鳥取駅より徒歩10秒!
大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾鳥取校」です!
本日は講師の田中がお送りします!
9月の折り返しが近づき、
受験勉強も後半戦を迎えつつあります。
志望校もなんとなく決まってきたころでしょうか。
「第一志望は決まったけれど、滑り止めの私大が決まらない」
「そもそも私大がよくわからない…。早慶上理って?MARCHって何のこと?」
という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は!
「早慶上理」や「MARCH」などなど東日本にある私大の総称
をご紹介していこうと思います!
どうぞ皆さん、最後までご覧ください!
西日本編はコチラ
私大の総称について~東日本編~
「早慶上理」とは?
まずは「早慶上理」についてご紹介します。
早慶上理とは
早稲田、慶応義塾、上智大学、東京理科大学の4大学をまとめた総称です。
関東地方にキャンパスを持ち、
私立大学の中では最難関とされる大学群です。
偏差値は57~70ほどとされています。
早稲田大学
早稲田大学(わせだだいがく、英語: Waseda University)は、東京都新宿区戸塚町一丁目104番地(新宿区西早稲田一丁目6番1号)に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は早大(そうだい)。
慶応義塾大学
慶應義塾大学(けいおうぎじゅくだいがく、英語: Keio University)は、東京都港区三田二丁目15番45号に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は慶應(けいおう)、慶大(けいだい)。
上智大学
上智大学(じょうちだいがく、英語: Sophia University)は、東京都千代田区紀尾井町7番1号に本部を置く日本の私立大学である。1928年に設置された。
東京理科大学
東京理科大学(とうきょうりかだいがく、英語: Tokyo University of Science; TUS)は、東京都新宿区神楽坂一丁目3に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は理科大(りかだい)、東理大(とうりだい)。
「MARCH」とは?
続いて「MARCH」について紹介します。
「MARCH」とは
明治(M)・青山学院(A)・立教(R)・中央(C)・法政(H)の頭文字です。
関東地方にキャンパスを構える難関私大で早慶上理に次ぐ高いレベルとなっています。
偏差値は52.5~67.5とされています。
学習院大学を加えて、「GMARCH」と呼ばれることもあります。
明治大学


青山学院大学
青山学院大学(あおやまがくいんだいがく、英語: Aoyama Gakuin University)は、東京都渋谷区渋谷四丁目4番25号に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は英称 AGU[1]、青学(あおがく)[2]、青学大(あおがくだい)。
青山学院大学 | Aoyama Gakuin University
立教大学
立教大学(りっきょうだいがく、英語: Rikkyo University/Saint Paul's (スクール・ニックネーム))は、東京都豊島区西池袋3-34-1に本部を置く日本の私立大学である。1922年に設置された。大学の略称は立大(りつだい)。
立教大学オフィシャルWebサイト (rikkyo.ac.jp)
中央大学
中央大学(ちゅうおうだいがく、英語: Chuo University)は、東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は中央(ちゅうおう)、中大(ちゅうだい)。
法政大
法政大学(ほうせいだいがく、英語: Hosei University)は、東京都千代田区富士見2-17-1に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は法大(ほうだい)。
最新の呼び方は「SMART」!?
「SMART」とは
上智(S)・明治(M)・青山(A)・立教(R)・東京理科(T)の頭文字です。
この呼び方は比較的最近呼ばれるようになったもので、
MARCHはもう古い…なんて話もあるようです。
このSMARTに上智大と同じレベルの
国際基督教大学(ICU)を加えた総称で
「ISMART(アイ・スマート)」と呼ばれるものもあります。
また、SMARTに中央大・法政大を加え、
「SMART+CH(スマート・チャンネル)」と呼ばれることもあるようです。
国際基督教大学
国際基督教大学(こくさい きりすときょう だいがく、英語: International Christian University)は、東京都三鷹市大沢三丁目10番2号に本部を置く日本の私立大学である。1953年に設置された。大学の略称は「ICU(アイシーユー)」
日東駒専とは?
続いては「日東駒専(にっとうこません)」です。
これは東京都に本部がある私立の総合大学のうち
準難関私立大学の日本・東洋・駒澤・専修の頭文字です。
偏差値は50~57ほどとされています。
日本大学
日本大学(にほんだいがく、英語: Nihon University)は、東京都千代田区九段南四丁目8番24号に本部を置く日本の私立大学である。1920年に設置された。大学の略称は日大(にちだい)。
東洋大学
東洋大学(とうようだいがく、英語: Toyo University)は、東京都文京区白山5-28-20に本部を置く日本の私立大学である。1928年に設置された。大学の略称は「東洋」
駒澤大学
駒澤大学(こまざわだいがく、英語: Komazawa University)は、東京都世田谷区駒沢一丁目23番1号に本部を置く日本の私立大学である。1925年に設置された。大学の略称は駒大(こまだい)、駒澤(こまざわ)。
専修大学
専修大学(せんしゅうだいがく、英語: Senshu University)は、東京都千代田区神田神保町3-8に本部を置く日本の私立大学である。1923年に設置された。大学の略称は専大(せんだい)。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事で気になった大学はHPを見たり、資料請求などして調べてみて下さい。
武田塾鳥取校でも随時情報を追加していきます!!
皆さんが入りたい・学びたいと思える大学、母校にしたいと思える大学を見つけられることを願っています!!
『逆転合格』するなら武田塾!!
1年間しっかりと通った武田塾生の88%が偏差値11以上アップしているというデータがあります。
ただ武田塾生でなくても、勉強方法の実践は可能です。
武田塾では参考書ルートを公開していて、
『この参考書を、この順番で完璧にすれば成績が伸びますよ!』と紹介しています。
またこの3月の時期には、
一年間のカリキュラムを個別に作成してお渡ししています!
武田塾に入塾していないけど、
勉強計画だけを立ててもらって難関大学に合格した!!
という生徒さんも全国に数えきれないほどいます!
その他にも
『勉強のやる気がでない』
『勉強の方法はわからない』
『効率的な勉強方法を知りたい』などなど
どんな受験に関する悩みにもお答えします。
これから受験勉強を始める方は是非お越しください。
お申込みは下のボタンから行うことができます!
無料受験相談のご予約やお問い合わせについては
〒680-0835 鳥取県鳥取市東品治町115 山根ビル 2F/3F
TEL: 0857-21-1117 (月~土 13:00~21:30)
または
問い合わせフォームよりご入力ください!
無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓
無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!
武田塾鳥取校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
★武田塾の個別指導とは★