皆さん、こんにちは!武田塾豊中校です!
今回は、『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』のやり方をご紹介します!
『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』は、英作文をこれから勉強しようという人にうってつけの参考書です。
『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』の内容
○ハイトレの内容
この参考書は各セクションのLessonで各文法を用いた英作文の作り方・注意点を教えてくれる前半パートと、使い方に注意が必要な表現がまとめられてい
る「語法文例65」と和文のテーマごとに実戦で使える表現をまとめた「テーマ別文例90」の2つからなる後半パートで構成されています。
注目して欲しいのは後半パートの「テーマ別文例90」で、英作文で実際に使えそうな表現がまとまっています。
『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』の使い方 前半パート
○前半パートのやり方
まずは前半パートのやり方を見ていきましょう。
まずは、各Lessonの例題を自分で解いて、丸つけしてみましょう。
間違うかもしれませんが、まずは何も見ずにやってみるのが肝心です。
注意したいのは、例えば正解が「eat」のところを自分が「have」という表現を使ったような場合です。
確かに「have」にも「食べる」という意味があって、「まぁいいだろう」となってしまうかもしれませんが、この考えは捨ててください。
質問で「これでもいいんじゃないですか」と持ってくる人もいますが、そういう人も同じです。
まず大事なのは、『ハイトレ 和文英訳』に書いてあることを信じることです。
これはどの参考書にも言えることです。まずは信じてやっていく、これが勉強の基本です。
解き終えて丸つけもしたら、次は解き直しです。自分のミスした部分に気をつけて正解するまでやりましょう。
問題の解き直しまでしたらページをめくりましょう。
次のページでは、各lessonで扱われている英作文の作り方の説明が書かれています。
また、各文法を用いた英作文の作り方が「まとめ」でまとめられています。
説明を読み、例文と「まとめ」を比較して、英作文の作り方を学んでください。
例題が書けるようになればいいのではなく、入試で説明ページに書いてある考え方を使えなければなりません。
例えば特殊疑問文の作り方は、
①疑問文を作るときに主語が疑問詞の場合は、普通の文(S V~)と順番が同じになる
②主語以外の要素が疑問詞の場合は疑問詞のあとは疑問詞のあとは順番が一般疑問文のかたち
ということまで押さえられて、Lessonひとつが終了です。
もう一度『ハイトレ 和文英訳』の前半パートの勉強の流れをおさらいしておきます。
①まずは何も見ずに例題を解きやり直しをして、一度書けるようにしてください。
②次に説明ページで文のポイントの確認です。そのとき、入試で初見で見た問題に、説明にある考え方を自分も使えるようにするという意気込みでやっていきましょう。
ここまでを完璧にして、何度も周回すれば英語での表現力がぐっと伸びていることに気づく人も多いはずです!
『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』の使い方 後半パート
○後半パートのやり方
ここからは先述の「語法文例65」と「テーマ別文例90」の勉強法です。
「語法文例65」では英作文をするうえで使いこなせるようにならなければならない感情を表す動詞とそこから派生した分詞・形容詞について、例文を見ながら語法(その英単語の実際の使い方)を学べるパートとなっています。
「テーマ別文例90」では「気候・自然現象」や「社会生活」などの各トピックに関する例文とその例文内で押さえておくべき文法語法事項がコンパクトにまとめられています。
いずれも例文の中の覚えるべき表現が赤字になっているので、日本語訳との対応をつけながら暗記してください。
表現を覚えたら、例文を書けるようにしましょう。
いきなり書くのではなく、まずは文を覚えて書きましょう。
最終的には表現だけでなく文ごと覚えてください。文ごと覚えることで、表現の用法まで覚えることができます。
前半パートに加えてこの2パートを完璧に理解し、暗記すれば大学受験における和文英訳で困ることはほぼなくなっているはずです!
まとめ
最後に『ハイトレ和文英訳』で勉強していく上での注意すべき点をお話しておきます。
まず、間違えたら正解するまでやるようにしてください。
「ちょっと違ったけどいいや」としてしまうことに暗記の甘さがあり、テストや本番でのボロに繋がります。
英文を覚えるとき、何度も音読をやりましょう。視覚的な書く暗記よりも、書いてさらに聴覚的に音とリズムでも覚える暗記の方が定着率は高いです。
特に「語法文例65」・「テーマ別文例90」の表現では必ず音読をするようにしましょう。
正しい勉強法・使い方で『ハイトレ 和文英訳』にある英文の書き方・表現をマスターして、英作文を攻略してくれたらうれしいです!
ハイトレの使い方は分かったけど、それだけでは勉強の不安が拭えない...という方へ
武田塾豊中校 『校舎情報』『合格実績』『校舎長からの挨拶』『講師紹介』
〇武田塾豊中校 校舎HP 下記画像をクリック
〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
TEL:06-6842-7574 FAX:06-6842-7584
〇【校舎案内】武田塾豊中校ってどんな校舎?合格実績、校舎の雰囲気、講師紹介
武田塾豊中校までの道のり(豊中駅から徒歩4分)
SNSもやっています!ぜひフォローしてください^^
▼Twitter▼
Follow @takedatoyonaka