東海地方の薬学部に入るための方法がわかる!
進路に悩んでいる方、薬学部について知りたい方は是非読むことをオススメします!
またYoutubeの公式チャンネル、武田塾チャンネルにて毎日動画を投稿しております!
気になる方是非動画をチェック!
目次
私立 |
国公立 |
薬学部に入るためには |
私立
金城学院大学
偏差値:42.5〜45.0
定員:100名ほど
1898年にキリスト教に基づいた前身の金城女学院が開設、2005年に薬学部が開設され、翌年から、高度化、国際化する医療現場で、力を発揮できる専門家を育成することを目的に、6年制として設置されました。
1年次からPBC(problem-based learning)を取り入れて、問題解決能力やコミュニケーション能力を身に付ける学習を進め、8月には早期体験学習として工場見学、11月には病院薬局見学を行っています。共用試験合格の5年生には、ホワイトコートセレモニーとして、白衣授与式を行います。
薬学部薬学科は6年制で、1年次から基礎的な薬学科目がスタート。2・3年次には医療薬学を中心に、栄養学やサプリメントなどの隣接分野や化粧品・アロマテラピーなど幅広く学びます。4年次には実務実習へ向けて共用試験の実施、5年次には実務実習により実践力を養います。6年時には薬剤師国家試験合格へ向けた対策を行います。
愛知学院大学
偏差値:42.5〜45.0
定員:150名
1876年設立。6年制である薬学部は1年次は教養教育、2年次から専門科目を中心に学びます。5年次から実務実習教育を学ぶとともに講座に配属され、卒業研究を実施していきます。
医療薬学科は6年制で、一般教養の充実・医療薬学の充実・実務実習の充実を特徴としています。基礎系・臨床系・応用系・基礎実習・実務実習と体系的に科目を編成しています。
名城大学
偏差値:47.5〜52.5
定員:300名ほど
1949年開学。薬学部は、人々の健康と福祉を向上に貢献できる薬剤師や薬学研究者の養成をめざし、1954年に増設されました。1975年に国内初となる、臨床薬剤師教育をめざした薬学専攻科を開設。各学年の混合学生チームでの「エイジミキシング」制を導入し、海外大学との学術交流を積極的に行うなど、その半世紀にわたる歴史を活かした学部となっています。薬学科は6年制で、1年次に薬学導入科目と教養科目、「薬学入門」により医療倫理を学びます。1年次後期から4年次に専門薬学科目群を、4年次には統合型薬学教育「薬物治療学」を学び、4年次後期には「実務実習事前講義・演習」により調剤技術・接遇マナーを習得します。4年次終了時点で共用試験に合格した後、5年次に病院と薬局で実務実習を受け、配属研究室にて「薬学卒業研究」に取り組み卒業論文を作成します。
岐阜医療科学大学
偏差値:42.5〜45.0
定員:100名
2020年薬学部開設。
高度化、複雑化する現代の医療現場で、「チーム医療」に貢献できる医療技術者を育てるため、さまざまな学習要項を取り入れて異rます。。豊かな人間性と高いコミュニケーション能力を鍛えられる環境でもあります。
鈴鹿医療科学大学
偏差値:40.0
定員:100名
多彩な学部・学科、大学院を擁する医療・福祉系総合大学。最長6年間の前期授業料免除の特待生制度で学ぶ意欲をサポートしています。
入学試験の成績優秀者を対象とした特待生(授業料減免)制度を実施しています。特待生選抜対象入試は、一般選抜A日程および共通テスト利用方式・前期で、本学の特待生の選抜には人数制限がないことも特徴です。また各種奨学金制度も利用できます。
国公立
名古屋市立大学
偏差値:60.0〜62.5
定員:100名
名古屋市立大学は、名古屋女子医大と統合して、医学部と薬学部の名古屋市立大学となりました。現在、医薬中心に、6学部7研究科を有する、都市型総合大学となっています。
薬学部では、2006年の新制度に伴い、6年制の薬学科と、4年制の生命薬学科を導入。
6年生の薬学科と4年生の生命薬科科学に分かれており、薬学科は医療の様々な分野で活躍できる薬剤師の育成をめざし、物理系・科学系・生物系の基礎的薬学の最新の知識を体系的に学習していきます。5年次になると薬局や病院などでの臨床実習に入ります。また研究室に所属して卒業研究を行っていきます。
生命薬科学科は、基礎科目の学習に加え、研究に役立つ科目や演習を学んでいきます。卒業研修については1年以上の期間をとって、研究の基礎力を身に着けていきます。
静岡県立大
偏差値:57.5〜60.0
定員:120名
強みの一つに、卒業後の進路の多様性があり、薬局や病院の薬剤師だけではなく、医薬品関連企業の研究職・開発職・医薬情報担当職、国や地方自治体における薬事行政職などでも広く活躍をしています。
6年制となっており、1年~3年次は共通科目を、4年次以降は薬学科科目と薬科学科科目に分かれます。薬学科科目は病院・薬局の長期実務実習があり、薬科学科科目は研究室に配属となり特別実習後に卒業論文を作成します。
3年次の後期には進路の参考になるように、早期体験学習が設けられています。
岐阜薬科大学
偏差値:60.0
定員:120
2006年、医療薬剤師・臨床薬学の研究者を育成する6年制の薬学科と、創薬科学や生命科学の研究者や技術者を育成する4年制の薬科学科を設置。
6年制薬学部では、薬学の基盤となる基礎項目に重点を置きながらも1年次から見学や福祉体験学習などの早期実習を取り入れ現場での即戦力に対応できる力を育成すると同時に、幅広い人間性を高めるために語学などのコミュニケーション論や環境エコロジー教育分野にも力を入れていきます。
薬学部に入るために…
前項では薬学部のある大学を紹介しました。
この項では入試での必須科目や合格最低点と軽いアドバイスを行おうと思います。
(入試科目、得点比率は2020年度のものです。)
私立
金城学院大学
金城学院・薬学部の入試科目は以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
理科 (化学/化学基礎) |
100点 | ・国語{国語総合・現代文B (古文、漢文除く)} ・数学 (数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B) ・理科(生物/生物基礎) ・外国語(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・英語表現Ⅰ) |
各100点(2科目選択) ※選択科目からは数または生物から1科目以上選択 |
また、合格最低点は以下の通りになります。
満点 | 合格最低点 | 割合 |
300点 | 155.9点 (大学独自) |
52% |
愛知学院大学
愛知学院・薬学部の入試科目は以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
外国語 (コミュ英I・コミュ英II・英語表現I) |
100点 | ・数学(数I・数A・数II) ・理科(物理基礎/物理、化学基礎/化学、生物基礎/生物) |
各100点(2科目選択) ※数学・理科から2科目 |
また、合格最低点は以下の通りになっています。
満点 | 合格最低点 | 割合 |
300点 | 174点 (大学独自) |
58% |
名城大学
名城大学・薬学部の入試科目は以下の通りです。
必須科目 | 点数 |
・数学(数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B) ・理科(化学基礎/化学) ・外国語(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ) |
理科:150点 数学・外国語:100点 |
また、合格最低点は以下の通りになっています。
満点 | 合格最低点 | 割合 |
350点 | 202点 (大学独自) |
58% |
岐阜医療科学大学
岐阜医療科学大学の入試科目は以下の通りです。
選択科目 | 点数 |
・数学(数Ⅰ・数A・数Ⅱ) |
各100点(2科目選択) |
岐阜医療科学大学は合格最低点を発表していません。
そのため今回は共通テスト得点率を最低点と仮定します。
満点 | 合格最低点 | 割合 |
200点 | 104点 | 52% |
鈴鹿医療科学大学
鈴鹿医療科学大学の入試科目は以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
理科 (化学/化学基礎) |
100点 | ・国語{国語総合 (古文、漢文除く)} ・数学 (数Ⅰ・数A・数Ⅱ) ・理科(物理基礎・生物基礎) ・外国語(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・英語表現Ⅰ) |
各100点(2科目選択) |
鈴鹿医療科学大学は合格最低点を発表していません。
そのため今回は共通テスト得点率を最低点と仮定します。
満点 | 合格最低点 | 割合 |
300点 | 162点 | 54% |
基本的に3科目型がメインとなってきます。
岐阜医療科学大学のように2科目型がメインであったり、他入試方式もあるので確認が必要です。
基本的に必須科目に化学を指定することが多いです。
そのため化学を対策は必ず行うようにしてください。
得点ボーダーは5〜6割あたりです。
過去文演習をする際は6割を一つの基準とすることをオススメします。
名城大学は他大学と比べ求められるレベルが高いです。
実際の問題演習を通して足りない部分を必ず対策してください。
国公立
名古屋市立
名古屋市立大学の共通テスト科目・得点ボーダーは以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
・国語 ・数学(数IA必須。 数IIB・簿記*・情報から1科目選択) ・理科(物理・化学・生物・地学) ・外国語{英・独・仏・中・韓(リスニングあり)} |
各100点 (数学:1科50点 (理科:1科目50点) 英語 リーディング:リスニン=4:1) |
・地歴(世A・日A・地理A・世B・日B・地理B) ・公民(現社・倫理・政経・「倫理・政経」) |
各100点(1科目選択) |
満点 | 得点ボーダー | 得点率ボーダー |
500点 | 375点 (大学独自) |
75% |
個別学力試験必須科目・合格点が以下の通りです。
必須科目 | 点数 |
・数学(数I・数A・数II・数B・数III) ・理科(化学基礎・化学) ・外国語(コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II) |
各200点(600点満点) |
満点 | 合格平均点 | 割合 | 2次配点比率 |
1100 | 770 | 70% | 55% |
合格最低点が722点です。
共通テストでボーダーの375点を得点した場合、2次試験で必要な点数は395点です。
その場合の必要得点率は約66%です。
静岡県立大学
静岡県立大学の共通テスト科目・得点ボーダーは以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
・国語(200) ・数学(数IA必須。数IIB・簿記・情報) ・理科(物理・化学・生物) ・英語[リスニングあり |
国語:200点 数学:300点(2科目) 理科:200点(2科目) 英語:350点(リスニング:50点) |
・地歴(世B・日B・地理B) ・公民(現社・倫理・政経・「倫理・政経」) |
各100点(1科目選択) |
満点 | 得点ボーダー | ボーダー得点率 |
1150点 | 851点 (大学独自) |
74% |
個別学力試験必須科目・合格点が以下の通りです。
必須科目 | 点数 |
理科 (化学/化学基礎・物理/物理基礎) |
1000点(化学:600、物理:400) |
満点 | 合格平均点 | 割合 | 2次配点比率 |
2150 | 1590点 (大学独自) |
73% | 47% |
合格最低点は1453点です。
共通テスト得点ボーダーである851点を得点した場合、2次試験で602点必要です。
その際の必要得点率は60%です。
岐阜薬科大学
岐阜薬科大学の共通テスト科目・得点ボーダーは以下の通りです。
必須科目 | 点数 | 選択科目 | 点数 |
理科 (化学・化学基礎) |
100点 | ・国語{国語総合・現代文B (古文、漢文除く)} ・数学 (数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B) ・理科(生物・生物基礎) ・外国語(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・英語表現Ⅰ) |
各100点(2科目選択) ※選択科目からは数または生物から1科目以上選択 化学 |
満点 | 得点ボーダー | 得点率ボーダー |
900点 | 665点 (大学独自) |
70% |
個別学力試験必須科目・合格点が以下の通りです。
必須科目 | 点数 |
・数学(数I・数A・数II・数B・数III) ・理科(化学・化学基礎) |
各300点 |
満点 | 合格最低点 | 割合 | 2次配点比率 |
1550点 | 1085点 (大学独自) |
70% | 39% |
岐阜薬科大学は合格最低点を発表していないので70%と仮定します。
合格最低点を1085点とし、共通テストのボーダー665点を得点した時、必要な点数は420点です。
その場合、必要得点率は70%です。
国公立の共通テストの得点配分が各大学でバラバラです。
必要となる点数を細かく確認してください。
どの大学も化学、次に数学か物理を必須科目に選んできます。
必ず傾向を確認し対策を取るようにしてください。
名古屋市立は2次の配点比率が高いですが、岐阜薬科は配点比率が低いです。
確実に合格するために配点比率と試験の難易度を吟味し、目標点数を設定してください。
他にも基準や出題傾向、他の入試方式など必要なことを調べる必要があります。
詳しくは各大学や過去問サイト活用して情報を調べましょう!
各大学入試情報サイト
金城学院大学:http://www.kinjo-gakuin.net/entrance/
愛知学院大学:https://navi.agu.ac.jp/examination/
名城大学:https://www.meijo-u.ac.jp/admissions/
岐阜医療科学大学:https://www.u-gifu-ms.ac.jp/admissions/outline/
鈴鹿医療科学大学:https://www.suzuka-u.ac.jp/nyushi/nyushi/department/ippan.html
名古屋市立大学:https://www.nagoya-cu.ac.jp/admissions/
静岡県立大学:https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/admissions/
岐阜薬科大学:https://www.gifu-pu.ac.jp/admissions/過去問サイト
大学受験パスナビ:https://passnavi.evidus.com/
東進過去問データベース:https://www.toshin-kakomon.com/
いかがでしたか?
今回は東海地方の薬学部について紹介しました。
他にも、「他の大学についても聞きたい!」「自分がどんな学部が向いてるのかがわからない」
等など、受験で困っていることがもしあるなら受験相談に来ませんか?
武田塾豊田校では、無料受験相談を毎日受け付けております。
目標の立て方はもちろん、勉強の仕方、志望校の決め方等些細なことでも構いませんので、
また、電話で0565-41-8558(日除く昼1時から夜10時まで)までご連絡ください!
武田塾豊田校は、自学自習を身につけていき、進化を遂げる君たちを徹底的にサポートしていきます❕
武田塾豊田校の全く新しい環境で君も目指す姿に進化しよう!
もちろん、相談会に参加されたとしても、入塾の強制、勧誘等は一切ございませんのでご安心ください。
お問い合わせはこちらまで
武田塾豊田校
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13
フジカケ鐵鋼ビル3階
TEL:0565-41-8558
担当:石原(13:00~22:00 日曜は除く)
武田塾豊田校HPはこちらから!
ページトップへ戻る