こんにちは、武田塾田無校です!
今回は、現代文読解のための参考書である
『ゼロから覚醒はじめよう現代文』 の使い方についてご紹介します!
この記事が皆さんにとって参考書選びの助けになれたら嬉しいです◎
『ゼロから覚醒はじめよう現代文』ってどんな参考書?
まずは参考書の説明から始めましょう!
この参考書は、本格的な現代文読解の参考書に入るための準備段階となるものです。
目標地点は、「なんとなく感覚で理解できる」という状態から「論理的に読むことができる」という状態になること。
武田塾のルート上で最初に取り組むものであり、基礎的な内容が中心ですが、
とても重要度の高い参考書になります!
『ゼロから覚醒はじめよう現代文』の特徴・長所
では次に、この参考書の長所をご紹介したいと思います!
「現代文読解力の開発」の特徴・長所は以下の通りです。
1. 無理なく現代文の読み方を学べる構成
2. 「覚醒point」に重要な要素が詰まっている
3. 見やすいレイアウト
ここからはこの3つについて、具体的に見ていきましょう!
長所①無理なく現代文の読み方を学べる構成
この参考書は二部に分かれており、
第1部は、短文を読み現代文の読み方を学ぶパート
第2部は、実際に入試問題を解きながら現代文の読み方を学ぶパート
といった構成を取っています。
まず、第一部で扱われる例題はごく短い文章です。
そのため、現代文に苦手意識を持っている人でも取り組みやすくなっていますよ◎
そして第二部で実際の入試問題に触れることで、
学んだ「現代文の読み方」をアウトプットする事が出来ます。
以上のような構成を取っていることで、無理なく現代文の読み方を学べるようになっています!
長所②「覚醒point」に重要な要素が詰まっている
この参考書の大きな特徴と言えるのが、
現代文におけるルールを書いた「覚醒point」。
ここには、例えば
・傍線部理由説明問題を解くステップ
・筆者の主張はどこに書かれているのか
など、現代文におけるルールが書かれています。
この「覚醒point」をきちんと覚えることで、どんな問題でも同じように解くことが出来ます!
暗記して全て覚えるつもりで勉強していきましょう。
長所③見やすいレイアウト
現代文の参考書は、なんだか文章がずらりとなんでいるイメージでとっつきにくい…
そう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その点、この参考書は以下の点でとても見やすく作られています。
・重要なところがカラー印刷され、視覚に残りやすくなっている
・ところどころイラストが使われ、楽しみながら読み進められる
テキストが見やすいだけで、一気に取り組みやすくなりますよね。
是非手に取って、中身を見てみてください!
参考書の使い方
これまで参考書の特徴・長所を説明してきました。
ここからは、
・参考書の問題を解くときの注意点
・実際の進め方
・何周するべきか?周回するときは何をするべきか?
この3点についてお伝えしていきます!
参考書の問題を解くときの注意点
まずは、基本的な事項から確認していきます。
この参考書に限らず現代文の参考書を使用するときは、
必ず問題文のコピーをとってときましょう!
特に、この参考書は基礎の基礎を成す重要な参考書です。
人によっては何度も戻ってきて学ぶ可能性のあるものなので、いつでも書き込みのない文で復習できる状態にしておきましょう。
実際の進め方
この参考書の進め方は、以下の通りです。
【第一部】
①例題で理解する
②実践問題で確認する
③「覚醒point」を覚える
【第二部】
①入試問題を解いてみる
②解説を読み、正しい解き方を身に付ける
ここで最も大切なのは、実践問題や入試問題で「覚醒point」の実践を意識しながら解いてみること。
また、特に入試問題では「どうしてその答えになるのか」という解答根拠と、
「ほかの選択肢が違う理由はなにか」という不正解根拠の確認を忘れずに!
一つ一つの選択肢を丁寧に吟味する事が、現代文の成長に繋がります。
何周するべきか?周回するときは何をするべきか?
この参考書は、必ず1周で終わらせないようにしましょう!
次の参考書に進むまでに、最低限2周はするべきだと言えます。
また、より難しい参考書を使うようになった段階でも、
基礎を忘れていると感じた場合にはこの参考書に戻ることが必要です。
3周目以降に取り組む場合、おすすめなのは第4回~第6回の100字要約に挑戦すること。
要約なんてやったことがない…という方でも大丈夫!!
田無校では、要約の解答例をご用意しております!
慣れないうちは解答例を書き写して見るだけでも力がつきますよ◎
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はルート上初めて使う参考書である『ゼロから覚醒はじめよう現代文』の概要・使い方についてご紹介しました!
この参考書のゴールは、論理的に読めるようになること。
そのために必要な基礎を身につけられるポイントが散りばめられています。
現代文が苦手な人にこそ使ってみて欲しい参考書ですので、ぜひ手にとって見てくださいね◎
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀