こんにちは。
武田塾栃木校です。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
武田塾栃木校では高校生・既卒生を中心に随時無料受験相談,無料でパンフレットをお配りしております。
逆転合格を目指して一緒に勉強しましょう。
資料請求、無料相談はこちらから↓
今回はこのブログを読めば全てわかる!!2024年度の大学入試共通テストについてお話ししていきます。
大学入学共通テストで実力を出し切るためには、日々の勉強だけでなく、計画的に準備を進めていくことが大切です。
出願期間から試験当日までの流れ、当日の時間割や注意事項など、大事なポイントを確実に押さえておきましょう。
大学入学共通テストの概要
大学入学共通テストは、大学への入学を希望する受験生を対象に、主に高校までの基礎的な学習の達成度を判定するために行われる試験です。
試験の傾向としては、知識の理解の質を問う問題、思考力や判断力、表現力等が試される問題に重点が置かれており、少しずつ傾向も変化しています。
2023年度入試では、全国で870大学・短期大学が大学入学共通テストを利用し、2024年度入試については未発表ではありますが(2023年9月現在)、多くの学校が大学入試共通テストを利用することが予想されます。
また、各大学が適切に用いることで、大学教育を受けるために必要な能力や意欲、適性等を総合的に判断するためにも役立てられています。
小論文や面接等を実施する大学や学校推薦型選抜、帰国生徒選抜など、各大学が行う試験との組み合せにより、新しい層の学生開拓や、大学入試の個性化・多様化にも貢献しています。
2024年度大学入学共通テストの日程と科目について
大学入学共通テストの試験日程は大学入試センターより広報されます。
試験日程:2024年1月13日(土)・14日(日)
追試験または再試験:1月27日(土)・28日(日)
得点調整の実施有無の発表:1月19日(金)
受験者は、以下の教科・科目の中から、志望する大学が指定するものを各々選択して受験します。
必ず事前にこれでもかというくらい調べて、確認して科目のミスをしないようにしましょう。
●地理歴史・公民:「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」
●国語:「国語」
●外国語:「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」
●理科1:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」
●数学1:「数学I」「数学I・数学A」
●数学2:「数学II」「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」
●理科2:「物理」「化学」「生物」「地学」
2024年度大学入学共通テストの時間割について
2024年度大学入学共通テストは、2日間とも午前9時30分からです。
ただし1日目の「地理歴史・公民」が1科目受験の方は、午前10時40分からのスタートとなる。
前日はしっかり睡眠を摂って開始時に最高のコンディションで臨めるように調整しましょう。
1日目の教科は「地理歴史・公民」「国語」「外国語」。
2日目の教科は「理科1」「数学1」「数学2」「理科2」の予定です。
2024年度大学入学共通テストの出願期間や検定料について
2024年度大学入学共通テストの出願期間は、2024年9月25日(月)~10月5日(木)。
検定料は3教科以上を受験する場合は1万8000円、2教科以下を受験する場合は1万2000円。
成績通知を希望する場合は、手数料800円を検定料と併せて納付します。
また、出願方法は、学生と既卒生で異なります。
成績通知を希望する場合は、手数料800円を検定料と併せて納付、出願時に併せて申し出る必要があります。
成績通知は2024年4月1日(月)以降に行われる予定です。
出願時の受験教科数の数え方も注意してください。
「地理歴史」と「公民」については、そのいずれか又は両教科受験する場合であっても、受験教科数は1教科として取り扱うことになるので注意してくださいね。
自分の受験する教科と成績通知の希望有無を確認して、正しい申請と納付を行いましょう。
どうしても不安な人は学校や通っている塾の先生にキチンと相談して申請しましょう。
大学入学共通テストの出願から試験当日までの流れについて
大学入学共通テストの出願から試験当日までの流れをおさえておきましょう
出願から試験当日までの流れ
2023年9月1日〜10月5日までに検定料等払込み
2023年9月25日〜10月5日までに出願
2023年10月25日までに登録内容の確認はがき到着
2023年12月14日までに受験票到着、2024年1月13日・14日に受験となります。
登録内容の「確認はがき(出願受理通知)」が届いたら、まず記載内容をしっかりと確認しましょう。
大学入学共通テスト試験当日の持ち物等について
受験票や写真票、学生証(身分証明書)と写真(縦4cm×横3cm)3枚、筆記用具は必ず持参するものになります。
最低限上記のものだけ持って行っても受験できますが、時計・ハンカチ・ティッシュ・マスクも忘れずに持っていきましょう。
遅刻をしないように、ゆとりを持って会場へ向かおう。試験中のルールやマナーを守ることも大切です。
「受験票」と「写真票」には同じ写真を貼り付けて、「成績請求票」とは切り離し、当日は必ず持参しましょう。
「写真票」は最初に受験する試験時間に回収されますが、「受験票」は各大学の個別学力検査や入学手続きの際にも必要となるので、試験終了後も大切に保管しておいてください。
受験票を紛失、忘れてしまったら
万が一、受験票を紛失してしまった場合は、再発行ができます。
「受験票再発行等申請書」と「返信用封筒(長形3号、住所・氏名記入、694円分の切手)」を封筒に入れて、郵便で大学入試センター事業第1課に申請すると再発行してくれます。
ただし、2024年1月6日(土)〜1月21 日(日)の期間は、再発行は行われませんのでその期間は特に注意してください。
もし試験当日に忘れてしまった場合は、「仮受験票」で受験できます。
「仮受験票」を発行してもらうには、学生証(身分証明書)と写真(縦4cm×横3cm)3枚を持参し、試験会場本部で手続が必要になり、手間がかかります。
また、「仮受験票」の手続きは1時間程度かかるため、早めに会場へ到着しなければなりません。
結論として、受験票は絶対無くさないようにしましょう!!
試験中の注意事項、机の上に置けるもの・いけないもの一覧
大学入学共通テストでは、机の上に置いてもよいものが決められています。
試験中の注意事項もしっかりチェックしておきましょう。
試験中は、「受験票」と「写真票」のほかにも、机の上に置くことが許可されているものがあります。
「受験票」と「写真票」のほかに、試験中、机の上に置いていいもの一覧
●黒鉛筆(H、F、HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可。)
●鉛筆キャップ
●シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可。黒い芯に限る。)
●プラスチック製の消しゴム
●鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可。)
●時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものや、秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。)
●眼鏡、ハンカチ、目薬、ティッシュペーパー(袋や箱から中身だけ取り出したもの)
机の上に置いてはいけないもの一覧
●定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む。)
●コンパス
●電卓
●そろばん
●グラフ用紙等の補助具
●携帯電話(スマートフォン)
●ウェアラブル端末
●タブレット端末
●電子辞書、ICレコーダー、イヤホン、音楽プレイヤー等の電子機器類
試験当日の欠席・遅刻、体調不良の場合
試験当日、交通機関に遅れが生じているときは、受験票に記載されている「問合せ大学」へ連絡してください。
試験場では試験開始時刻を遅らせる措置が取られるので、焦らずに試験場へ向かいましょう。
体調不良の場合は、不慮の事故等(交通事故、負傷、発病、症状の悪化等)として、別日程で受験することができます。
受験票の「問合せ大学」へ志願者本人か代理人が電話で連絡し、2024年1月10日(水)17時までに「受験票」と「診断書」を持参して申請すれば、別日程で試験を受けることができるので急遽やむを得ない事情で受験できなくなったとしても希望は捨てずに戦い抜きましょう。
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症は5類感染症に位置づけられたため、試験中のマスク着用は個人の判断となります。
ただし、試験時期の流行状況等によっては、感染症の特徴に応じた対策が行われることになるので、必ず試験管の指示に従ってください。
対策が行われる場合は、2023年12月14日(木)までに送付される受験票等に同封の「受験上の注意」に記載され、大学入試センターのホームページにも情報が掲載されるので一度確認してみるといいと思います。
2024度大学入学共通テスト、追試・再試験について
大学入学共通テストの追試験、再試験は一定の条件を満たした場合に許可されます
●大学入学共通テストの追試験対象者は、急病や事故などで受験できなかった方。
●再試験の対象者は、雪や地震などの災害で受験できなかった方。
●急病や災害などで受験できなかった方
上記の方は別日程で試験が行われます。
「追試験」の対象者
●疾病(インフルエンザ・ノロウイルス・新型コロナウイルス・風邪等を含む。)・負傷により受験できない方
●試験場に向かう途中の事故により受験できない方
●やむを得ない事由(両親等の危篤・死亡、自宅の火災等)により受験できない方
実施期日(予定)は、
2024年1月27日(土)、28日(日)
出題教科・科目の出題方法、試験時間などは本試験に則って行われます。
「再試験」は、雪や地震などによる災害、試験実施上の事故などにより、本試験が所定の期日に実施できない、完了しなかった場合に行われます。
日程については「追試験」と同じで、2023年1月27日(土)、28日(日)が予定されています。
「再試験」に関して注意しておくことは、原則、所定の期日までに受験希望を申し出た場合にのみ許可されるということです。
万が一「再試験」を受験しなければならない場合は、申請を忘れずに行ってくださいね。
2024年度大学入学共通テスト、結果発表と得点調整の日程について
本試験、追試験・再試験の正解と配点については、各日の全試験終了後に、その日行われた科目分が大学入試センターのホームページで発表されます。
本試験において、各科目間で原則20点以上の平均点差が生じ、試験問題の難易差に基づくものと認められた場合には、得点調整が行われます
ただし、受験者数1万人未満の科目は対象外です。
平均点等の中間発表については、
2024年1月17日(水)に発表予定です。
最終発表については、
2024年2月5日(月)に発表予定です。
こちらも大学入試センターのホームページで発表されるので確認しましょう。
得点調整が行われる可能性のある科目
●公民の「現代社会」「倫理」「政治・経済」
●理科2の「物理」「化学」「生物」「地学」
大学入学共通テストは事前準備を計画的に
大学入学共通テストは試験当日以前から始まっています。
この記事を読んでいただいたことも情報を仕入れるという観点からテストの事前準備と言えます。
他にも試験当日に全力を出せるように前々から生活リズムを整えることもとても大切です。
大学入学共通テストに挑む気持ちを整えていくには、試験対策はもちろん、事前の準備も計画的に行う必要です。
コツコツと準備を進めることで、直前に慌てることなく試験にのみ集中できる環境を自ら整えましょう。
試験当日に悔いなく全力を出し切れるようにするためにも1日1日を大切に過ごしていきましょう!
★☆★無料受験相談会実施中★☆★
武田塾栃木校では無料受験相談を実施しております。
希望日時をお伝えいただくとスムーズな予約が可能です!
①13:00~14:30
②14:30~16:00
③16:00~17:30
④17:30~19:00
⑤19:00~20:30
⑥20:30~22:00
ご希望の方にはオンライン面談も実施させていただくので
併せてご検討いただけると幸いです。
ご連絡お待ちしております!
▼栃木校公式LINEもあります!
いきなりがっつり受験相談はハードルが高いかも・・!
という方は、お悩みがあればLINEでお気軽にご相談ください♪
無料受験相談のご案内
武田塾栃木校では、いつでも無料受験相談を受付しております。
またLINEからも直接校舎へ問い合わせが可能です!
〒328-0043
栃木県栃木市境町4-11 大島ビル3階
☎ 0282-25-5359
✉ tochigi@takeda.tv
武田塾 栃木校|学習塾・個別指導・予備校・高校受験・大学受験