徳島市の皆さんこんにちは!
最近Excelでオリジナル家計簿をつくり
貯金をしながらニヤニヤしております、
武田塾徳島校校舎長の景山です!!!
景山が最も得意としている科目
それは英語。
今回は生徒さんから寄せられた質問をもとに
英語長文の参考書についてお話していきます。
それでは今日も、どうぞごゆっくり~
英語長文の参考書、何を選んだらいいの?
さて、今日皆さんにお話していくのは
英語長文系参考書のおすすめと選び方です。
入試英語の8割以上を占めることもあり
合否を分けるといっても過言ではない要素である、長文。
しかし、そのぶん書店に並ぶ参考書ラインナップが多く
どれを選んだらいいのかわからない!
なんて方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは
★現役時代センター英語満点で
★大学生時代から講師として受験英語を教え
★武田塾の校舎長として豊富な参考書知識を備えた
校舎長景山が、英語長文についてお話していきます。
英語長文参考書の選び方
ここからは、英語長文系参考書の選び方を
2点ご紹介していきます。
➀解説に構造分析が書いてある
最初にして最重要なポイントは
解説に構造分析が書いてあることです。
なぜなら、構造分析が書いてあることで
復習がしやすいうえ、今後の読解力向上が図れるからです。
多くの人は、長文系参考書の復習をするとき
※復習しない人なんていませんよね?笑
・答え合わせをして
・和訳を見る
というステップを踏んでいると思います。
このステップ自体は間違いではないのですが
これが「和訳暗記」になってしまうと問題です。
自分の訳と模範解答の訳を照らし合わせる際に
「あ、そうなんだ、ふーん。」
で終わるのでなく、
構造分析を行い
・SVOCをどうふるか?
・thatは何を表わしているか?
・andは何と何をつないでいるか?
などなど意識することで
次回以降長文を読む精度を上げていくのです。
同じ文が入試に出ることはまずないので
和訳を覚えるのは全く意味がありません。
➁自分にあったレベルを選択できる
いくら解説が丁寧でわかりやすくても
そもそもその長文が自分にあっていなければ
やっても意味がありません。
自分の志望校と今のレベルを考慮したうえで
簡単すぎず、難しすぎないレベルを選択できるよう
複数ラインナップ用意されているものがいいでしょう。
とはいえ、自分がどのレベルかわからない!という方は
ぜひご相談くださいね。
英語長文参考書おすすめ3選
ここからは、上に書いた選び方を踏まえたうえで
校舎長景山おすすめの英語長文系参考書を
3シリーズ紹介していきます。
➀英語長文レベル別問題集シリーズ
まずご紹介するのは
英語長文レベル別問題集/東進ブックス です。
最大の特徴は、超基礎編~難関編の6冊構成になっていることです。
1:超基礎編(中学生~高校受験レベル)
2:基礎編(公立・私立高校合格レベル)
3:標準編(センター試験基礎レベル)
4:中級編(センター試験・中堅私大レベル)
5:上級編(有名私大・国公立大レベル)
6:難関編(難関私大・難関国公立大レベル)
このようにレベルが細分化されたラインナップのため
自分に合ったものを選びやすいのが特徴です。
➁英語長文ハイパートレーニングシリーズ
続いてご紹介するのは
英語長文ハイパートレーニングシリーズ/桐原書店 です。
こちらの特徴は解説が詳しすぎることです。
徹底精読と銘打って、全文の構造分析を
まるで解釈系の参考書のごとく行っています。
自分が訳せなかった文章に線を引いておき
徹底精読ページで構造を見る、という使い方が効果的です。
ラインナップは
レベル1:超基礎編
レベル2:標準編
レベル3:難関編
となっており、基本的には1,2を
難関大を受験する人は3までを選ぶのがおすすめです。
➂英語長文ポラリスシリーズ
最後にご紹介するのは
関正生の英語長文ポラリスシリーズ/KADOKAWA です。
こちらの特徴は
厳選された超良問が収録されていることです。
このように、自信に満ち溢れています。笑
良問かどうかについては客観的データがないため
なかなかその良さを説明することが難しいのですが…
これは、イイです。
もちろん私も解いてみたのですが
「これは、ほどよい…」と思わず漏れてしまう出来でした。
もちろん解説には構造分析も詳しく書かれており
復習するには申し分ないものになっています。
ラインナップは
1:標準レベル
2:応用レベル
3:発展レベル
の3パターンです。
レベル1から地方国公立大の過去問が載っており
レベル3になると旧帝大・早慶のオンパレードなので
今回ご紹介した3シリーズの中では
いちばん上級者向けかもしません。
文量もかなり多いので、入試本番を見据えた
実践トレーニングとして使うのが有効です。
今日はここまで!!!
さて、本日は英語長文参考書のお話をいたしました。
参考書に取り組むにあたって何より大切なのは
・志望校レベルからやるべきことを逆算し
・自分にあったレベルの参考書を
・正しい方法で完璧にすること
これに尽きます。
とはいえ、今の自分がすべきことや
参考書の取り組み方がわからないこともあると思います。
武田塾徳島校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、
一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。
無料受験相談は、対面 or オンラインビデオ通話のどちらも承っております。
科目ごとの勉強法、残り〇か月での志望校対策などはもちろん、家で勉強できない、科目選択はどうしたらいいの?志望校を一緒に決めてほしい!など、勉強や受験に関することなら何でも無料でご相談に乗らせていただきます。
もちろん無料受験相談では、個別にカリキュラムや育成方針のご提案もさせていただきます。
校舎長の景山が全力でアドバイスいたします!!!
校舎長の自己紹介はコチラ
皆様武田塾、自分を信じて一度受験相談までお越し下さいませ!!
席に限りがあります!
受験勉強時間にも限りがあります!
皆様お待ちしております!
ご予約は以下のお問い合わせフォームまで!!!
↓↓↓お問い合わせはこちらまで↓↓↓
武田塾徳島校
〒770-0831
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地4 けんどビル4階
TEL:088-622-6996
担当:景山(日曜除く13:00~22:00)
武田塾徳島校公式Twitterも要チェック!!!
※DMによるお問い合わせも受け付けております。