塾生の声

【2025年度合格体験記】神戸薬科大学 薬学部 合格!|武田塾豊中校

こんにちは!

阪急「豊中駅」から徒歩5分のところにある武田塾 豊中校です🌻

本日は25年度合格体験記をご紹介します!

今回は公募入試で神戸薬科大学 薬学部に合格したN.Aさんのご紹介です。

2

プロフィール

名前:N.Aさん

出身高校:常翔学園高等学校

合格校:神戸薬科大学 薬学部、神戸学院大学 薬学部

 

N.Aさんの合格体験記

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高2の2月頃 当時の成績:偏差値35

 小学校6年生の頃から英検3級を取得、中学1年生で英検準2級を取得しましたが、だんだん勉強をする頻度が少なくなってしまい、

 英検2級を15回ほど落ちてしまいました。

 特に模試などでも寝てばかりで起きたら模試が終わっていたときには国語が200点中2点だったこともあります。

 英語を3才から続けてきたにもかかわらず本気になれなくて偏差値は50にのることもほとんどなく得意教科はなに?

 と聞かれても特にあげるものがなかったです。

 

武田塾に入ったきっかけは?

 武田塾に入ったきっかけは部活をしていたときの友達からとても勉強をしている人がいると聞いて、休みの日も学校帰りもずっと自習室に

こもっていて急激に成績が伸びたと聞き、その上バイトをしてその塾代を払っている聞いたときです。

 その時に本当に本気で勉強をするって、「かっこいいなー」と心から思いました。

 そして、その子が通っていた塾が武田塾で、その時に初めて武田塾という塾を知りました。

 あと方針がとても気に入りました。

 私は集団塾にずっと通っていて個別塾に少しあこがれていたことや、武田塾がよくいう【逆転合格】というフレーズが本当に好きなど

 キッカケは沢山ありますが、心から通いたいと思い、その日に武田塾豊中校に電話をして面談をしてもらいました。

 その日は、お母さんにも面談の1時間前くらいについてきてといい何も伝えていなかったです。

 それくらい武田塾にあこがれて武田塾で勉強をしてみらいなと思いました。

 

武田塾に入塾してから勉強法や成績はどのように変わりましたか?

 武田塾に入って勉強法というよりは、勉強時間がとても変わったと思っています。

 私は当時ソフトテニス部に所属していたので、18時半ごろに部活が終わりそこから塾に直接行っても着くのは20時過ぎで、

 初めは本当に大変だなと感じていましたが、だんだん習慣になるにつれて塾に通うことがモチベUPにつながっていきました。

 でも自習室に通い初めて3日目くらいの頃は22時をすぎても居眠りして先生に起こされていました。

 基礎を固めて固めて固めることが大切だと学習した一年間だと思っています

 何度も何度も同じ教材をやって初めのころ教材に書き込んで宿題をした時にはコピー機で印刷するんだよと教えられました。

 成績はすぐに上がるものではなく何度も何度もくじけそうになりましたが、だんだんと上がっていきました。

 本当にメンタルが弱くて赤本の点数に毎度毎度半泣きでしたが、点数を上げるために勉強法も大切だと思いますが、

 どれだけ追いつめて勉強するかだと思います。

 質と量!

 やった分だけ結果につながると思います。

 

担当の先生はどうでしたか?

 担当の先生は一言でいうと根はとっても真面目で本当に分かりやすく熱心に勉強を教えて下さるのですが、どうでもいい雑談や面白い話をしてくれて特訓の時間は勉強!!というより私にとって少しリラックスのできる「あー勉強頑張って来週もいい報告したいな~」と思える時間でした。

 私の質問には特訓時間を過ぎても教えて下さったり、先生の担当科目でないものも一生懸命に教えて頂きました。

 でも、特訓前でさらに入試が近いときに公園でさっきまで友達と遊んでいたけど塾長に秘密にしてねといったら秘密にして下さったり、学部を変えたいと思って悩んでいたときも経験談などから本当に親身にたくさん相談にのって下さりました

 本当に受験のことに関して悩んでいることや不安なことをすべて相談できる先生でした

 でもたまに無茶なくらい沢山の宿題をだしてきます!!!

 パソコンの入力もすぐ誤字してました!!!

 

武田塾での思い出を教えてください!

 高校3年生の半分くらいを武田塾で過ごしているので思い出は本当にたくさんありますが、特にこれ!というものは思いあたらなくて

本当に毎日の自習時間や授業とが思い出の全てです。

 でも毎日10時間まで自習室に残って、そのあとに友達と帰り道で塾長や担当の先生の話をしたり、将来の話をしたりする時間は本当に幸せでした。

 笑いが止まらないほどおもしろい話ばかりで「10時までやりきったな~」と思いながら帰っていたことを今考えてみると「とっても青春だな~」と思います。

 でもこんな楽しい思い出ばかりではなくて勉強がうまくいかないことも沢山あったのですが、たくさん質問してたくさん支えられて何とか乗り越えました。

 あとお昼ごろはとっても静かな自習室でしたが19時頃になると特訓の声がだんだん聞こえてきて、賑やかになっていく雰囲気もとっても好きでした。

 あと塾長が生徒が眠たくなったらダメだからと冷房の温度をとっても下げて凍え死にそうだったのも覚えています。

 他の武田塾は茶色の机で狭いらしく「豊中校いいな~」って言われました。

 あと武田塾(豊中校)はたくさんコピーできるのでそこもいいところだと思います。

 本当にこんなしょうもない思い出しかないです。

 ちなみにちゃんと豊中校ブログが更新されたらみてます!!!

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:システム英単語

コメント:シス単の表紙がとれてしまうくらいやりこみました。

これ全部覚えたら本当に強いと思います。あとレベルごとに分かれていてとっても覚えやすいです♪♪

 スクリーンショット 2023-02-13 143433    

 

 

 

 

第2位:リードライトノート化学

コメント:化学 何の教材で勉強した?って言われたらリードライトしかでてこないくらいやりました

本当に基礎がたくさんまとまっていて、先生に何周もしてといわれて10周以上した覚えがあります。

リードライトノート表紙

 

第3位:Vintage

コメント:ブックカバーをとったら黒色の表紙でそれがかっこよくて好きです。

でも、何周もしてしまうと答えを覚えてしまうので、ある程度やったら違う参考書をやることをオススメします!!

vintage表紙

 

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

初めは努力は絶対に実ると信じて勉強していましたが、そうでもなくて・・でも今までやってきたことは一つもムダなことはなくていつか違う形でちゃんと実ると思います。

目標に向かってコツコツ自分を信じて頑張ることが本当に意味があることだと思っているので、後悔のないように早いうちから全力で頑張ってください。

しんどいときは支えてくれる周りの人にたくさん頼って分からないことはたくさん聴く!!

私は先生に言われたことをちゃんとせずに我が道を少し進んでしまいましたが、少し後悔しているので、ちゃんと先生のいうことをきくこと!!

応援しています。 頑張ってください!!!

 

校舎長よりメッセージ

部活動との両立もあり大変だったと思います。

本当に受験勉強お疲れ様です!

豊中校でのたくさんの思い出を記入して頂き、ありがとうございます。

N.Aさんは、良く悪くも直観で行動するタイプの人で、やると決めたら、何回も行動や努力ができる素晴らしい力を持っていると思っています。

コメントにも書いてくれていますが、N.Aさんは我が道を行く部分があったため、小さなズレが気づいた時には大きなズレになっていることもありました。

最初でも途中でも良いので、一度立ち止まって確認してみてください。その時は、必ず周りの人の力を使ってください。

そうすれば、もっと良くなっていきます。苦手な科目を最初から無理と思わずに、何度も取り組んでください。

諦めない限り絶対にできないは無いですし、N.Aさんなら努力ができ、体力もあり、自分を信じれる力を持っているので大丈夫だと思います。

薬学の勉強は大変だと思いますが、武田塾で勉強したことがきっと何かの役に立つと信じています。

今後の活躍を期待しています!

 

1

担当講師よりメッセージ

石原先生

まずは合格おめでとうございます!

振り返ってみると、入塾当初は勉強することが苦手でしたね。

今では、3年次の6月頃に部活動が終わってから勉強に切り替えれたことが合格につながったのではないかと感じます。

そして休日では1日10時間以上継続して勉強したことは今後のあなたの人生でも活きる経験だと思います。

薬学部は学業の方も大変になりますが、両立をして大学生活を楽しんでください!

 

 

無料受験相談

武田塾豊中校 『校舎情報』『合格実績』『校舎長からの挨拶』『講師紹介』

〇武田塾豊中校 校舎HP 下記画像をクリック

100796918_3288411121169424_2489163367437041664_n

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
TEL:06-6842-7574 FAX:06-6842-7584

阪急豊中駅の予備校・個別指導塾なら

大学受験逆転合格の【武田塾豊中校】

 

【校舎案内】武田塾豊中校ってどんな校舎?合格実績、校舎の雰囲気、講師紹介

豊中校

 

武田塾豊中校までの道のり(豊中駅から徒歩4分)

〇阪急豊中駅から国道176号線を道なりに南下すると、左に駿台現役フロンティア(豊中校)右に馬渕教室(豊中校)たこ焼き屋さんが見えてきます。
道
〇馬渕教室とたこ焼き屋さんの間の路地をしばらく進むとドミノピザがあります。
 
ドミノ
 
その隣のビルの3階が武田塾豊中校です。
aaaaaaa
無料受験相談

SNSもやっています!ぜひフォローしてください^^

▼Twitter▼