豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!
逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です!
勉強は順調ですか?
受験生には最後の追い込み、高校2年生には受験のスタートダッシュの時期になります。
この時期の過ごし方で今後の将来が大きく変わると言っても過言ではありません。
何が大事かを理解し、自分がやるべきことに取り組んでください!
さて、そろそろ過去問に取り掛かる方も多いと思います。
でも中々1人では過去問対策を行うのは難しいのでは?
そんなみなさんのために過去問から見た大学入試対策を行いたいと思います!
今回は同志社大学・英語対策です!
過去問から見た問題傾向や対策、それを参考にした勉強ルートを紹介します!
この記事を読むと…
・同志社大学の試験対策の方法がわかる!
・同志社大学の過去問の勉強方法がわかる!
・同志社大学・英語入試での読解ポイントがわかる!
・同志社大学・英語入試で気をつけること、得点源がわかる!
・同志社大学合格までに必要な参考書がわかる!
同志社大学を目指している方なら、ぜひともこの記事を読むことをお勧めします!
同志社大学についての紹介はこちらから!
→難関私立関西代表!武田塾豊田校・大学紹介-同志社大学
また同志社・英語対策の動画が武田塾のYoutube公式チャンネル、武田塾チャンネルにて投稿しております!
気になる方是非動画をチェック!
目次
語彙・文章面 |
問題傾向 |
対策ルート表 |
総括 |
語彙
大問.1・2 語数:1000
難易度の高い単語が文中によく見られますが、殆どが脚注と下線部問題に選ばれています。
選択肢に似たものがあり、文脈からおおよその意味を推測できるので基本的に単語が難しくて読めないことはありません。
しかし問.1ではものによっては難易度が高いものが出ます。
取れる箇所で取るようにしましょう。
大変なのが文の語数と問題数です。
出題される文章は1000語あたりのものが多く、読むのに一苦労します。
さらに問題では語彙問題が10題以上出題されるので逐一読み解く必要があります。
試験時間が長いので時間に追われることは殆どないです。
しかし、長期戦になるのでその時間常に英語と格闘する体力が必要になります。
普段から試験と同じ時間と問題内容を用意して演習をしましょう。
集中力をつければ非常に有利に働きます。
大問.3 語数:約500
会話文にしては少し長めの長文です。脚注がつくほどの難しい単語は見られません。
しかし、それなりのレベルの単語もちらほら見られますので語彙力強化は怠らないように。
ここでの語彙系の問題で厄介なのが和文英訳です。
しかし同志社の和文英訳はそこまで難易度の高いものではありません。
こちらをご覧ください。
面接の中で挙げられたいくつかの話題には、私にはなじみがあった
(同志社ー2021年、全学部統一試験:理系)
こちらの答えがわかりますか?
答えは「(例)I was familiar with some topics spoken about in the interview. 」です。
今回厄介なのは「なじみがある」をどう捉えるかです。
今回の会話内容は就職面接です。
あまり学生だとイメージがつかないかもしれませんが、基本的に面接は「相手の問うていることに明確かつ簡潔に回答する場」ぐらいのイメージで大丈夫です。
和文の構造分析に入る前に背景を説明すると、ある会社での就職で経済学に関する質問を受けました。本人はインターンシップでその事柄についてよく知っていたので完璧に答えたつもりでしたが、後々になってあれであっていたのか不安に駆られている状態になったそうです。
今回「なじみがある」という表現は「どこかで聞いたことがある」よりも「そのことについてよく知っている」という表現が最適です。
ここが少し難しいかも知れませんがここを乗り越えればあとは簡単です。
なじみがあったのは自分なので主語は「I」、動詞は「精通している」という意味のある「be familiar with」を使います。
時勢は過去なので「I was familiar with~」と表現できます。
あとは「面接で挙げられたいくつかの話題には」という部分を訳せば大丈夫です。
「話題」の部分は「topics」が最適です。「いくつか」という数詞があるので「some」を忘れずに。
あとは「面接で挙げられた」という表現ですが、1番皆さんが使いやすいのは分詞です。
今回挙げられたのは話題なので「topics」の後ろに分詞をつけましょう。
今回私は「spoken」を使います。あとは「面接中に」を「in the interview」と訳せば終わりです。
難しく感じるかもしれませんが、文章中に似た表現はかなりあります。
単語や文法で迷った際は文章を見てみると閃くこともあるので悩んだら是非本文を見てください。
動詞の部分は「be familiar with ~」でなくとも「feel comfortable」でも「know ~ well」でも点数はもらえます。
しかし、「know ~ well」の「well」の部分を絶対に忘れないでください。忘れた場合点数はもらえません。
同志社の語彙レベルは他大学に比べると高いです。しかし、脚注があるので難単語を読むのに苦労することはありません。
しかし長文の語数の多さ、語彙問題の多さはネックになってきます。
ケアレスミスで点数を落とさないように細かく注意を払いながら問題を解いていきましょう。
長文読解
大問.1・2 テーマ:文系は文系系統のテーマ・理系は理系系統のテーマ
内容が形式によって変わります。
もちろんそのテーマによって出る単語の種類も変わるため、文理で対策する長文のテーマは変えておきましょう。
語彙でも解説しましたが単語のレベルが高いので一見読みづらく感じるかもしれませんが脚注と問題の選択肢でほとんどの難単語の意味が推測できます。
文構造でも難しいものは見られません。
文の長さから集中力が切れて文が読めなくなることがあるかもしれませんが、それ以外では基本難しいと感じることはないです、
細かく区切って集中力が切れないようにしてください。
問題では語彙問題以外に内容一致、語句整序、文挿入、和訳があります。
内容一致は複数回答なので難しく思うかもしれないですが基本本文の内容と同じ順番で選択肢が出てきます。非常に振り返りがしやすいので本文の内容をまとめておいて選択肢と照らし合わせておきましょう。
語句整序では難しい表現は見られません。文構造の分析と代名詞が何を表しているかを明確にしておけば得点できます。
文挿入問題は基本何かにつながるように代名詞や因果構文を使用していることが多いです。
文の流れをまとめて最適な箇所を探しましょう。
厄介なのが和訳問題です。
基本的に直訳では点数をもらえません。
そのため文中にある代名詞などの曖昧な部分は明確にし、文法によるニュアンスを追加して和訳を行いましょう。
本文と繋がってはいないので比較的内容がはっきりしています。
訳自体はしやすいので下手にぼやかさずに明確に和訳しましょう。
大問.3 テーマ:雑談(基本は大学生)
会話文の内容は基本的に雑談です。
大学生時に起こった話をしているので皆さんにはなじみがなくて難しく感じるかもしれません。
しかし内容はとても簡単なものでかなり大雑把に話をしているので文の流れを掴むのは難しくありません。
問題選択肢にも難しいものが見られないので文脈理解がこの大問での重要な要素になります。
ここはほとんどの合格者のほとんどが満点、ないしは9割以上得点してきます。
この箇所の失点は命取りとなります。読解問題では点数を落とさないようケアレスミスに十分注意してください。
対策ルート表
武田塾ルートのMARCHレベルまで完璧にしてください。
「ファイナル英文法 標準編」は時間的にキツければショートカットしても構いません。そのぶん「Next Stage」などの網羅系文法問題集を活用してください。
そのあと長文は「とにかくやっておきたい英語長文700」、英作文は「英作文トレーニングドリル Transform」と「ドラゴンイングリッシュ」か「英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」のどちらかを完璧にしましょう。
語句整序に関してはセンター過去問を使うのが最適です。
総括
長文の語数と語彙問題の量の多さで難しく感じやすいです。
しかし、殆どが文脈を通して理解できるので読解の難易度は高くありません。
試験時間100分という長丁場でどれだけの時間英語と向き合えるかが同志社英語で高得点を取る秘訣です。
語彙レベルと集中力の強化をメインに行いましょう。
また学科によってでるテーマが変わります。受ける学部にあったテーマを演習しましょう。
和訳や英作文と難易度の高い形式が出題されますが、問題の内容自体はそこまで高くないです。
基本的な事項を完璧にし、問題演習をこなしましょう。
大学の過去問で演習を行う場合は文系は青山学院大学・経営学部、理系は青山学院大学・理工学部がおすすめです!
過去問はコチラから!→大学受験パスナビ:旺文社
今回は立命館大学の英語対策を行いました。
難しい問題ではないので毎日問題演習をこなしていれば必ず合格できます!
日々諦めず努力を続けましょう!
他にもいろいろな大学についての入試対策記事をあげています!
気になる方は関連記事にて!
他にも、
「他の入試科目を聞きたい」「参考書の違いが分からない」
等など、受験で困っていることがもしあるなら受験相談に来ませんか?
武田塾豊田校では、無料受験相談を毎日受け付けております。
目標の立て方はもちろん、勉強の仕方、志望校の決め方等些細なことでも構いませんので、
また、電話で0565-41-8558(日除く昼1時から夜10時まで)までご連絡ください!
武田塾豊田校は、自学自習を身につけていき、進化を遂げる君たちを徹底的にサポートしていきます❕
武田塾豊田校の全く新しい環境で君も目指す姿に進化しよう!
もちろん、相談会に参加されたとしても、入塾の強制、勧誘等は一切ございませんのでご安心ください。
お問い合わせはこちらまで
武田塾豊田校
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13
フジカケ鐵鋼ビル3階
TEL:0565-41-8558
担当:石原(13:00~22:00 日曜は除く)
武田塾豊田校HPはこちらから!
ページトップへ戻る