塾生の声

【2025年合格体験記】部活と両立し青山学院大学、立教大学に現役合格!

5月から10月で全統模試の総合偏差値が10アップしました!

山口藍子さん 

江戸川学園取手高等学校 

見出しを追加 (1)

青山学院大学教育人間学部 合格

立教大学文学部 合格

 

武田塾に入ったきっかけは?

通学中のバスの中でアナウンスを聞き、「授業をしない」というフレーズに興味を持ちました!

01

武田塾に通って成績(偏差値)はどう変化しましたか?

変化の推移

5月河合記述模試 総合偏差値50⇒10月河合記述模試 総合偏差値60

特に国語と英語が伸びました!

82e06b3fba024adcb7500a4cdc9b9e2c_t

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

強制的にさぼらない環境に置かれるため、はじめは宿題に追われて大変でしたが、徐々に慣れていきました。

ブログ用電子指導報告書素材

個別指導はどうでしたか?

わからない問題を質問するだけでなく、受験の中での不安な気持ちに寄り添っていただけたりし、安心して受験することができました。

line_oa_chat_250317_205821

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

はじめは不安でしたが、自分のペースで理解していけるのでやりやすかったです。

line_oa_chat_231123_221224

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

常に自分の味方でいてくれるように感じました。

特に講師の先生からは大学の話を聞けたりして自分のモチベーションの向上につながっていました。

line_oa_chat_220502_031621

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

夏休みに思うように伸びず、心が折れそうになったことがありましたが、先輩方の合格体験記を読んで自分を奮起させることができました。

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

11月の共テ模試あたりです。英語で読むスピードが上がっていることを実感したことを覚えています。

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

「ゼロから読み解く最強の現代文」です。

r400

現代文の読み方が確立し、私大対策、二次対策のどちらにも役に立ったと感じます。

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

能動的に勉強に取り組む姿勢を持てるようになったことです。

合格が分かった時の気持ちを教えてください。

親や、担当の講師の方に合格を報告できる嬉しさがこみ上げました!

83586_sample

大学合格後の目標や夢を教えてください。

大学では多くの人とのコミュニケーションを大切にし、将来は教育に携わる仕事に就きたいと考えています。

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

能動的な学習スタイルや親身になってくれる講師の方が多い点でとてもおすすめできます!

46816347

武田塾取手校では無料受験相談を行っています。

2xHynk4T9ZCeV94YuXo2McntPQPG1XMZSegAA2Mm

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※取手校のココがすごい。選ばれている理由はこちら

※JR取手駅から徒歩2分、取手校について知りたい方はこちら

ご相談希望が多いため、現在予約制にさせていただいております。 

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩無料受験相談

*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大学・高校受験予備校
【武田塾 取手校】
〒302-0004
茨城県取手市取手3-4-21中村ビル4F-A
☎0297-63-4588

https://lin.ee/AJA3zZU

受付時間
<月~土曜日>
 13:00~21:30
取手駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾取手校


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

関連記事

【合格体験記】電気通信大学情報理工学域Ⅰ類合格!

模試E判定からの電気通信大学情報理工学域Ⅰ類合格 共通テスト本番では自己最高得点を出しました! 高澤悠樹さん (江戸川学園取手高等学校) 電気通信大学情報理工学域Ⅰ類合格 芝浦工業大学工学部合格 法政 ..

【合格体験記】浪人1年で青山学院大学に見事リベンジ!

M・Tさん  出身校 東洋大附属牛久高等学校 青山学院大学経済学部合格 獨協大学法学部合格 武田塾に入る前の成績 &nbsp; 入塾時期 高3 8月  当時の偏差値  英語:55 国語:50 数:40 ..

【合格体験記】偏差値45から浪人1年間で関関同立!立命館大学合格!

現役時代は伸び悩んでいたそうですが この1年間で学力、人間性ともに成長してくれました! &nbsp; K.N君 (専修大学松戸高等学校) 立命館大学 スポーツ健康科学部   合格! &nbsp; 武田 ..

【合格体験記】模試D判定からの北海道大学逆転合格!

受験期の模試判定ほとんどDかE判定からの北海道大学大逆転合格! &nbsp; 中3から武田塾に通ってくれました。 共通テスト本番では自己最高得点を大幅に更新しました! &nbsp; 齋藤孝哉さん (海 ..