みなさんこんにちは!武田塾豊橋校です!
数学の基礎固めって、何から始めればいいのか悩むことが多いですよね。
参考書の読み進め方や復習の方法、さらにはどの参考書を選べばよいのか...。
この記事では、大学受験を控えた皆さんへ向けて、数学の基礎固めの進め方や復習法、おすすめの参考書を詳しく紹介していきます。
数学の基礎固めのやり方
基礎固めのやり方は、以下のステップで進めていきます。
① 教科書や参考書に載っている公式を覚える
② 問題を解く
③ 復習する
では、具体的にどのように進めていけばよいのか、詳しく説明していきます!
教科書や参考書に載っている公式を覚える
まずは、公式を覚えることから始めましょう。
公式を覚えていないと、共通テストや二次試験で出題される数学の問題に対応できません。
そのため、手を抜かず、確実に覚えることが重要です。
ちなみに、この段階で使用する教科書や参考書は、学校で指定されているものを使って問題ありません。
どうやって公式を覚える?
さて、公式の覚え方ですが、数学の公式は必ず紙に書いて覚えるようにしましょう。
英単語とは異なり、数学の公式は長くて複雑なものが多いため、書かないとうろ覚えになってしまうことがあります。
さらに、大学入試では時間制限があるため、公式を素早く書き出す練習も必要です。
「覚えているつもりだったのに、いざ書いてみたらあれ?こんなんだったっけ?」と戸惑った経験がある人も多いのではないでしょうか。
このように手が止まってしまうのを防ぐためにも、公式は見て覚えるだけでなく、手を動かして覚えるようにしましょう!
問題を解く
公式を覚えたら、次は実際に問題を解いていきましょう。
ここで使う参考書は、後ほどご紹介するものを使うのがおすすめです。
解く順番は特に決まっていないので、好きな順番で進めても構いません。
ただ、特に決めていない場合は、前から順に解いていくのが無難でしょう。
問題を解く際も、必ず紙に書きながら進めてください。
理想の解き方は?
解き方としては、まず解答を見ずに自力で挑戦します。
解けた場合は、解答を確認して間違えた箇所がないかをチェックし、必要があれば修正しましょう。
解けなかった問題については、解答を見てしっかりと理解したうえで、紙に答えを書いて覚えるようにします。
次の問題に進む前に、間違えた問題にはチェックマークをつけておきましょう。
これは、後で復習するときに役立ちます。
このプロセスを繰り返して、最後の問題まで進めていきましょう!
復習する
最後に、復習の方法についてご紹介します。
問題を解く際に、解けなかった問題にチェックを入れたかと思います。
復習する際は、このチェックのついている問題だけを重点的に復習すればOKです。
チェックのついた問題をもう一度解き直し、さらに間違えた問題には追加でチェックを入れていきましょう。
参考書の最後まで解き終わったら、最初に戻り、今度は2つチェックがついている問題を解いていきます。
また、チェックがついていない問題も、3周目くらいで復習すると、忘れている箇所がないか確認できるのでおすすめです。
このように、チェックを活用すると復習する量が大幅に減り、効率的に進められますので、ぜひ取り入れてください。
何回復習すれば良いの?
復習の回数は、解けない問題がなくなるまで繰り返すのが理想です。
その中で、どうしても理解できない問題が出てきた場合は、他の参考書を参照したり、友達や学校・塾の講師に質問するなどして解決しましょう。
最近では、Web上にも多くの良質な解説サイトが存在します。
もちろん、全ての情報が正しいとは限りませんが、参考になることも多いので、うまく活用してみるのも良いと思います。
おすすめ参考書
ここではおすすめの参考書をご紹介します。
最初の1冊に最適なのはこれだ
私がおすすめするのは「基礎問題精講」です。
このシリーズはⅠA・ⅡB+ベクトル・ⅢCの3冊があり、これらを解くことで高校数学の基礎固めが完了します。
基礎問題精講は、教科書の内容をしっかり理解している人向けで、問題の質が高く、効率よく学習できる参考書です。
コンパクトなのにインパクト満載
また、ページ数が300ページ前後と比較的コンパクトなため、短期間で終わらせることができ、時間に限りがある受験生にもぴったりです。
MARCH以上を目指す方でも、基礎をしっかり固めることでその後の応用問題にスムーズに移行できるので、まずはこの参考書を使って効率よく基礎固めをしていきましょう。
時間に余裕があれば、基礎を終えた後に他の問題集に取り組むとさらに効果的です。
まとめ
今回は、数学の基礎固めのやり方とおすすめ参考書についてお伝えしました。
基礎固めがしっかりできていないと、より難しい問題集に取り組む際、全く問題が解けなくなってしまうこともあります。
ですので、勉強法に迷っている方は、ぜひ今回ご紹介した方法を実践してみてください。
それでは、皆さんの合格を心から祈っていますね!
========================
武田塾豊橋校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 豊橋校
住所
〒440-0076
愛知県豊橋市大橋通1丁目91 稲垣ビル4階
最寄り駅
JR豊橋駅東口 徒歩2分
名鉄本線豊橋駅東口 徒歩2分
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇