豊田市周辺にお住まいの皆様、および武田塾生の皆様こんにちは!
逆転合格専門の予備校・個別指導塾の武田塾豊田校です!
寒さが収まり過ごしやすいお昼になってきている中いかがお過ごしでしょうか!?
暖かい時間に負けてだらだらしてませんか?
休憩は大事ですが、言い訳にしてだらついていいわけではありません!
メリハリのある生活を心がけましょう!
さて、そろそろ過去問に取り掛かる方も多いと思います。
でも中々1人では過去問対策を行うのは難しいのでは?
そんなみなさんのために過去問から見た大学入試対策を行いたいと思います!
今回は南山大学・現代文対策です!
過去問から見た問題傾向や対策、それを参考にした勉強ルートを紹介します!
この記事を読むと…
・南山大学の試験対策の方法がわかる!
・南山大学の過去問の勉強方法がわかる!
・南山大学・国語入試での読解ポイントがわかる!
・南山大学・国語入試で気をつけること、得点源がわかる!
・南山大学合格までに必要な参考書がわかる!
南山大学を目指している方なら、ぜひともこの記事を読むことをお勧めします!
南山大学についての紹介はこちらから!
→愛知県の大学紹介-帰国子女御用達!南山大学
武田塾ではYoutubeの公式チャンネル、武田塾チャンネルにて日々動画を投稿しております!
気になる方是非動画をチェック!
目次
語彙・文章面 |
問題傾向 |
対策ルート表 |
総括 |
語彙・文章面
評論が中心に出題されますが、難易度の高い表現や漢字が使われることは殆ありません。
しかし科学論や言語論、文化論など様々なテーマを理解をしていないと読むのに苦労します。
必ずテーマ毎にどういうものか、基礎事項の理解を怠らないようにしてください。
また、厄介なのが図表を使った文章を使ったり、小説や随筆を出題することがあることです。
レベルとしては共通テストと同じ難易度なので共通テスト対策を併用することをおすすめします。
用語だけでなく、漢字も必ず押さえましょう。
漢字は問題の出題が多く、落とすのは非常に勿体無いです。
南山現代文で1番難しいのが時間です。
現代文3題、古典1題を90分で解かなければいけなく、解答時間がかなりタイトです。
基本的には1題を20分ちょっとで解き切る必要がありますが、問題数も多く、マーク式では同値問題や内容一致、記述では文章抜き出しと時間のかかる問題が多いです。
最初に問題を見て読解の方針を立てて読解にあたりましょう。
返り読みもなるべく減らせると良いです。
とにかく文章読解のスピード向上が最も重要になります。
毎日1題問題を解いて読解の基礎を固めてください。
問題の難易度は共通テストレベルで大丈夫です。
問題傾向
問題形式は記述とマークで大きく分かれます。
記述式では
・漢字書き取り
・空欄補充(単語)
・文章抜き出し
の3つがメインです。
特に空欄補充では抜き出す箇所を限定してくることが多いです。
必ず条件をよんで条件内から抜き出してください。
マークではさまざまな形式の問題が出題されます。
特に出題数が多いのが漢字です。
各大問でマーク2問・記述1問で出題することが多く、全体で9問出題されます。
配点は低いですが受験生は全員対策してくるのでここの失点はなるべく避けましょう。
文挿入問題が出題されることがあります。
挿入する文章の種類が決まっておらず、累加やまとめなどいろいろな種類の文章が出題されます。
挿入する文章の性質を理解し、どの箇所に入れるのが適切なのかを考えましょう。
また助動詞の空欄補充が出題されることがあります。
形式はそれぞれであらかじめ選択肢が決められているパターンや全選択肢の中から選ぶパターンがあります。
どんな問題形式でも、助動詞の空欄補充をする際は1.文をつなぐ場合と2.段落をつなぐ場合の2種類に分けられます。
1.文をつなぐ場合では前後の文を見て助動詞を判断します。もし判断が難しい場合は段落内の流れを見て決めても大丈夫です。
2.段落をつなぐ場合は前の段落のまとめ+直後の文、もしくは段落で考えます。
前の段落をまとめる必要があるので1.文をつなぐ場合よりも少し大変です。
この場合分けがすんだら助動詞を役割分けを行いましょう。
例えば以下の助動詞が選択肢にあったとします。
ア.さて イ.しかし
ウ.逆にいえば エ.このように
まず「さて」の使い方では新しい話題を出す際によく使われます。
「しかし」や「逆にいえば」は前の文を否定する展開を作る際に使います。
そのため新しく主張する時の起点にすることが多いです。
どちらも文のつなぎ、段落のつなぎに使えますが、「逆にいえば」の方がよく段落のつなぎに使うことが多いです。
「このように」は今までの内容をまとめる際に使います。
このように助動詞の役割を分け、各空欄の前後の状況をまとめたらあとは最適なものを選んでいきましょう。
問題数がマーク約30問、記述約10問の計40問弱出題されます。
問題数が非常に多く、問題形式もバラバラなので時間を要することが予想されます。
本文の読解をとにかく固め、どの問題が来ても対応できるようにしましょう。
対策ルート表
武田塾ルートのMARCHレベルまでこなしましょう。
「SPEED文学史」は時間がなければショートカットして大丈夫です。
その上で「入試現代文アクセス 発展編」や共通テスト参考書を使って演習をこなしましょう。
南山現代文において、語彙系の失点はかなりの痛手です。
「漢字マスター1800+」「ことばはちからダ!」「現代文キーワード読解」など語彙系参考書は完璧にしてください。
また、必ず1日1題は問題を解くようにしてください。
総括
難しい文章の出題はありませんが、ある程度の基礎が固まっていないと文章を読めないので基礎を確実に固めて置く必要があります。
特に南山の特徴としては「問題数の多さ」があります。大問の多さ、小問の多さがそれぞれ非常にネックとなってきます。読解力の向上+問題の対応力を磨きましょう。
色々な問題に毎日取り組んでどのような問題が来ても対応できるような基礎能力をつけてください。
基本的には取り上げた参考書やセンターや共通テスト、MARCH下位レベルの問題を扱ってください。
特に、共通テスト対策をおこなっていると入試対策に非常に有利に働きます。
過去問問で演習を行う場合は共通テスト、学習院大学がおすすめです!
過去問はコチラから!→大学受験パスナビ:旺文社
今回は南山大学の現代文対策を行いました。
難しい問題ではないので毎日問題演習をこなしていれば必ず合格できます!
日々諦めず努力を続けましょう!
他にもいろいろな大学についての入試対策記事をあげています!
気になる方は関連記事にて!
「もっと詳しい事を聞きたい」「細かいルートの変更などどうしたらいいか分からない」
等など、受験で困っていることがもしあるなら受験相談に来ませんか?
武田塾豊田校では、無料受験相談を毎日受け付けております。
目標の立て方はもちろん、勉強の仕方、志望校の決め方等些細なことでも構いませんので、
また、電話で0565-41-8558(日除く昼1時から夜10時まで)までご連絡ください!
武田塾豊田校は、自学自習を身につけていき、進化を遂げる君たちを徹底的にサポートしていきます❕
武田塾豊田校の全く新しい環境で君も目指す姿に進化しよう!
もちろん、相談会に参加されたとしても、入塾の強制、勧誘等は一切ございませんのでご安心ください。
お問い合わせはこちらまで
武田塾豊田校
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13
フジカケ鐵鋼ビル3階
TEL:0565-41-8558
担当:石原(13:00~22:00 日曜は除く)
武田塾豊田校HPはこちらから!
ページトップへ戻る
無料受験相談のご案内
武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。
〒471-0025
愛知県豊田市西町4丁目25-13 フジカケ鐵鋼ビル3階
☎ 0565-41-8558
武田塾 豊田校│豊田市(豊田駅)の個別指導塾・予備校