ブログ

【鹿児島大学の二次試験】教科別|傾向と対策、勉強法について

こんにちは!武田塾谷山校です!

今回は、鹿児島大学の2次試験について傾向と対策をご紹介します。

鹿大 2次試験

4

 

英語

傾向

問題番号 分野
大問1,2 長文読解
大問3 英文法
大問4 英作文
大問5※学部による 英作文、読解

大問1、2の長文問題は記述で問われることが多く、文章全体をしっかりと読み、内容と主張を把握する必要があります。

受験生の間で差が出てくるのは、大問4の和文英訳でしょう。合否を分ける大問になってくるので対策をしっかりとしておくべきです。

出題の有無は学部によりますが、大問5の英作文は社会的なテーマについて自分の意見を英語で述べるという内容です。

対策

共通テストレベルまで仕上げているとして、その先に必要な対策をあげていきます。

長文対策としては、「やっておきたい500」「ポラリス2」「ハイパー3」あたりまで進めましょう。

記述対策としては、「国公立標準問題集CanPass英語」をやりましょう。

英作文対策としては、「英作文ハイパートレ和文英訳編」「英作文ハイパートレ自由英作編」で対策しましょう。

長文も英作文もレベルの高い単語を要求されることはありません

シス単ターゲット1900を完璧に仕上げることが何よりも大切です。

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 英語 システム英単語 ターゲット1900 シス単 ターゲット

6

国語

傾向

問題番号 分野
大問1 現代文
大問2 古文
大問3 漢文

 

大問1が現代文、大問2が古文、大問3が漢文からの出題となっています。

現古漢共に記述量が多いのが特徴です。

特に、字数としては50~140字程度の記述が主です。

 

また、

特に古文に関しては古典文法や古文単語、漢文に関しては句法のような問題も出されています。

毎年、大体同じ形式の問題が出題されているので過去問なども見返しておくといいですよ!

 

記述の練習とともに基礎知識の復習も徹底的に行なっていきましょう。

ただ歴史的な要素などは出されることは無いので安心してください!

(他大学などでは、どの人物がどんな作品を書いたのかなどの問題が出題されることがあります。)

 

対策

 

現代文は『国公立標準問題集CanPass現代文 (駿台受験シリーズ)』

古文・漢文は『国公立標準問題集CanPass古典 (駿台受験シリーズ)』

 

これらの2冊を徹底的に仕上げるようにして下さい。

特に、この参考書はベーシックな内容が中心になっています。

まずしっかりと基礎を作り、問題に挑むようにしましょう!!!

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 国語 現代文 古文 漢文 CanPass

 

文系数学

大問1 全員必答
大問2 選択
大問3 選択

傾向

鹿児島大学の文系数学は他の大学と違う大きな特徴があります。

それは選択問題があることです!!

 

どのような問題構造になっているのかというと

大問1は全員が必答する問題ですが、

大問2は2題のうち1題を選択

大問3は3題のうち1題を選択するという形式になっています。

 

ですから、問題を見た瞬間に自分が得意な問題を見切る力も必要になってきます。

その辺りは過去問演習で鍛えていきましょう

問題のレベルについては特に国公立の問題を比較するとベーシックな方になります。

しっかりと基礎的な知識を身に付け、試験に挑む準備をするようにしましょう!!

 

対策

『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』で文系数学の基礎を固めて下さい。

 

その後『国公立標準問題集CanPass数学1・A・2・B (駿台受験シリーズ)』を使い、勉強に励むようにしてください!!

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 数学 文系 基礎問題精講 基礎精

 

また文系については、英語・国語・数学の3教科の中から2教科が選択になっています。

 

自分が得意だと感じている科目を選び、受験に挑めるようにしてください!

 

理系数学

大問1・2・3 数学ⅠA・数学ⅡB
大問4・5 数学Ⅲ

傾向

鹿児島大学の数学は理系であっても選択問題になっています。

 

問題の出題内容としては

大問3は3題ずつ出題されており、

それらの中から1題を選ぶという形式になっています。

 

出題割合として

大問1、2、3は数ⅠA・ⅡBから

大問4、5が数Ⅲの範囲からの出題となっています。

数ⅠA・ⅡB、数Ⅲの範囲からバランスよく出題されています。

 

問題のレベルは文系数学同様、ベーシックな内容が多く、比較的解きやすい内容になっています。

 

全問題を通して記述形式での解答となります。

 

証明問題図示問題が出題されることも多く、論証をしっかり行える生徒が合格するコツになっています。

 

問題冊子に「解答は、論証及び計算の進め方がはっきりわかるように、順序良く的確に表現すること」という一文が載っていることからもそのことがうかがえます。

 

対策

『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』『新課程 数学III基礎問題精講』

に取り組み基礎の勉強を固めて下さい。

それらの参考書を解き終わった後は

『国公立標準問題集CanPass数学1・A・2・B (駿台受験シリーズ)』

『国公立標準問題集CanPass数学3 (駿台受験シリーズ)』の2冊に取り組み、

次に『理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (数学入試の核心)』で仕上げていきましょう。

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 数学 理系 CanPass

 

この内容をこなすことができれば、高得点をもらうことができるでしょう!

特に、参考書をこなすことによって記述の内容はメキメキとつけることができます。

 

参考書を解いているときに本当に記述の内容ができているのか不安になる時があるかもしれません。

 

そういったときは、学校の先生に添削してもらったり、

 

塾に通っている人は講師に頼んでみるといいかもしれません!!

3

物理

大問1 全員必答
大問2 全員必答
大問3 選択問題

 

傾向

大問1の力学のみ2題出題されていて、そのうち1題を選択するという問題形式になっています。

 

問題を見た瞬間どちらを解くか見抜く訓練も必要になってくるので、過去問演習の中で鍛えていきましょう。

問題のレベルは比較的易しめの問題が多いです。

 

物理基礎の範囲からも一部出題されていたりするので、物理基礎・物理のどちらも満遍なく対策をしておいて下さい。

基礎力が重要な試験なので基礎固めを徹底的行なっていきましょう。

 

論述問題だけではなく、空所補充の問題や年度によっては描図問題が出題されることもあります。

そのため幅広い問題を練習しておく必要があります。

 

数学と同じで導出過程をしっかりと解答する必要もあるので、普段から意識しておきましょう。

 

対策

・『物理のエッセンス』

・『良問の風』

このような参考書を使って鹿大の入試に挑むようにしましょう!

 

『良問の風』が終わったら過去問演習に入っても十分合格点が狙えるかと思います。

 

もしなのですが医学部を目指している!

そんな方は『名門の森』などのレベルの高い参考書にも取り組んでおいて下さい。

 

ただし、レベルの高い問題を解くのも必要ですが、

まずは問題を解くための基礎を解き進めていくことが重要です。

そして

自分が問題を解き進めやってきたことを、問題を解くときに活かす、

 

つまりアウトプットの作業を行えるようにする、こうしたことが入試対策で大切なことです。

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 物理 対策 良問 名問 エッセンス 宇宙一

 

化学

大問1~5まで出題されています。

また化学は他の科目と違い選択科目が無いので注意してください!!

 

傾向

 

鹿児島大学の化学の特徴として

特に計算よりも記述に重きが置かれているということです。

 

記述問題化学の現象について正確に理解しているかどうかを試す問題が多いので、

その辺りを徹底的に仕上げていきましょう。

 

出題の中心となっているのは理論分野・有機分野となっています。

無機分野に関しては独立して出題されておらず、理論分野の問題に絡めて出題されることが多いです。

頻出のテーマは化学平衡で、次いでアミノ酸に関する問題、タンパク質に関する問題などが出題されることが多いです。

 

問題の難易度は他の科目と同様教科書レベルの問題が多いですが、一部レベルの高い問題が出題されることがあることも鹿児島大学の化学の特徴です。

 

そのため、そうしたレベルの高い問題が出題されたときに、どこまで点数を伸ばすことができるか

合格できる大きな分かれ道になってきます。

 

そのため日頃から化学に対する記述問題に対応できるようにすることが大切です。

 

対策

 

『リードLightノート化学基礎』『リードLightノート化学』で化学の基礎的な語句・用語、

あるいは基礎的な計算問題に関して対策して下さい。

 

そのときに講義系の参考書の読み込みが現象の理解に役立つので

鎌田の理論化学の講義(大学受験Doシリーズ)』などの読み込みを徹底的にやっていきましょう。

 

『化学レベル別問題集 3上級編 (東進ブックス 大学受験 レベル別問題集)』

『化学重要問題集ー化学基礎・化学』のA問題のあたりが鹿児島大学のレベルに近いです。

この2冊を仕上げていって下さい。

 

現象の理解度を問われる問題に対しては教科書を読み込んでおくことも大事な対策となります。

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 数学 文系 基礎問題精講 基礎精鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 数学 文系 基礎問題精講 基礎精

 

ここまでやると過去問演習でも十分合格点が狙えます。

医学部医学科など高得点を取る必要がある方は

『化学レベル別問題集 4難関編 (東進ブックス 大学受験 レベル別問題集シリーズ)』

『化学重要問題集ー化学基礎・化学』のB問題のレベルまで踏み込んで対策をしていきましょう。

 

最後は過去問演習の中で身に付けた知識をアウトプットする練習をしていって下さい。

 

生物

生物は大問3題の出題になっています。

それぞれにおいて、用語・記述が混じり合った問題構成になっています。

 

用語など基礎的な知識は早めにマスターしておき、記述対策に時間を充てるようにしてください。

傾向

 

鹿児島大学の生物の特徴は

空欄を埋める用語問題と記述問題がバランスよく出題されています。

 

特に用語に関するものも覚えることは必要不可欠ですが

記述問題の解答に困る方が多いと思うので、

記述・論述問題対策に比重置いて対策して記述・論述問題でも得点を取れる勉強法をするべきだと思います!

 

年ごと、そして大問ごとに難易度が異なる科目でもあります。

 

問題を解いていくときに均等に時間配分を行うのではなく、簡単な問題は素早く解き、

難しい問題、特に思考問題に十分な時間を残すことが必要となってきます。

 

対策

 

『リードLightノート生物基礎』『リードLightノート生物』を使って

生物の基礎的な語句・用語を完璧に仕上げるようにしていって下さい。

そこから、『生物問題集 合格177問』

その後『理系標準問題集生物 (駿台受験シリーズ)』に取り組んで下さい。

 

『理系標準問題集生物 (駿台受験シリーズ)』には記述問題・論述問題も含まれているので、

この参考書で対策をするのがいいと思います。

 

また医学部医学科など高得点を取る必要がある方は

『大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]』

『大森徹の最強問題集159問 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト)』に取り組んで下さい。

最後は過去問演習の中で鹿児島大学の傾向に合わせて行い、

特に記述問題を重点的に仕上げるよう演習をしていって下さい。

 

鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 生物 対策 標準問題集 117講 基礎問 リード 必修鹿児島大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 現役 分析 攻略 解説 生物 対策 標準問題集 117講 基礎問 リード 必修

 

2

今回のブログで

 武田塾についてもっと知りたい!

 勉強の仕方がわからないから相談したい...!

 受験について悩んでます...

という方は、ぜひお気軽にご相談下さい♪

無料受験相談バナー③

電話お問合せバナー

1

【拡散厳禁】みんな知らない武田塾の無料受験相談

武田塾谷山校では無料受験相談を開催しております!

☑受験対策をしたい
☑勉強の悩みを相談したい
☑苦手科目を克服したい
☑定期対策をしたい
☑推薦入試対策をしたい

等々毎日多くのご相談を承っております。

まずは無料の受験相談においてあなたの勉強についてのお悩みを聞かせて下さい。

校舎長が個別でカウンセリングしますので、改善案をアドバイスします。

自分でできそうなら自分で頑張るのもOK!
塾に入った方がうまくいきそうなら一緒に頑張っていきましょう!
私もどこまでもサポートしますよ!

無料受験相談でお持ちしております!

 

無料受験相談

 

受験相談者

はじめまして!
校舎長の清留です!

武田塾では、わからない問題の解き方を教えるだけでなく、勉強のやり方参考書の選び方入試日から逆算した逆転合格カリキュラムなど、生徒さんに合わせたトータルマネジメントを行っています!

勉強のやり方・時間の使い方を身につけることはまさに人生の宝物と言えます。

武田塾では、無料で受験相談を行っています。日々の勉強に関するお悩みや、逆転合格を狙いたいという方はぜひご連絡ください。
志望校合格を勝ち取り、人生の宝物を手に入れましょう!

無料受験相談

 

九州各地の武田塾

宮崎校

宮崎①1200×1200 (1)

相談

【武田塾 宮崎校】
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-7-28
TOKIWA30ビル 4階4B室
宮崎校の様子はこちら

 

熊本水前寺校

相談

【武田塾 熊本水前寺校】
〒862-0959
熊本県熊本市中央区白山2丁目4-20
ウェルス水前寺 2階
熊本水前寺校の様子はこちら

 

佐賀校

佐賀校合格体験記

相談

【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら

 

谷山校

清潔感ある特訓室

相談

【武田塾 谷山校】
〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4196
シルバープラザ愛ビル 2F
谷山校の様子はこちら

 

鹿児島の他の人が気になっている記事

共通テストで点数が取れる人と取れない人の違い

武田塾谷山校のココがすごい5選

高3から勉強始めて鹿児島大学教育学部に合格する方法

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 谷山校

〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4196
シルバープラザ愛ビル 2F

TEL 099‐267‐4440

上記番号にて電話対応・受験相談を承ります。 (日・月除く)(火~金/祝 13:00~22:00)

武田塾 谷山校 - 鹿児島市・谷山駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

塾生の声第2弾「勉強しないと不安」「志望校合格への強い想い」

最近できた武田塾ってどんな塾なの?どんな今回は塾生の声第2弾!生徒の勉強の様子や武田を選んだ理由などを教えてます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる