こんにちは!武田塾 田無校の細沼です(^^)
今回、井関統括と協力して早稲田大学について記事を書かせていただきました。
「学部にはこだわらないからとにかく早稲田大学に入りたい!」
「早稲田大学のキャンパスライフに憧れている!」
「早稲田大学を狙える位置に来ている!」
そんな早稲田大学に入りたいあなたへ!必見です!!
色々な切り口で早稲田大学で受かりやすい・入りやすい穴場学部を徹底分析させていただきました!!
また、それらの学部・学科に対する勉強法もご紹介しています!!
この記事を読むことで少しでも「早稲田大学を受験しよう!」という第一歩を踏み出せるよう書いていますので、ぜひ参考にしていってください!
早稲田大学の受かりやすい・入りやすい穴場学部ってどこ?
早稲田大学の受かりやすい・入りやすい穴場学部を調べるうえで、今回は「倍率」「偏差値」「入試科目難易度」という3つの切り口で分析していきます!
早稲田大学が発表している入試データによると、毎年10万人を超える受験生が早稲田大学を志願しています。
(2021年度入試では、新型コロナウイルスの影響で志願者数は10万人を割りました)
もちろん受験生の出身地も、文字通り全国各地。
多くの受験生が全国から集まってくるので、とても競争率が高い大学になります。
そんな私立文系の中では最高峰の難易度とされる早稲田大学ですが、果たして穴場学部はあるのか?
一緒に見ていきましょう!!
☝高3の6月から日大レベルで入塾した生徒が早稲田大学に逆転合格した方法?!
早稲田大学の穴場学部は? 分析その1「実質倍率」
まずは倍率から見ていきましょう。
志願者数がとても多い早稲田大学なので、当然倍率も高くなってきます、、
が!!
そんな早稲田の中でも比較的倍率の低い学部・学科があるので、そこを狙い目としていくのが合格への1つの手段と言えます。
今回
以下で各学部学科の倍率をみていきましょう。
※実質倍率と志願倍率の違い
実質倍率:(受験者数)÷(合格者数)=実質倍率
志願倍率:(志願者数)÷(募集定員数)=志願倍率
志願倍率は出願時点で算出し、実質倍率は合格発表後に算出します。
受験者数は志願者数から減少する場合が多く(国公立後期の出願者が前期で合格して欠席することなどが原因)、私立大学は募集定員数より多くの合格を出すため(私立大学では合格しても入学しない受験生が多いため)、実質倍率のほうがより正確にその大学の入試状況を反映しているということができます。
学部学科別実質倍率
※各学部の「共通テスト利用」「共通+一般」「AO入試」「4技能利用型」「競技歴方式」などの入試形式は除外し、一般入試の倍率のみ紹介しています。
※早稲田大学HPから引用
学部 | 学科 | 2023年実質倍率 | 2022年実質倍率 |
政治経済学部 | 政治学科 | 2.7 | 3.1 |
経済学科 | 3.7 | 3.8 | |
国際政治経済学科 | 3.5 | 3.2 | |
法学部 | 5.3 | 4.8 | |
文化構想学部 | 8.4 | 8.9 | |
文学部 | 7.2 | 8.1 | |
教育学部 | 教育学科教育学専攻教育学専修 | 7.3 | 6.6 |
教育学科教育学専攻生涯教育学専修 | 5.7 | 11.5 | |
教育学科教育学専攻教育心理学専修 | 8.3 | 8.0 | |
教育学科初等教育学専攻 | 14.8 | 10.2 | |
国語国文学科 | 5.1 | 6.7 | |
英語英文学科 | 4.6 | 5.1 | |
社会科地理歴史専修 | 8.4 | 6.8 | |
社会科公共市民学専修 | 6.0 | 6.3 | |
理学科生物学専修 | 3.7 | 4.1 | |
理学科地球科学専修 | 5.8 | 5.3 | |
数学科 | 5.3 | 4.6 | |
複合文化学科 |
8.4 | 6.7 | |
商学部
|
地歴・公民型 数学型 |
9.7 5.2 |
11.0 6.2 |
基幹理工学部 | 学系Ⅰ | 2.6 | 3.1 |
学系Ⅱ | 4.4 | 3.7 | |
学系Ⅲ | 5.1 |
4.8
|
|
創造理工学部 | 建築学科 | 4.1 | 4.1 |
総合機械工学科 | 3.4 | 3.4 | |
経営システム工学科 | 4.8 | 3.9 | |
社会環境工学科 | 3.5 | 3.1 | |
環境資源工学科 | 2.9 | 3.6 | |
先進理工学部 |
物理学科 |
4.6 | 4.2 |
応用物理学科 | 3.9 | 3.4 | |
化学・生命科学科 | 2.9 | 3.8 | |
応用化学科 | 3.0 | 3.2 | |
生命医療学科 | 3.7 | 5.9 | |
電気・情報生命工学科 | 3.5 | 3.3 | |
社会科学部 | 9.0 | 9.4 | |
人間科学部 | 人間環境科学科 | 5.9 | 6.9 |
健康福祉科学科 | 6.3 | 6.6 | |
人間情報科学科 | 7.5 | 6.8 | |
スポーツ科学部 | 2.5 | 2.7 | |
国際教養学部 | 2.7 | 3.3 |
倍率という切り口で見てみると、
文系であれば政治経済学部政治学科・国際政治経済学科、スポーツ科学部、教育学部英語英文学科、国際教養学部が他の学部よりも倍率が低い傾向にあります。
。
理系であれば先進理工学部生命・生命科学学科、先進理工学部応用化学科、先進理工学部電気・情報生命工学科が相対的にみて倍率が低い傾向にあります。
相対的に偏差値が低い上記の学部は、他学部よりもチャンスがあるということができます。
つまり、狙い目ともいえるのです!!
早稲田大学の穴場学部は? 分析その2「偏差値」
倍率が低くても、その学部学科の受験生のレベルが全体的に高ければ、「合格しやすい」と言い切ることはできません。
そこで次に「偏差値」という切り口で受かりやすい・入りやすい穴場学部を探してみましょう。
河合塾の発表によると、以下の表のようになります。
学部学科別偏差値
※旺文社の受験パスナビから引用
※学部によって「共通テスト併用」と「一般(共通テストなし)」が混ざっています。
学部 | 学科 | 偏差値 |
政治経済学部 | 政治学科 | 67.5 |
経済学科 | 70.0 | |
国際政治経済学科 | 67.5 | |
法学部 | 67.5 | |
文化構想学部 | 一般 | 67.5 |
共通テスト併用型 | 70.0 | |
文学部 | 67.5 | |
教育学部 | 教育学科教育学専攻教育学専修 | 65.0 |
教育学科教育学専攻生涯教育学専修 | 65.0 | |
教育学科教育学専攻教育心理学専修 | 65.0 | |
教育学科教育学専攻初等教育学A方式 | 65.0 | |
国語国文学科 | 65.0 | |
英語英文学科 | 65.0 | |
社会科地理歴史専修 | 65.0 | |
社会科公共市民学専修 | 65.0 | |
理学科生物学専修 | 65.0 | |
理学科地球科学専修 | 62.5 | |
数学科 | 62.5 | |
複合文化学科A方式 | 62.5 | |
複合文化学科B方式 | 65.0 | |
商学部 |
地歴・公民型 数学型 |
67.5 67.5 |
基幹理工学部 | 学系Ⅰ | 65.0 |
学系Ⅱ | 65.0 | |
学系Ⅲ | 65.0 | |
創造理工学部 | 建築学科 | 65.0 |
総合機械工学科 | 62.5 | |
経営システム工学科 | 65.0 | |
社会環境工学科 | 65.0 | |
環境資源工学科 | 62.5 | |
先進理工学部 | 物理学科 | 65.0 |
応用物理学科 | 65.0 | |
化学・生命科学科 | 67.5 | |
応用化学科 | 65.0 | |
生命医療学科 | 67.5 | |
電気・情報生命工学科 | 65.0 | |
社会科学部 | 67.5 | |
人間科学部 | 人間環境科学科 | 67.5 |
健康福祉科学科 | 62.5 | |
人間情報科学科 | 62.5 | |
スポーツ科学部 | NA | |
国際教養学部 | 70.0 |
上の表を確認してみると、偏差値62.5が最低値になり
文系であれば教育学部複合文化専攻、人間科学部健康福祉学科・人間情報科学科
理系であれば創造理工学部総合機械工学科・環境資源工学科、教育学部理学部地球科学専修
が他学部に比べて難易度が低いことがうかがえます。
早稲田受験を考えている方にオススメの受験パターンを紹介します!
早稲田大学の穴場学部は? 分析その3「問題難易度」
それでは次に問題難易度という切り口で早稲田大学の穴場学部を探してみましょう。
早稲田の一般入試の特徴として、どの科目も早稲田特有の癖があるとされています。「時間制限がとても厳しく設定されているところ」や「問題の難易度が高い上に合格最低点が低くないところ」などがそれに当てはまります。また、学部によって科目ごとに難易度が全然違うため、それぞれの学部に応じた対策が必要となっています。
そこで、早稲田大学で学部別にみたときに問題難易度が比較的低いとされる学部を3つ選ばせていただきました。それは教育学部、人間科学部、スポーツ科学部です。この3つの学部は偏差値も早稲田の中では比較的低い学部になるので、狙い目と言えます。
それでは、この3つの学部についてそれぞれ傾向を対策を見ていきましょう!
狙い目その1:教育学部
英語に関して
教育学部の英語の問題は、早稲田の傾向を最も色濃く反映しているとされています。
教育学部の英語は、早稲田の殆どの学部の英語対策に対応できるほど典型的な問題とされているので、他学部と併願で受ける人には一緒に対策が同時にできるのでオススメです。
また、教育学部の英語は文系・理系ともに問題が同じなので、文系の人にとっては理系のテーマの問題が出たら少し読解しにくく感じるかもしれません。(逆も然りです)
問題構成は長文4題と会話文1題で分量が多くなっています。英語に限った話ではないですが、タイムマネジメントを身に着けるたけにも過去問の対策が必須になります!
国語に関して
教育学部の国語の問題は、英語に比べると問題は易しいです。
ただ、その分高得点が求められる点には注意が必要です。
現代文2題及び古文・漢文1題の構成で一部記述式を採用しています。日頃から評論文を読み慣れておくことや、古文漢文の文法問題を落とさないように基礎固めしておきましょう!!
社会科目に関して
社会科目(日本史、世界史、政治経済)は、早稲田大学の中では標準レベルの問題と言えます。
どの科目も少し特徴はありますが、基本問題を取りこぼさなければ、7割以上の正答率は確保できます。しっかりと過去問を確認して、傾向を掴んでください。
例えば、日本史なら資料問題が特に多く出題されます。しかも、その資料はほとんど初見の問題ばかりです。
過去問でどのような問い方をされているのかをしっかりと把握しておきましょう!!
狙い目その2:人間科学部
次に人間科学部を確認してみましょう。
どの科目も難易度は早稲田大学の中では標準的です。
しかし、早稲田大学を受験する多くの人が人間科学部を受験するため、受験者レベルは高くなります。
また、英語が難しく国語が平易で差がつかないため、選択科目で差をつける必要があります。
1科目でも取りこぼしがあると、少し厳しくなるので受験には注意が必要です...!!
人科を知り尽くした𠮷田先生が大暴露!!早稲田人間科学部でもっとも受かりやすい学科は…?!
英語に関して
人間科学部の英語は、大門3題で構成されています。
大門1では300Wordくらいの長文が8題入っており、制限時間のわりに分量が多いため速読する必要があります。長文の中には難しいものもありますが、設問に関してはとても難しいというわけではないので速いスピードで的確に読み解く鍛錬をしておきましょう。
大門2は空所に入る適切な前置詞を入れる問題です。例年この大問は難易度が高い傾向にありますが、基本的な熟語を使って解ける問題は必ずあるので、得点できる問題を確実に得点することが求められます。
大門3は文法の誤りを指摘する問題となっているので、文法問題で点を落とさず時間をかけず本番では時間をかけて取り組めるように過去問演習のときから意識したいところですね。
国語に関して
人間科学部の国語は、他学部に比べて平易につくられており、高得点が求められます。
ただ、60分という解答時間の短さに注意が必要!!
また、平均点も5割を下回る年度もあり、、難易度が年度によって上下することにも注意が必要です。
逆にいえば、国語で他の受験者と差をつけるのは難しくなるので、簡単なミスが命取りになることもあります。気を抜かず他の教科で勝負するためにも国語では高得点をとっておきたい!!
社会科目に関して
他学部の問題と比べて、標準的なレベルで構成されています。
とは言っても、難しい問題は普通にあります。
MARCHレベルの力で大方の問題は解けますが、それだと他の受験生と差がつかないため、
合格にはMARCHレベル+αの知識と対策が必要になってくるでしょう。
狙い目その3:スポーツ科学部
最後にスポーツ科学部について見ていきます。
2021年度入試からスポーツ科学部は共通テスト+小論文の形式になりました。
その影響か、2021年度入試の倍率は2.7倍とかなり低かったです。
共通テストが2教科で7.5割以上あったら受けてみる価値アリ!!
この学部を受験する場合は、他の学部と違って小論文の対策をすることになるので、注意が必要です!
共通テスト | 2教科2科目(200点満点) 【外国語】英[リスニングを課す](100[50]) 《国語》国語(100) 《数学》数IA(100) ●選択→国語・数学から1科目 |
---|---|
個別学力試験 | 個別…小論文 |
備考 |
【新規】 |
小論文に関して
他の教科同様に、スポーツや身体に関するテーマで出題されることが多いです!
スポーツの話題がメインである為、新聞や雑誌等で、スポーツ業界の話題に目を通し、事前に興味を示しておくことが重要な対策となってきます。日頃から、アンテナを高くしてスポーツのテーマに関する情報には敏感にしておきましょう。
また、この学部に限った話ではないですが、小論文は何度も自分で書いてみてトライ&エラーを繰り返しておきましょう!
早稲田大学の穴場学部 まとめ
ここまで色々な角度で、早稲田大学の入りやすい・受かりやすい穴場学部について分析してきました。
「この学部が穴場だ!」と一概には言えませんでしたが、受験生それぞれにとって、自分たちにとって入りやすい学部はどこであるのかは考えられたのではないでしょうか??
早稲田大学では学部によって問題の傾向や難易度が大きく変わってくるので、
今回の分析をもとにして、より自分にとって受かりやすい学部はどこなのか考えてみてくださいね!!
早稲田大学関連の記事
この記事では「早稲田大学」の狙いめを紹介!
他の大学も要チェック!!
早稲田受験の併願校・滑り止めも一緒に検討していきましょう!
しかし!!
現状、「自分にとってどこが受かりやすいのか?」を考えるのが難しいなぁという方や考えてみたはいいが、果たして本当にここが自分にとって受かりやすいのかなと考えているそこのあなた!
朗報です!
武田塾には無料の受験相談があります!
あなたの現状のお話を聞きつつ一緒に合格するためにどんな事をやっていけばいいか考えるので、興味が出た方はぜひご応募ください!!
武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!
お申込みはこちら▼
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀