豊中市で塾をお探しの皆さん!こんにちは!
阪急豊中駅から徒歩5分 武田塾豊中校です。
武田塾豊中校は近隣の高校からの生徒さまが一番多く、豊中高校、池田高校、刀根山高校、履正社高校、桜塚高校、梅花高校、千里青雲高校、金蘭千里高校、雲雀丘学園高校、箕面高校、箕面自由学園高校などから来てくれています。
また、地域でも様々で豊中市以外の地域からも、大阪市、池田市、吹田市などからも通塾いただいております。
みなさんは勉強中に音楽を聴いていますか?
音楽を聴きながら勉強をすることは多くの人が行っているのではないかと思います。
好きな音楽を聴くとテンションが上がり、良いパフォーマンスができると感じる人も多いと思います。
しかし、その一方で、音楽に注意を引きすぎてしまい集中が分散されてしまうこともあります。
そこで今回は、勉強中に音楽を聴くことのメリットとデメリットについて
自分が高校生のころにやっていた方法とインターネットで調べて出てきた科学的な見解を
少し交えながら話していきたいと思います。
今回のブログが少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
メリット
1. ストレス軽減
勉強は長時間行っていたり、難しい問題に直面した時には
時折、勉強することにストレスを感じるかと思います。
音楽にはそのストレスを和らげる効果があります。
特に、お気に入りの曲やリラックスしたメロディは、気分をリフレッシュさせ、
学習へのモチベーションを高めることが期待できるかと思います。
2. 雰囲気作り
そもそも勉強を始めることを億劫に感じる人はとても多いと思います。
そこで自分は勉強を始める前から音楽を聴いておき、
気分が上がってきたら勉強を開始する、というふうにしていました。
特定のジャンルの音楽は、これから学習する科目やタスクに合った雰囲気を作り出すのに役立ちます。
例えば、クラシック音楽は集中力を高め、ポップやジャズは軽快なリズムで創造性を刺激するようです。
3. 雑音の遮断
自習室や図書館などでは集中できるのに家や学校などでは集中できない
という方は多くいらっしゃるのではないかと思います。
家や学校は自習室や図書館などに比べて誘惑が多く、騒々しい環境であるからです。
そこでこうした騒々しい環境で勉強する場合、音楽は外部の雑音を遮断し、
集中を妨げることなく学習に没頭する手助けとなります。
自分も、耳栓の代わりとしてイヤホンを使うことがよくありました。
4. リズムによる集中力向上
リズムのある音楽は、脳を活性化させ、集中力を向上させることが知られています。
特に単調な作業や長時間の勉強において、リズムがモノトニー(単調で変化に乏しい状態や様子)を打破し、
注意を切らすことなく効率よく作業を進めるのに役立ちます。
リズミカルな音楽が流れる環境では、作業に対する興奮や意欲が高まり、集中力が増すことがあります。
これにより、作業に対するポジティブな感情が生まれ、モチベーションの維持が容易になります。
デメリット
1.注意力散漫
先ほどメリットの部分では、自分の好きな音楽を聴くことは良いことだと述べましたが、
歌詞が入っている場合は、注意が音楽に向いてしまい、学習に集中できなくなることがあります。
国語や英語などを勉強していて長い文章を読んでいるときに、歌詞が入っている音楽を聴くと
勉強に集中しづらいのは想像しやすいかと思います。
特に新しい楽曲や派手なサウンドの曲は、音楽に注意が向きやすく勉強の質が落ちやすいです。
2. 認知的な過負荷
音楽を聴きながら勉強することは、脳にとって同時に多くの情報を処理することを意味します。
これにより、一部の人は過負荷を感じ、認知機能が低下する可能性があります。
パフォーマンスが上がったように感じてもそれは音楽によって気分が良くなり、
そのように感じただけの可能性が高いかもしれません。
3. タスク依存性
全ての勉強において音楽が効果的であるわけではありません。
特に、複雑な計算を伴う問題であったり、英語や国語などの言語集中型のタスクにおいては、
計算ミスを誘発したり、言語の理解速度に時間がかかったりと音楽が逆に妨害となり得ます。
また、試験本番中には多少雑音が聞こえる環境であっても、音楽を聴けるわけではないので
普段から雑音のある環境で勉強しておいて損はないと思います。
それでも音楽を聴きながら勉強したいという人は適切な状況下での利用が求められると思います。
4. 選曲の難しさ
タスクや作業に適していて、さらに自分の好きな音楽を見つけることが重要ですが、
その選曲が難しい場合があります。勉強に適した音楽かどうかを見極めるために、
曲が変わるたびに試行錯誤する必要があります。曲が変わるたびにスマホを見ていては、
全く集中できないと思います。
さいごに
これまで述べてきたように、音楽を勉強のお供にすることにはメリットとデメリットが存在します。
しかし、自然音(風、雨、波の音、鳥のさえずり、森林のざわめきなど、自然のさまざまな要素によって
生み出される音)
であれば認知能力や処理能力を低下させることなく勉強に取り組むことが出来ます。
音楽は個人の学習スタイルや好みによって異なるため、自身に合った使い方を見つけることが重要です。
自分の中で集中力とのバランスを取りながら、より効果的な学習環境を作り上げていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試でなかなか結果が出ず、苦しんでいる
・勉強しているのに成績が上がらなくて悩んでいる
・受験勉強って何から始めてよいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは誰しもが持っているものです
どんな些細な悩みでも問題ありません。ぜひ一度受験相談に来てください。
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのロードマップ
などの受験に役立つ情報を余すことなくお話します!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!