こんにちは!
今回は本番で本領発揮するために出来ることを紹介していきたいと思います!
この時期に合格点が取れていても、共通テストや入試本番で思うように点が取れない人はたくさんいます。
本番で点数を出すことがなによりも難しいのです。
どのようにしたら合格点を取れたままさらに伸ばすことが出来るのか、本番にベストパフォーマンスを発揮することが出来るのか。
試験本番までの残り時間の過ごし方の5つのポイントをお話ししていきます!
点数をいかに安定させるかを意識する
まず一つ目は、「点数をいかに安定させるかを意識する」ということです!
もしこの時期の演習や模試で良い点数を取れていたとしても、それは点数の波があるうちのたまたまよかった成績かもしれません!
5~10年分を解いてみて、ほぼ8割、9割を取れているのなら問題はありませんが、5年分中8割を取れたのが1回で後の4年分はダメダメだった場合、結果のいいところだけつまんで自分は大丈夫だと思うのは非常に危険です!!
この時期に意識するべきことは、いかに最高点を更新するかではなく、いかに最低点を底上げするかということです!
例えば、50点満点の評論で考えてみた場合、1回の満点よりも全部の40点越えの方が合格をするためにはより重要です!
目標より下回らない意識が高い人は、多少の点数の前後は合っても収まる所に収まります!
特に点数が低かった時には、どうして点数が低かったのかをしっかり分析して、どうしたらそんなに低い点数を取らずに済むか研究しましょう!!
制限時間マイナス5分でやってみる
2つ目は、「制限時間マイナス5分でやってみる」ことです!
普段勉強をしている勉強机や塾の自習室でいい点が取れてもあまり意味がありません。
本番の、とにかく緊張感がある場所で結果を出す必要があります。
そのため、マイナス5分~10分の負荷をかけていい点数をとれるようにチャレンジをしてみましょう!
すでに合格点を取れている人はそこで満足するのではなく、もっと短い時間でできるようにすることで本番での余裕を生むことが出来ます。
そしてそれは、本番で確実に実力を発揮するというところに繋がってきます!
違う環境でも解いてみる
3つ目は「違う環境でも解いてみる」ことです!
普段解いている場所と違う場所で解いてみることで、本番のシミュレーションになります!
乱されない精神力をつくり、うるさい場所でもベストパフォーマンスを出せるように仕上げて欲しいです。
もちろん感染対策は必須ですが、いつもと違うざわざわしているような場所で問題を解いてみるのがオススメです!!
出たら嫌なところリスト
4つ目は、「出たら嫌なところリスト」をつくることです。
理科でも社会でもどんな科目でも、一瞬目を背けたくなるジャンルはなにかしらあると思います。
参考書の目次を見て、得意と苦手を選別してみましょう。
模試で高得点が取れていたとしても、それはたまたま自分が苦手なジャンルが出なかったから、ということは大いにあり得ます!
例えば、予想問題集の5問分で、各問題で8割ずつ正解と2割ずつ不正解だった場合、その各2割が凝縮して出題されたら0点を取ってしまうということになります!
その恐怖は常に持っていなくてはなりません!
出たら嫌なところリストを作ってその対策だけを繰り返すということをやってみて欲しいです!
数学・英語(リーディング)・国語でできるところを速く解く練習をする
最後の5つ目は、「数学・英語(リーディング)・国語でできるところを速く解く練習をする」ことです!
これら3つの科目は、実力がある人ならば時間無制限にした場合みんないい点を取れます。
しかし、実際には制限時間があるので本番はどれだけ速く正確に解けるかの勝負になるのです!
自分が自信あるところや得意な分野は速く解く訓練をしましょう!
その訓練をすることによって速く解けるようになることで解けない問題に時間を回せて1~2問多く取れる可能性が高くなります!
まだまだやれることは残っているはずです!
もうできることがないというくらい突き詰めましょう!
共通テストの演習で合格点が取れても慢心せず、紹介した5つのポイントを押さえて本当の実力をつけて、これ以上ないくらい完成度を上げて本番を迎えましょう!!
武田塾取手校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
※取手校のココがすごい。選ばれている理由は
ご相談希望が多いため、現在予約制にさせていただいております。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩