みなさん、こんにちは!
西武池袋線・新宿線 所沢駅 徒歩3分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾所沢校です!
本日は、
【すぐに上達!】漢文を確実に身につけるための勉強法
皆さんは漢文は得意でしょうか?
送り仮名のない漢字の羅列、今では使われない読み方などもあって、漢文に苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな人たちでもすぐに漢文ができるようになる方法を紹介します!
漢文の勉強の2ステップ
実は漢文はどの科目よりも最速で勉強を完了させることができます。
なぜなら
・句法の暗記
・問題演習
というたった2ステップで完成するからです。
しかし、多くの人は最初の「句法の暗記」ができていません。それさえできればあとは慣れるだけで成績が伸びるのに、先に問題演習ばかりやってしまうので、なかなか成績が伸びないのです。
この正しい2ステップを踏めば確実に成績が伸びていきます!
漢文の句法を覚えるポイント
句法を覚えることが漢文の学習において最も重要であることは伝わったかと思いますが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
句法暗記のための参考書
まず、使う参考書ですが、使う人の好みによってオススメの参考書が異なります。
まとめて楽に覚えたい人は「漢文早覚え即答法」ひとつひとつ丁寧に覚えたいという人には「漢文ヤマのヤマ」がオススメです。
『漢文早覚え即答法』は理系受験生など、漢文の勉強にあまり時間を割けないという方には特にオススメです。本当に必要な事項だけをまとめているので、短期間でパパっと点数アップができます。1週間もしっかりやったら、共通テスト漢文では十分に8割は狙えます。
この本だけやればほとんどの大学で高得点に必要な知識を獲得できます!他の科目に時間が必要で、あまり漢文の勉強に時間をかけたくないという方におすすめです!
『漢文ヤマのヤマ』は大学受験の漢文で鉄板かつ王道の参考書です。
これ1冊だけで漢文を読むための基礎知識は十分に身につきます。重要度が高い語句や句形を掲載しているので、効率よく学習することができます。初学者でも十分に句法の対策ができる参考書です。短期間でどの大学でも戦える知識を詰め込めます。
どちらも、この一冊で句法は完璧になるので、自分の好きな方で取り組んでみてください!
句法暗記の取り組み方
次にやり方ですが、参考書の問題を解くのはもちろん、例文の音読、できれば暗記にも取り組んでほしいです。
問題を解けるというのは確かに大事ですが、重要なのは句法を覚えることなので、例文ごと句法を覚えた結果、問題も解けるようになったという状態になることを意識してほしいです。
漢文の問題演習のやり方
次は実際に漢文の問題演習をやる際のポイントです。ただ解くだけではなく、ポイントを意識しながら取り組むことで効率が格段にアップします!
予め目印を決めておく
漢文は漢字だけで構成されているので、パッと見でその内容を理解するのは難しいです。そこで、自分が予め決めていた目印を付けながら読んでいくことで全体像が見えてくるのです。
このブログの筆者はは人物名はまるで囲み、注釈のついている熟語は四角で囲むようにしていました。また、文の終わりごとに目立つようにスラッシュを入れていました。これだけで、文章がはっきりするので、かなり読みやすくなります。
みなさんもこの通りである必要はありませんが、なにかしらの目印はつけるようにしましょう。
まるまる音読する
漢文も英語同様、独特な文章の構成があります。音読をすることでその独特なリズムを掴みやすくなります。また、文章中の句法についても自然と身につきやすくなります。
文章がすらすら頭に入ってくるまで繰り返し音読しましょう。
細かい疑問まとめ
ここでは漢文学習に関わる疑問をいくつか紹介し、簡潔に答えていきます。
漢文の習得にかかる時間の目安は?
完全な初学者でも適切に勉強すれば、句法暗記に10時間程度、文章が読めるまで20時間程度、入試で点が取れるようになるまでは30〜40時間程度で可能になります。
つまり、漢文に全力を注げば、一週間足らずで入試レベルに持っていけるということです!
漢文の学習でつまずきやすいところはどこですか?
ほとんどありません。英単語同様、句法を愚直に覚えていくことで、誰でも問題なくできるようになります。強いていうなら二重否定の句法などは、ロジカルに考えるのが苦手な人には理解に時間がかかるかもしれません。
なかなか満点が取れない人は何をしたらいい?
「満点を取りやすい=必ず満点が取れる」というわけではないので、気にしすぎる必要はありませんが、今まで間違った問題を並べて同じようなミスをしているのであれば、それを補うことで満点がとりやすくなります。
漢文が難しい、簡単な大学はどこですか?
実は漢文は大学ごとの難易度の差がほとんどありません。変わるのは文章の長さぐらいで、知識、読解力はほとんど変わらないといって差し支えないでしょう。この記事で紹介したことを実践すれば東大の漢文も簡単に読めるようになります!
まとめ
今回は漢文の勉強法について解説しました。
漢文の勉強に必要なことをまとめると
・句法を例文ごと暗記する
・目印を付けながら問題演習をする
・句法の学習でも問題演習でも音読を大事にする
という三つです。
国語の科目の中では最も満点を取りやすい教科でもあるので、是非共通テストを受ける方は満点を視野に学習してみてください!
今日の記事はここまで!
読んでいただきありがとうございました!
オススメ記事
【文系数学コスパNo.1】早稲田大学人間科学部文系数学の攻略法
予備校選び・勉強の仕方でお困りの方!ぜひ、武田塾の受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-18-4
所沢K・Sビル 2F
TEL 04-2998-5333 (月~土)
ぜひ、武田塾の受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
所沢校塾生は、所沢市、清瀬市、小平市、東村山市、入間市、狭山市などのエリアを中心に通塾しています。
武田塾所沢校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
所沢校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-18-4
所沢K・Sビル 2F
(西武池袋線・新宿線 所沢駅 徒歩3分)
TEL 04-2998-5333 (月~土)
===================================
武田塾生の1日 動画
■LINE■
所沢校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎