こんにちは!武田塾豊洲校です。
さていきなりなんですが、すでに共通テストまで100日を切っています!
今回は負担が重〜い共通テストの国語を今から間に合わせるにはどうしたらいいか?を詳しく紹介していきます!
共通テスト国語対策を今からやるならこれ!
今から共通テストの国語を対策しよう!と思っても時間がどうしても足りないという状況だと思います。
そのためまずは優先順位をつけることに注目してみましょう。
この時期から共通テストに国語に取り組む場合の優先順位は?
第1位 漢文
参考書は多くて2冊だけ!2冊をマスターして過去問演習に取り組めば理論上は50点満点を取ることも夢じゃない!
第2位 古文
漢文よりは暗記の量が多いですが、苦手な受験生でも古文の仕組みを理解すれば足を引っ張ることは無くなります。
第3位 現代文
特に第2問の小説が優先度が高く、逆に第1問の評論の優先度が低いです。
なぜこの戦略なのか?
次はこの進め方がいいかを解説していきます!
対策にかかる時間を考えてみよう!
まず前提として国語は安定しにくい科目ということを頭に入れておきたいです。
その上で今から限られた時間の中で対策やるにはどうしたらいいかを考えるとこうなってきます。
どうしても現代文に目が行きがちですが、時間がどうしてもかかってしまうので古典を優先するのがポイントです!
かけた時間で点数が上がる分野はどれ?
基本的に今からやっていく場合は暗記科目であればあるほど点数が上がりやすいです。
そのため、覚えただけ点数が上がりやすい漢文を優先して手をつけるのがセオリーなんです。
なぜいきなり過去問演習はキツイのか?
また、いきなり最初から過去問演習をしたい!という受験生もいますがどうしても厳しいです。
なぜなら漢文の句法や古文の単語や文法、最低限の知識がないとただ時間がかかるだけとなってしまうことも・・・
どの参考書をどう使えばいい?
ここからは共通テスト対策に使っていく参考書とその詳しい使い方を紹介します。
漢文
漢文早覚え速答法
これ一冊で句法、漢字、解き方が網羅されているすごい参考書です!
覚える句法は10種類、覚える漢字は92個だけです。
この参考書をマスターすることで共通テスト必要な知識はほぼ整います!
ステップアップノート10
漢文は基本的に早覚えでなんとかなるんですが、漢文であったらもっと得点が安定する要素として語順があります。
語順をヒントにして答えられる問題も少なくないのでできればやっておくことがおすすめです。
また、再読文字や返り点が苦手な人はそこだけ(例題だけでOK)最初にやっておきましょう。いきなり早覚えに入るよりも近道になることがあります。
古文
古文単語
古文をやっていく上でどうしても外せないもの1つ目が古文単語です。
まだ時間が取れるのであればオーソドックスな「古文単語315」を、
時短したい!時間が足りない!といった場合は覚えやすい工夫が多い「古文単語ゴロゴ」がおすすめです!
古典文法
必須となるもの2つ目が古典文法です。
文法の演習まで含めてやるとすれば「ステップアップノート30」がおすすめです!
必要最低限だけ覚えたい場合は「やさしくわかりやすい古典文法」がおすすめです!
両方とも共通テストを解けるだけの文法の知識が揃います。
現代文
現代文キーワード読解
いくら日本語と言っても知識も何もなしだと厳しいもの。
これをある程度やっておくだけでも読みやすくなりますよ!
入試漢字マスター
共通テスト第1問の評論の問1には必ず漢字の問題が出てきます!
絶対に避けられないこの漢字をどう対策すればいいか?その答えがこの参考書にあります。
問題の出され方が同じ読みの漢字がいっぱい出てくる仕組みになっているので、これを対策することができます。
特に書き取りA、共通テスト対策は時間がなくてもやっておきたいです。
これが終わったら後から使用する「きめる!共通テスト現代文」の別冊で漢字の対策をすれば十分。
ゼロから覚醒 はじめよう現代文
現代文の基礎基本が学べる参考書。
この参考書で現代文への心構えや最低限必要な解き方をゲットしよう。
きめる!共通テスト現代文
これが共通テスト現代文の最適解と言ってもいい参考書です!
評論では、ものすごく長いあの文章をどう攻略すればいいか解説されています。
小説では、基本的にある1つのポイントに気を付けて解けばOK!という内容になっています。
これに書いてあることをしっかり守って問題に取り組めば点数が取れて、しかももう少し対策に時間が取れれば安定して点数をとることも十分可能です!
もう一度戦略を確認しよう!
最後に今から共通テスト国語を始める時のポイントをもう一度確認してみましょう。
・限られた時間で共通テスト国語の点数を上げるには優先順位をつけることが必須!
・そのため暗記が多い漢文、古文を優先して対策することが重要!
・必要な知識をつけてから過去問演習に取り組もう!
あれもこれもが難しいからこそ今回紹介したような戦略を立てて勉強を進めることがとても大事です。
これを読んだ後は早速対策に向けて勉強に取り組みましょう!
もっと詳しく戦略や計画を立てて欲しい!そういった場合は無料受験相談も受け付けています。
下のボタンからアクセスして相談したいことを入力して送ってもらえれば相談に乗ります!