こんにちは!
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導予備校、武田塾ときわ台校講師のMです。
受験勉強の方は捗っていますか?
上手に休憩や気晴らしを挟みながら進められるといいですね。
今回は受験生にとってモチベーションアップになればと思って執筆しました。
私の通う早稲田大学理工学部について紹介したいと思います。
1.早大理工について
1.学部・学科について
早稲田の理工には3つの理工学部があり,それぞれ勉強できる内容が異なっています.
基幹理工学部
(数学科/応用数理学科/機械科学・航空宇宙学科/電子物理システム学科/情報理工学科/情報通信学科/表現工学科)
基幹理工学部は理工の「理」の基礎となる数理科学,「工」の基礎となる基礎工学に重点を置いた学部です。
早稲田理工の3理工学の中で唯一,進振り制度があり,所属学科が決まるのは2学年へ進級するタイミングになります。
創造理工学部
(建築学科/総合機械工学科/経営システム工学科/社会環境工学科/環境資源工学科)
創造理工学部では,社会の直面する諸問題を科学技術の観点から解決するための教育や研究が行われています。
社会と密接に結びついた領域,すなわち「実学」を主に扱うのが特徴です。
先進理工学部
(物理学科/応用物理学科/化学・生命化学科/応用化学科/生命医科学科/電気・情報生命工学科)
先進理工学部では,自然科学(物理,化学,生命科学)を基礎として,「物質」「生命」「システム」をキーワードに,先進的な教育や研究が行われています。
2.交通アクセス
早稲田大学西早稲田キャンパス(通称:理工キャンパス)は,東京メトロ副都心線「西早稲田駅」に直結していて,多くの学生がここから通学することになります.駅から直接キャンパス内に入ることができるため,雨の日なども安心です.
また,JR山手線/西武新宿線「高田馬場駅」からでも徒歩10分程度で通学できるので,こちらを利用して通学する学生も多くなっています.
3.学生数
早稲田大学の理工学部(基幹理工学部/創造理工学部/先進理工学部)の学生数はおよそ7,200人で,国内大学の理工系学部ではトップクラスの規模を誇っています。
理工学部全体で見てみると,女子学生の割合は28%程度です。意外と女子が多いと感じるのではないでしょうか?
現在早大理工では女子学生が学びやすい環境の整備が進められており,学生総数に対する女子の割合は年々増加しているんです!
4.キャンパスの紹介
早大理工の位置する西早稲田キャンパスの特徴は,なんといっても銀ピカで無機質なその外観です。
コンクリート打ちっぱなしで幾何学的な形状の建物が多くキャンパス全体がドライな印象を放っています。
キャンパス内には教室,実験室,研究室はもちろんのこと,食堂2つとカフェテリア,購買,銀行,図書館などもあるので,快適に大学生活を送ることができます。
キャンパス内のほとんどすべての建物は連絡橋でつながっているため,建物間の移動がしやすくなっています。
また,キャンパスの敷地はそれほど広くないので,端から端まで,5分程度で移動することができます。
理工学部では,場合によって西早稲田キャンパス外の建物を利用することもあります。
たとえば,スーパーコンピュータを使った研究などを行う早稲田大学GCSセンター(40号館)や,生命工学関係の研究を行う,早稲田大学 先端生命医科学センター TWIns(50号館)などです。
これらの施設は,西早稲田キャンパス周辺に所在しており,各キャンパス間で無料のシャトルバスが毎日運行されています。
2.早大理工の授業について
1.時間割
理工学部は必修の授業が多いため,非常に拘束時間が長くなっています。
私が一年生だったときの時間割はこんな感じでした。
なかでも,流体力学やプロジェクト・ベースド・ラーニング(班での制作活動)については,課題が非常に重く,
授業時間内に終えることが難しかったため,授業時間が終わったあとは居残りになることも多かったです。
ときには,みんなで23時頃まで作業をしていることもありました…
第二外国語(英語の次に学習する外国語)については,私は中国語を選択していましたが,他にもスペイン語やフランス語,ドイツ語,ロシア語など様々な言語を学習することができます。
なかには,アラビア語やタイ語,スワヒリ語なんていう変わり種を勉強している人もいました。
2.必修科目の紹介
上の時間割で紹介した科目のうち,特徴的なものをいくつか紹介します。
◯理工学基礎実験
実験器具の使い方やデータの取り扱いかた,レポートの作成方法などを基礎的な実験を通じて学習するための授業です。
実験テーマは全学部学科で共通で,物理,化学,生物など幅広い分野に関する実験を行います。
拘束時間が非常に長い(10:40〜18:00)上に,各実験ごとに課されるレポート課題は非常に重く,評価もシビアになっています。
理工学基礎実験をきっかけに徹夜デビューを果たした人という人が多いみたいです.大学生って感じがしますね!
◯デザインエンジニアリング(設計)
Computer Aided Design (CAD)の基礎について学ぶ授業です。
授業ではSolid Worksというソフトを使い,工具箱や自転車の設計・評価を行います。
◯流体力学(フルードダイナミクス)
液体や気体といった形のない流動的な物質に焦点を当てた力学の授業です。
教科書は洋書で読解が難しいことに加えて,高校時代の物理で取り扱われることのなかった概念がたくさん登場するため,多くの人がはじめは戸惑います。
前半は講義,後半は演習といった構成になっていて,演習問題にすべて正解するまで帰ることはできません。
◯プロジェクト・ベースド・ラーニング
私の専攻する機械工学の分野では,社会に出てからもチームワークが重要になります。
この授業は,班での制作活動を通じてその練習をするためのものです。
私達の学年では,班で1つ振り子時計を設計し制作するという課題が課されれ,歯車や振り子などを工夫して制作することがポイントになりました。
制作だけではなく,数式処理ソフトを用いたシミュレーションやプレゼンテーションなども行うため,幅広いスキルを身につけることができます。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では,早稲田大学理工学部について,パンフレットに載っていないような情報も含めながら紹介させていただきました。
具体的なイメージをもって勉強するときっとモチベーションが高まると思います。
この記事が早稲田理工志望の受験生のみなさんの助けになれば嬉しいです!
武田塾の無料受験相談受付中!
合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!
武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!
受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。
詳しくはこちらから!
武田塾ときわ台校についてご紹介!
全国400校展開中の武田塾が
2021年3月にときわ台に開校!
東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。
きれいな室内で集中して勉強できます。
武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!
「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」
など、なんでもご相談ください!
お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!
無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)
もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)