こんにちは。
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の受験予備校・個別指導塾、武田塾ときわ台校です。
もうすぐ夏ですね。
夏といえば、待ちに待った大学のオープンキャンパスです!
今年も沢山の大学が来場型のオープンキャンパスを実施する予定です。
さて、私立大学のオープンキャンパス日程に続き、今回は国立大学のオープンキャンパス(来場・対面型)をカレンダー形式でまとめました。
国立大学の範囲は、旧帝国大学、地方国公立大学(TOCKY)、東京医科歯科大学、東京学芸大学、東京都立大学となっています。
志望校を決めたり、モチベーションを上げたりするためにも、ぜひ参加することをおススメします!
≪注意事項≫
大阪大学、神戸大学は、学部、キャンパス毎に複雑にスケジュールが組まれているため、掲載を割愛しています。
千葉大学は、来場型は2名以上の参加者から申込となっているため、掲載を割愛しています。
大学によっては、既に受付終了している大学もあります。
学部やキャンパスによって実施日が異なる大学も多いため、詳細は必ず各大学のHPをご参照ください。
それでは行ってみましょう!
6月24日(土)
横浜国立大学
6月25日(日)
横浜国立大学
7月15日(土)
お茶の水女子大学
7月16日(日)
お茶の水女子大学
7月17日(月)
お茶の水女子大学
東京都立大学
7月22日(土)
東京学芸大学
7月26日(水)
東北大学
7月27日(木)
東北大学
8月2日(水)
東京大学
8月3日(木)
東京大学
東京医科歯科大学
8月4日(金)
東京医科歯科大学
8月5日(土)
筑波大学
九州大学
8月6日(日)
北海道大学
筑波大学
一橋大学
8月7日(月)
北海道大学
名古屋大学
九州大学
8月8日(火)
名古屋大学
埼玉大学
8月9日(水)
京都大学
埼玉大学
8月10日(木)
京都大学
東京工業大学
8月11日(金)
筑波大学
8月12日(土)
東京都立大学
8月23日(水)
埼玉大学
8月26日(土)
東京都立大学
各大学HPオープンキャンパス情報リンク
まとめ
国立大学はそれぞれ距離があるので、巡回するのも一苦労ですね。
複数年で計画を立てて訪問するのが良いと思います。
国立大学の建物は、歴史を感じる建物がとても多いです。
良く言えば荘厳
悪く言えば古い
こんな感じです。
大学周辺の街並みも大学キャンパスや研究施設を中心に作られている場所がとても多く、鉄道網などの歴史も併せて調べてみると、とても興味深いです。
東北大学を例にご紹介します。
東北大学周辺の鉄道網は、地域の発展とともに歩んできた長い歴史を持っています。
東北大学は、日本の名門大学の一つであり、多くの学生や教職員が集まる学術都市として知られています。
そのため、交通の便は大変重要な要素となっています。
以下に、東北大学周辺の鉄道網の歴史を時系列で見ていきましょう。
【明治時代】
東北大学が創立された明治時代、鉄道の発展はまだ始まったばかりでした。
当時は、東北地方を代表する鉄道会社である東北本線が存在し、仙台駅を中心に各地と結ばれていました。
この東北本線は、後の東北新幹線のルートともなる重要な路線であり、学生や教職員の通学・通勤にも利用されていました。
【大正時代】
大正時代に入ると、東北地方の鉄道網は拡充の時期を迎えました。
特に、1920年には、東北本線の支線である仙石線が開通しました。
これにより、東北大学周辺の地域と仙台市内とのアクセスが大幅に向上しました。学生たちは、より便利に通学できるようになりました。
【昭和時代】
昭和時代に入ると、東北地方の鉄道網はさらに発展を遂げました。
1931年には、宮城電鉄が開業しました。この宮城電鉄は、東北大学の最寄り駅である広瀬通駅を経由し、仙台市内との連絡を提供していました。
学生たちは、宮城電鉄を利用して、大学周辺の施設や商業地域にもアクセスできるようになりました。
【現代】
現代では、東北大学周辺の鉄道網はさらに充実し、便利さを増しています。
≪東北新幹線の開業≫
現代の東北大学周辺の鉄道網を語る上で欠かせないのは、東北新幹線の開業です。
1982年に東京と仙台を結ぶ路線として開通し、その後も延伸が進みました。
東北大学最寄りの駅は、仙台駅です。
東北新幹線のおかげで、東京から仙台までわずか数時間で移動できるようになりました。
≪地下鉄南北線の開通≫
また、仙台市内での交通手段として地下鉄南北線が開通しました。
地下鉄南北線は、仙台駅を起点にして仙台市内を南北に結ぶ路線であり、東北大学周辺の広瀬キャンパスにもアクセスできる駅があります。
これにより、東北大学の学生や教職員は地下鉄を利用して便利に移動することができます。
≪バス路線の拡充≫
さらに、バス路線の拡充も進んでいます。
東北大学周辺では、大学生活をサポートするために専用のバス路線が運行されており、学生たちの通学や移動に利用されています。
また、仙台市内の主要なバス路線も大学周辺をカバーしており、学生や教職員にとって便利な交通手段となっています。
≪自転車道整備の進展≫
最後に、自転車道整備の進展も見逃せません。
東北大学は自転車の利用が盛んであり、学生や教職員の多くが自転車を利用して通学や移動をしています。
地域の自治体や大学自身の取り組みにより、自転車道の整備や安全対策が進められています。
これにより、自転車利用者の安全と利便性が向上しました。
東北大学以外にも筑波大学の学園都市等、教育、研究施設と地域産業が一体となっている大学もあります。
是非一度は足を運んでみてください!
武田塾の無料受験相談受付中!
合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!
武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!
受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。
詳しくはこちらから!
武田塾ときわ台校についてご紹介!
全国400校展開中の武田塾が
2021年3月にときわ台に開校!
東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。
きれいな室内で集中して勉強できます。
武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!
「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」
など、なんでもご相談ください!
お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!
無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)
もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)