こんにちは。武田塾取手校で講師をしています富永です!
今回は、勉強の習慣があまりなく
高2の最後の模試で偏差値30台を出してしまった私が
現役で早稲田大学に合格した過程を振り返る合格体験記になります!
中高一貫校
定期テストでは常に最下位争い
私は、中高一貫校に在籍していました。
中高一貫と聞くと、もとから頭が良いじゃないかと思う人もいるかもしれませんが
私は中学受験に合格して以降、一気に気が抜けて勉強習慣がなくなってしまい
定期テストではどの教科でも平均以下、理科や社会では常に最下位争いで
実際に最下位をとったことも何度もありました。
高校二年生の冬、周りでも受験ムードが漂い始めたところから
少しずつ危機感が生まれはじめましたが
二月の模試で日本史の偏差値38を取ってしまい
いよいよやばい!このままではどこの大学にも行けない!
と焦り本格的に受験勉強を始めました。
しかし、私は本当に勉強習慣がなかったため、
まず机に向かうということ自体が困難でした。
そこで私は、勉強は学校や自習室といった
周りに勉強している人がいる環境で行うことにしました。
そうすることで、私より頭のいい人が勉強しているのに
私が勉強しないのはまずい!やらなきゃ!と思えました。
しかし、そのようにしてなんとか勉強していたなかで
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出され
学校も自習室も閉まってしまいました。
コロナ禍では自学自習をどれだけ頑張れたかが大事
そこで私は、スタディプラスというアプリを入れました。
ご存じの方も多いかもしれませんが、スタディプラスでは自分の勉強時間が記録できるのに加えて、
他の人をフォローすることによりその人の勉強時間を見ることもできます。
同じ志望校の人をたくさんフォローして、このなかの誰よりも勉強しよう!と思うことで一人での自習も頑張ることができました!
私が受験した年は新型コロナウイルスの影響により、一人での自学自習をどれだけ頑張れたか、が問われる年であったと思いますし、それは今も続いています。
私の勉強法紹介 英語
システム英単語とネクステージ
コロナ渦での受験生の参考になるように、私の勉強法も紹介しようと思います!
まず英語は、単語と文法を最初にとにかく固めました。
英語の勉強をしようとして長文を読もうとしたときの
そもそもこれらが出来ていないとどうにもならないということに気づいたからです!
私はシステム英単語とネクステージを愛用していました。
一年間ひたすらこの二冊を完璧にすることを目指して
単語と文法に関しては他の参考書に浮気することは一切しませんでした。
受験期は周りの人が何冊か単語帳を使っていたりして不安になりましたが
この二冊さえ完璧にすれば超難関校や英語が非常に難しい学部でもない限り困ることはないと受験が終わった今では思います。
その二つを大切にしつつ、長文の演習の量をとにかく重ね、速く文章を読めるようにすることを意識しました。
私の勉強法紹介 国語
授業を聞いてもちんぷんかんぷん
次に国語についてです!
私は小説を読むことが昔から好きだったためか、現代文で困ったことは特にありませんでした。
しかし安定して高得点をとれていたわけではないので
やはりこちらも様々な参考書で演習の量を重ねました。
現代文も英語の長文と同様に、期間を空けてしまうと読む力が弱くなってしまいます。
決して現代文を軽視せずに演習することが大切です!
古文漢文に関しては、本当に高校三年生まで勉強していなかったので
本当に基礎から自分で勉強することになりました。
学校の授業を聞こうにも、基礎的なことは理解していることを前提として授業が進んでいるので
正直授業を聞いてもちんぷんかんぷんになってしまう状態でした。
マドンナ古文単語帳と望月先生の古典文法実況中継
そこで古文は、英語と同じように単語と文法を固めることにしました。
私は、マドンナ古文単語帳と望月先生の古典文法実況中継を使用しました。
語源や成り立ちを解説してくれたり、講義のようになっている参考書が良かったので
これらは本当にぴったりで、楽しく頑張れました!
ヤマのヤマと難関大突破新漢文問題集
この二冊を進めていくことでだんだん古文で困ることがなくなりました。
漢文は、ヤマのヤマを毎日少しずつ読むようにしました!
一年間ヤマのヤマでとにかく知識をインプットして、
難関大突破新漢文問題集で演習をする、というかたちで勉強し続けました。
これで私は、実際の受験で漢文の問題を一問も落としませんでした!
漢文は難問が出にくいので一問も落とさないように
丁寧に勉強することが大切だったんだと受験中に実感しました。
私の勉強法紹介 日本史
石川先生の実況中継と東進の一問一答
一番の問題だった日本史は
石川先生の実況中継と東進の一問一答だけで成績を劇的に伸ばすことが出来ました。
先にも述べましたが、高2の2月の模試で偏差値30台を出して非常に焦った私は
その後二ヶ月の全てを日本史に捧げました。
日本史の模試で偏差値73達成
暇さえあれば実況中継を読み進めて東進の一問一答で単語の復習をして
ご飯を食べている最中と寝る前は常にYouTubeで
日本史関連の動画を見てとにかく知識をインプットしました。
その結果、高3の6月の日本史の模試では偏差値73を出しました!
その結果を見て私は日本史はやればやっただけそのまま結果が出ることに気づき、
そこからは勉強の仕方は変えることなく、どんどん知識が増えていくのを楽しみながら日本史を勉強していきました。
その後も日本史の偏差値は70をきることはほとんどなかったうえに
どの大学を受けても日本史で落とされた!
と思うことはなかったので
日本史はその二冊を丁寧に何度も繰り返すことで
十分な学力を手に入れることが出来ると言えます!
一冊一冊を丁寧に完璧に!
受験勉強をするにあたって、参考書を買うことになったときに、たくさん選択肢が合って悩むことになると思います。
しかし、なにより大切なのは一冊一冊を丁寧に完璧にすることです。
コロナ渦での受験勉強は自分との戦いになって大変ですが
相棒の参考書とともに頑張りましょう!
武田塾取手校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
※取手校のココがすごい。選ばれている理由は
ご相談希望が多いため、現在予約制にさせていただいております。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩