皆さんこんにちは!
武田塾徳島校です!
本日は歴史系の勉強法
についてのお話。
武田塾で実際に筆者が
生徒さんに向け説明している
歴史系(日本史・世界史)の勉強法を
おすすめの参考書も交え説明します。
今日もどうぞごゆっくり!!!
歴史系「点をとるための」勉強法
武田塾では、勉強法を指導していますので
入塾時には各教科の参考書選びに加え
勉強のやり方を説明しています。
今日はその中から、歴史系にフォーカスし
点を取るための勉強法をご紹介します。
というのも、歴史系の勉強法は
間違っている人が多くみられるのです。
まず結論から述べます。
歴史系の勉強法は3ステップ。
①流れを覚える
②用語を覚える
③問題を解く
これに尽きます。
①流れを覚える
まずは流れを覚えていきます。
歴史系はストーリーとして覚えられるかがカギです。
ページ数もしくは時代ごとに区切り
その範囲を読み進め、ストーリーを頭に入れます。
特に用語を覚えようとする必要はありません。
小説を読むように(難しいかもしれませんが)
さらーっと読み進めていきます。
そしてそれを何回も繰り返してください。
自分の言葉で内容を説明
できるようになるくらいまで
イメージとしては教科書を見ながらでいいので
自分で授業ができるくらい
何回も何回も繰り返し読みましょう。
②用語を覚える
ストーリーのインプットが終わったら
用語をどれだけ覚えているか確認します。
ストーリーとして覚えているなかである程度
用語は頭に入っていると思いますが
それの確認を行うのです。
そこで忘れている単語は
ただただ単語帳で覚えるのではなく
①に戻りストーリーの中で覚え直しましょう。
①と②の往復を行い、ストーリーと用語を
固めていきましょう。
③問題を解く
最後に、問題を解きます。
これは、1問1答のような問題集でなく
実際に入試で出題されるような正誤問題・論述問題です。
用語だけでなく流れや内容を問う問題に触れ
できなければ①を行いながら③を解き直してください。
点数が上がらない「間違った勉強法」
この記事を書くきっかけとなったのは
塾生含め多くの高校生が歴史系について
間違った勉強法を行っていた事実があったからです
多くの高校生は、歴史系の勉強法について
②の用語暗記を重視した勉強を行っています。
ある短い問いに対して
1つの用語を答える、いわゆる
「1問1答」の勉強法です。
この勉強法は、英単語のように1つ1つ
言葉が頭に入っていくため、自分では
賢くなっていると錯覚しがちです。
しかし、この勉強法では成績は伸びません。
それは、実際の出題方式とは大きく乖離があるからです。
実際の入試で出題される問題は
用語を答えさせる問題ではありません。
用語はあくまでも前提条件であり
聞かれる内容はその流れや詳細に及びます。
例えば日本史で簡単な例を出します。
Q.江戸幕府の3代将軍を答えよ
A.徳川家光
簡単すぎる、というツッコミはなしにしても
このように1語を答えさせる問題はまず出ません。
マーク式であれば
Q.次のうち、江戸幕府の3代将軍が行った政策を答えよ
であったり、記述式なら
Q.江戸幕府の3代将軍が行った外交政策について、80字で記述せよ
といったように、用語を前提としたうえで
その背景について理解し説明ができるか?
が得点のカギなのです。
だからこそ、②の用語暗記は
大前提で必要な要素ではありますが
得点には直結しません。
①②③が揃って初めて
「点をとるための」勉強になるのです。
歴史系、おすすめ参考書
最後に、これまでの勉強法を踏まえたうえで
「点をとるための」勉強法で使用する
おすすめの参考書を3段階に分けご紹介します。
①流れを覚える
詳説世界史B/詳説日本史B/山川出版社
みなさんお馴染み、山川の詳説シリーズです。
多くの高校では教科書として採用されているため
「学校のやつ」という印象をお持ちの方も
多いのではないでしょうか。
私自身、現役時代から校舎長である今まで
いろいろな参考書を手に取ってきましたが
結局のところ山川に帰着します。
必要な知識がすべて、適切な流れで書いてあり
これ1冊で歴史の流れは十分です。
②用語を覚える
山川一問一答シリーズ/山川出版社
山川の教科書で流れを覚えたら、
山川の一問一答で用語を覚えちゃいましょう。
この参考書が優れているのは、なにより
あまりにも広い網羅性です。
マニアックすぎる問題まで書かれており
これ1冊持ち込めばすべての大学に
対応できると思います。
また、問題別にレベル分けされているため
目指すラインによって問題を
解き分けることも可能です。
③問題を解く
イチから鍛えるシリーズ/Gakken
問題については、イチから鍛える~がおすすめです。
時代別に単元が分かれているのですが
その問題は実際の入試からの抜粋であり
自分の力が入試問題に対応しているのか
確かめながら学習することが可能です。
問題数が少なめな印象ですが
入門編・必修編・発展編の3冊構成であり
レベル別にトレーニングを積むことができます。
今日はここまで!
今日は、歴史系の勉強法についてお話していきました。
ここまでをまとめると…
歴史系の勉強法は
①流れを覚える
②用語を覚える
③問題を解く
の3ステップ!
まずは範囲を決め、その範囲を読み込む!
次に用語を覚えているか1問1答で確認し
①と②を繰り返す!
①と②が終了したら
実際の問題で通用するか確かめるため
実践問題集に取り組む!
こんなかんじでしょうか。
このように、武田塾では
教科別・参考書別に勉強法の指導を行います。
他の教科も気になる!というあなたのために…
武田塾徳島校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。
科目ごとの勉強法、残り〇か月での志望校対策などはもちろん、家で勉強できない、科目選択はどうしたらいいの?志望校を一緒に決めてほしい!など、勉強や受験に関することなら何でも無料でご相談に乗らせていただきます。
もちろん無料受験相談では、個別にカリキュラムや育成方針のご提案もさせていただきます。
席に限りがあります!
受験勉強時間にも限りがあります!
皆様お待ちしております!
ご予約は以下のお問い合わせフォームまで!!!
↓↓↓お問い合わせはこちらまで↓↓↓
武田塾徳島校
〒770-0831
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地4 けんどビル4階
TEL:088-622-6996