こんにちは
戸塚駅徒歩5分の個別指導塾
武田塾戸塚校です。
武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。
今回のテーマ
今回のテーマは
日本史・世界史が伸びない受験生の特徴4選
です!
歴史科目は、暗記で何とかなると思いがちですが、
伸び悩む受験生が多発する科目でもあります。
歴史を極めることは思っているよりも難しいです!
極めるまではいかなくとも、
伸びる兆しの見えない受験生も
見受けられます。
歴史系科目は勉強法を間違えやすい
科目筆頭と言えるでしょう。
そこで、どのようにすれば歴史の成績が伸びるのかを
説明していきます!
①通史を終わらせるのが遅い
早く通史を終わらせてください!!
参考書などを用いて、独学で終わらせましょう!
歴史に関しては、
学校の授業は補助だと思った方が良いでしょう。
自分で通史を進めていくという
スタンスでないと間に合わないからです。
浪人生も、予備校で1年かけて
通史を終わらせようとしていたり、
現役生で予備校を使って
授業を上塗りしようとしている人は間に合いません!!
通史を早く終わらせる理由は、
・学校の授業は遅く入試に間に合わない
・全体像を把握しないと歴史は難しい
からです!
また、長い時間をかけて通史をやっていくと、
最初にやった内容をあとになって
覚えていないことがほとんどです。
②いきなり細かい知識まで覚えようとしている
学校や塾の授業では
細かい知識まで扱っていることがあります。
教科書順に勉強していくと、
基礎から応用までの全知識を
時代順に教えていく形式になるので
仕方がないところもあります。
しかし、このペースでは受験に間に合わないため
通史はボリュームを絞って
勉強していく必要があります。
例えば、一問一答は参考書として代表格と言えます。
歴史初学者のころから
一問一答を始める人も多いかと思いますが、
こうした参考書の中では
簡単といわれる単語が初学者にとっては
細かい知識が含まれる単語であることが
多いのもまた事実です。
一問一答は、知識を維持しながら
その範囲をさらに濃くしていきたいときに
使う参考書であって、初学者向けではありません。
③用語の暗記ばかりしている
歴史科目は単語暗記に時間をさいて
がむしゃらに勉強していれば
覚えている単語の量は増えていきます。
しかし、単語を覚えてもその単語、
例えば人物がいつの時代に、
何をした人なのかが覚えられていなければ
意味がありません。
単語の中に含まれている知識も
身に着けておく必要があるということです。
歴史科目は単語だけ知っている
状態になりやすい科目と言えます。
歴史は本来流れがあります。
単語だけで成り立っているわけではありません。
流れを無視して単語だけ覚えても意味がありません!
アニメで、人物だけを断片的に覚えても
ストーリーはわからないのと一緒です。
世界史でいえば、どの国とどの国が戦って、
その結果どのような条約を結び、
どのような勢力図が完成したのか、
ここまで覚えないと意味がありません。
過程や中身を全て説明できますか?
単語だけ覚えていないですか?
歴史で一番重要なのは、
単語ではなくてストーリーです。
こうした力が、大学受験では求められているのです。
また、ストーリーを覚えることで
周辺の知識も覚えられるようになります。
入試問題でも、人物の周辺を聞いてくる問題が頻出なので、
周辺知識を身に着けることが
非常に大切です。
オススメの参考書は、講義系の参考書になります。
オススメの勉強法
勉強法としては、白紙勉強法がオススメです!
白い紙に
・時の権力者
・その人物がやったこと
・メモと補足
を書くようにしてください。
主要な人物とその人物が行ったこと、
その時代に起こったことなどを
出来事順に白紙に再現できるようにしてください!
ポイントとしては、
・年号は後からでもよい
・大まかな権力者、出来事を記す
これらをかけるようにしておくと、
幹ができます。
幹ができれば、
夏以降に枝葉の知識を付け加えていきましょう。
こうしたプロセスを踏んで、
歴史は伸びていきます!
いきなり細かい知識まで
覚えようとするのではなく、
まずは基本となる軸、
基本となるストーリーを
覚えて基礎を身に着けていきましょう!
④アウトプットを全くしない
インプットに夢中になって
アウトプットを忘れていませんか?
アウトプットを行っていくことで
自分の弱みや勉強法の改善点を
見つけることにも繋がっていきます。
その場の丸暗記になって、
知識を断片的に覚えるだけでは足りません。
アウトプットを通してどこが足りないのか
をしっかり把握してください。
オススメのアウトプット法は、センター試験です。
まずはセンター試験レベルの問題が
解けるのか試してみてください。
もし全然わからなければ、
勉強法に改善点があるということです。
まとめ
日本史・世界史が伸びない受験生の特徴
1.通史を終わらせるのが遅い
2.いきなり細かい知識を覚えようとする
3.用語の暗記ばかり
4.アウトプットをしない
以上です!
正しい勉強法で歴史系科目の成績を伸ばしていきましょう!
武田塾「逆転合格」の秘密は?
最初から勉強が出来た子が受かっているわけではありません。
目標まで逆算したカリキュラムで
サボれない仕組みによって
合格を勝ち取っています‼
塾・予備校なのに授業しない‼
「えっ~!!」と思われるかもしれませんが…
武田塾は、授業をしません!!
まずは、『90秒で分かる武田塾』をご覧ください。
授業では偏差値は上がらない
勉強には
「わかる」
「やってみる」
「できる」
の三段階があります。
授業では「わかる」までしかやってくれません。
そのあとに、
自学自習で復習して「できる」状態にする事が重要です。
であれば、
「授業を聞いてしっかりと復習すれば、いいのでは…?」
という声も挙がってくると思います。
しかし、武田塾では逆転合格を目指しています。
みんなと同じペースでは、逆転合格はありえません。
もっと効果的で、効率の良い勉強を実践していく必要があります。
その為に
正しい勉強法
サボれない仕組み
を徹底しています‼
「やれば出来る」と思ってるけど
何もやっていない高校生・浪人生は
逆転合格の武田塾に任せて下さい‼
武田塾で受験相談したい方はこちら
武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。
武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください。
↓↓ご相談はこちらをクリック↓↓