こんにちは、武田塾豊橋校です!
英語を学習する際によく耳にする「文法」と「構文」という言葉。
しかし、この二つの違いについて、学校でしっかり説明される機会は少ないかもしれません。
英語力を向上させるためには、文法と構文の両方を正しく理解し、使いこなすことが欠かせません。
英語をさらに上達させたい方は、ぜひこの記事で「文法」と「構文」の違いを理解して、実践に役立ててください!
英文法とは如何なるものか
英語全体を取りまとめるルール
英文法とは、英語で文章を構成するための法則全般を指します。
たとえば、次の文を見てみましょう。
実際の具体例
It is difficult for me to run 42.195 kilometers in 1 month.(私にとって42.195キロメートルを1ヶ月で走ることは難しいです。)
この文に含まれる文法には、次のようなものがあります。
- 「It is ... for 主語 to ~」:主語が~するのは...だ、という構文
- be動詞の使い分け:主語が"I"や"You"以外の単数の時、be動詞は"is"を使用
- 前置詞の使い方:前置詞(for)は名詞(me)の前に付く
- 不定詞のルール:不定詞(to run)は動詞の原形を使う
- 複数形のs:複数形には"s"を付ける(kilometers)
- 単数形にはsを付けない:単数形には"s"を付けない(month)
こうしたルール(文法)によって、英語の文は正確に構成されるのです。聞き馴染みのあるものも多いかもしれませんね。
構文とは如何なるものか
ある英文を取りまとめるルール
英語構文とは、英語で1つの文を作るためのルールです。文法ととても似ていますよね。
実際の具体例
たとえば、先ほどの例文 It is difficult for me to run 42.195 kilometers in 1 month.(私にとって42.195キロメートルを1ヶ月で走ることは難しいです。)で使われている構文は次の通りです。
- 「It is ... for 主語 to ~」 形式主語構文
この構文については、文法の説明でも登場しましたよね。
文法と構文の集合論的理解
このことからもわかるように、構文は文法の一部なのです。
構文を学ぶことで、文法がより明確に理解でき、文を組み立てやすくなります。
構文は文の形を決めてくれる
構文とは、文法の中でも「これを知っていると、文を1つ作れる!」というものを指します。つまり、文の型のようなものです。
たとえば、「It is ・・・ for 主語 to ~」という構文を知っていると、単語を当てはめるだけで簡単に文を1つ作れます。これが構文の強みです。
文法だけで英語は完成しない
一方、文法は単体で覚えても文を作れないものも多いです。
たとえば「複数形にはsを付ける」というルールだけでは、文は完成しません。
また、基本5文型(SV、SVC、SVO、SVOO、SVOC)も、文の形を定める構文としての役割を果たします。構文を使いこなすことで、英語でしっかりと文を組み立てられるようになります。
結局その違いは?
最後に、英文法と構文の違いを整理しておきましょう。
英文法のまとめ
英文法とは、英語で文章を構成するためのあらゆるルールのことです。
一つひとつの単語や表現の使い方、形の変化などが含まれます。
構文のまとめ
一方、構文は文法の中でも、「これを知っていると、文を1つ作れる!」という、文の型にあたるものを指します。
例えば、「It is ... for 主語 to ~」のような構文を使えば、単語を当てはめるだけで一つの文を組み立てられます。
英語を学習している方は、文法と構文の違いを理解し、それぞれを活かして学習を進めていきましょう!
========================
武田塾豊橋校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 豊橋校
住所
〒440-0076
愛知県豊橋市大橋通1丁目91 稲垣ビル4階
最寄り駅
JR豊橋駅東口 徒歩2分
名鉄本線豊橋駅東口 徒歩2分
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇