受験相談の声

【数学の2段階勉強法】とはどんな勉強方法ですか?

こんにちは。

武田塾栃木校の校舎長の小林です。

ブログをご覧頂きありがとうございます。

武田塾栃木校では高校生・既卒生を中心に随時無料受験相談,無料でパンフレットをお配りしております。

逆転合格を目指して一緒に勉強しましょう。

資料請求、無料相談はこちらから↓

無料受験相談

今回は以前受験相談で質問があった数学の勉強方法についてお話していきたいと思います。

数学は他の科目に比べ難易度が高い

まず、数学は教科の中でもトップレベルに難易度は高いです。

勉強はしているのに理解できない…やらないから出来ないのではなく、やっても出来ない人が実は多いんです。

やっても出来る様にならないというのは、やり方がおかしい場合もありますが、ちゃんとやっていて、周りが聞いても問題がないようなやり方にも関わらず、なぜかできないようなケースが多かったりします。

でも人によっては答えが明確で、パズルの様で面白いという人もいます。

実際、数学は難しいけど、やっていて比較的好きな人もいると思います。

数学はいつごろから出来なくなったの?

受験相談で数学が出来ないというようなことを相談された時に必ず私が訪ねていることです。

中学生までは数学が好きだった人の中にも、高校に入って苦手と感じる人が多いです。

高校で数学的内容の証明が出現し、そこに苦手を感じる人が多いように思います。

それなのに高校で配られた難易度が高い問題集にいきなり手をつけることが数学嫌いを作る一つの要因だと思います。

textbook_sugaku[1]

数学の勉強は2段階

数学ができる人は無意識でこの2段階勉強法を行っています。

数学が出来る様になって、成績を上げるには

同じ問題が解けるまで勉強した後に問題文を読む能力を鍛えて自分で式が作れるようにすることが1番大切です。

第一段階の勉強法

第一段階は解答が記述で完全に再現できることです。

ここで注意してほしいのはただただ回答を暗記するのではなく、

一行ごとにどうしてそう変化するのか・どうしてこの公式が出てきたのか・全体の流れ・何を求めていて・ここで出てきたものは何なのかをしっかり理解しながら行う事です。

これができれば同じ様な問題が解けるので類題や学校の定期試験レベルまで対応することができます。

しかし、模試や入試は話が別です。

ここで止めてしまうと数学の成績が本当の意味で上がるようにはになりません。

第二段階の勉強法

第一段階を突破できたなら次のステージに進みましょう。

第二段階では

問題文を読んで条件整理をして自分で式を作るまでのプロセスを考えて解答が思いつくことが出来るようにすることです。

この『思いつく』と言う段階が抜けているのが数学ができない人の最大の原因です。

同じような問題を数多く解けばセンターや日大まであれば対応できるかもしれません。

しかし、二次試験レベルの問題には対応できません。

二次試験レベルになると問題文の状況を整理し試行錯誤して解答まで持っていく能力が必要になります。

 

怖いのは自分ができたと思っている事です。

自分では解けると思っているのに実際は模試で解けない人は要注意。

解ける問題が増えなければ理解につながりません。

往年の疑問である「数学は暗記?」という質問もよくされます。

数学は暗記だと言われていますが解答を丸々暗記する事と、解法のプロセスやポイントも含めた暗記とでは全く違います。

数学は解き方を自分で分析して覚えていく(暗記する)ことが最も重要です。

初見の問題はここまでできないと解けません。

暗記や覚えると言う言葉自体が人によってすごく差がある科目です。数学ができる人とできない人では同じ問題集を使っていても暗記、覚え方が全然違います。

そこで結果に大きな差が出てきます。

*********************************************

武田塾栃木校では勉強に関することはもちろん、進路に関するどんな質問・ご相談もいつでも受け付けております。

武田塾栃木校お問い合わせは下を押してください!

無料受験相談

 

お電話はこちらから

0282-25-5359

スタッフ一同あなたのご来塾を心よりお待ちしております。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる