ブログ

高校生の通塾率はどれくらい?受験対策は学校だけでは足りない!

こんにちは!
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

 

 

通塾している生徒と話していると、高校によって「周りはみんな塾行ってる」という人と、
「全然塾に行ってる人がいない」という人に分かれます。

今回は、高校生がいつのタイミングで塾や予備校に入っているのかを考察していきます。

22226206_s

 

 

無料受験相談

 

高校生の通塾の割合について

現在どれぐらいの高校生が塾や予備校に通っているでしょうか。

文部科学省が実施した「平成30年度子供の学習費調査」によると、

●公立高校生
塾に通っている人の割合:37.8%
平均年間費用:28.3万円

●私立高校生
塾に通っている人の割合:38.2%
平均年間費用:33.8万円

となっています。

 

中学生の場合が、

●公立中学生
塾に通っている人の割合:69.3%
平均年間費用:29.3万円

 

●私立中学生
塾に通っている人の割合:60.3%
平均年間費用:25.4万円

となっていることを踏まえると、
高校生の通塾率は意外と少なく見えるのではないでしょうか。

 

これは、進学する生徒の割合によるもので、

高校進学の割合が98%超とほぼ全ての中学生が進学を希望するのに対し、
大学進学の割合は54%程度と、半分超の高校生しか大学に進学しないためです。

 

また、大学のレベルも様々ですので、
少なくとも偏差値50以上の大学(日東駒専レベル以上)を目指す生徒は、
ほとんどが塾や予備校に通っているといえるでしょう。

 

学年別の通塾率について

高校生をさらに学年別にみていきましょう。
資料は先ほどと同じ文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」によります。

 

高校1年生

高1の場合、通塾率は34.5%、平均年間費用は20.7万円となっています。

 

高校2年生

高2の場合、通塾率は36.8%、平均年間費用は26.8万円となっています。

 

高校3年生

高3の場合、通塾率は42.1%、平均年間費用は35.8万円となっています。

大学受験をする人のほとんどが塾などに通っていることがわかります。

 

 

いつから塾に通っているのか

ここまでどれくらいの生徒が塾に通っているのかを見てきました。
ここからは、多くの生徒がどのタイミングで塾に通っているのか見ていきましょう。

大きく3つに分かれます。

 

高1から

高校に進学するタイミングで塾に入る人が一定数います。
もしくは、中学校のときに通っていた塾を継続して通い続けることもあります。

早期から推薦を含めた受験を意識した生徒や、
中学よりはるかに難しくなる高校の勉強にしっかりついていく、ということを目的に通う生徒が多いです。

 

1504416_s

 

高2の夏から

高校生活に慣れてきたタイミングで、なおかつ学校の勉強のレベルや進度が急に上がってきたことで、
「このままじゃまずい!」と感じてきた生徒が塾に入ります。

高校2年生ともなると1年間の流れもわかっているので、
新たに勉強の負担が増えたとしても、問題なく両立できると考えて通い始めます。

 

23627203_s

 

 

高2の冬から高3

一般入試を見据えた生徒は高2の冬から高3の春にかけて入ってきます。
「一般入試を受ける可能性があるなら、やっぱり塾に通わないとね」という考えで塾を検討してくれます。

あるいは、周りの人たちが塾に入ったという話から触発されて、
自分もどこか行かなきゃ!という人もけっこういます。

 

4509243_s

 

 

早期の通塾のメリットについて

多くの生徒が高3や既卒になったタイミングで塾を検討し出します。
中には、高3に部活が引退となった夏頃から塾を探す人もいます。

ただし、残り1年だけでは受験に間に合わないケースが多々あります。

 

ここからは、高1や高2から塾に通うメリットをお伝えしていきます。

 

1.学校の先取りを進められる

学校の授業の先取りを進められるというのは大きなメリットです。
特に、歴史科目数学が受験直前に終わるような高校に通っている人は必須といえます。

 

受験から逆算すると、

受験の3~4か月前には過去問演習に入りたいので、
それより前に一通りの学習を済ませておくことが不可欠です。

 

高1~2のうちから先取りを進めることで、高3の2学期以降に過去問演習をする時間が多く取れるようになります。
過去問をしっかり取り組めることで、志望校に合格する可能性が大きく上がるのです。

 

また、もし指定校推薦を目指すために評定を上げたい場合でも、
「他の人がまだ習っていないところだけど、もう塾で勉強したからわかる!」
という意識が出てきます。

 

周りの人より勉強ができるというのは、その科目に得意意識が芽生え、
テスト勉強の場面でやる気を大きく引き上げる起爆剤にもなります。

 

 

2.いやでも勉強する環境になり、勉強習慣がつけられる

塾に通うことで、毎週宿題が出されることになります。
塾で勉強する以外にも勉強しなければならない時間が半ば強制的につけられるのです。

塾に通わないとテスト前以外ろくに勉強しないということになりかねません。
部活やアルバイトもあると尚更かと思います。

 

「少しずつコツコツと勉強するのが理想である」、ということを否定する人はいないはずです。

勉強したいけど自分の意志があまり強くないという人は、ぜひ通塾を検討してみてください。

 

 

3.受験の情報が手に入り、早いうちに意識を高められる

個人的に、塾のメリットはこの「受験情報+モチベアップ」が一番大きいと思います。

 

自分に必要な受験情報を手に入れるのはなかなか大変です。

 

例えば、
大学受験までに英検を何級まで取るべきか、理由を含めて知っていますか?
もし早慶を目指す場合、高3になる前までにどこまで進めておくべきか知っていますか?

などなど、受験から逆算して「今何をすべきか」というのを都度お伝えしていきます。

「なんのために勉強するのか」というのが「○○のために今この勉強をする」というように変えられれば、
勉強に対する姿勢も大きく変わるはずです。

 

24034028_s

 

昨今、各大学では毎年のように受験制度の変更が行われているので、
大学受験はもはや情報戦となっています。

多くの情報を仕入れられるかどうかで入試の合否が変わる時代なのです。

一定規模以上の塾に通うことで、入試の最新情報を入手することができます。

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

大学入試の受験戦略とは…?志望校に確実に受かりたい人は必見です!

大学入試に合格するためには、効率よく自分に必要な勉強のみする必要があります。その戦略の立て方をまとめました。

受験生は定期テストの勉強しなくて良い?学年別に勉強すべきかどうか

一般入試を目指す受験生にとってテスト勉強は大きな足枷!?その乗り越え方を学年別にご紹介します。

【高1~2向け】部活と勉強を両立して成績をアップさせるコツとは

高校1~2年のうちに勉強習慣をつけておくと受験生になったときだいぶ楽になります。部活と勉強を両立させるコツをお伝えします

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる