こんにちは、武田塾田無校です!
模試を受ける機会が増え、入試本番が近づきつつある頃…ということで!
田無校ブログでは、各模試の特徴・対策の仕方・復習の仕方についてご紹介しております。
今回のテーマは、「駿台atama+プレ共通テスト」になります!
この記事が模試を受ける際の助けになれたら嬉しいです◎
駿台atama+プレ共通テストの特徴
基本事項の確認
まずはこの模試の基本事項から確認していきます!
日程、申し込み型、時間割について見ていきましょう。
全統プレ共通テストの日程は?
日程:12/10
返却予定日:12/29
※上記は公開会場受験の場合であり、オンライン受験の場合は日程が異なります。
必ずホームページで確認しましょう!
申し込み型
申し込み型によって時間割が変わることもあります!
自分の申し込んだ型を再度確認しましょう。
受験パターン | 理科1科目目の解答時間 | 理科2科目目の解答時間 |
理科①から2科目選択 | ○ 60分で 2科目解答 |
— |
理科②から1科目選択 | ○ | — |
理科①から2科目選択+ 理科②から1科目選択 |
○ 理科①を 60分で 2科目解答 |
○ 理科②を解答 |
理科②から2科目選択 | ○ | ○ |
注:地歴 A 科目の出題はありません。
公民2科目受験の場合、「倫理」と「倫理、政治・経済」、「政治・経済」と「倫理、政治・経済」の組合せで 2 科目を選択することはできません。
時間割
<U1(地歴公民1科目受験者)>
教科 | 時間 | |
---|---|---|
地歴公民1科目 | 9:40 ~10:40(60 分) | |
国語 | 10:50 ~12:10(80 分) | |
英語(リスニング) | 12:20 ~13:00(40 分) | |
昼 食 ・ 休 憩 | ||
英語(リーディング) | 13:40 ~15:00(80 分) | |
数学① | 15:10 ~16:20(70 分) | |
数学② | 16:30 ~17:30(60 分) | |
理科 | 1科目め | 17:40 ~18:40(60 分) |
2科目め | 18:45 ~19:45(60 分) |
<U2(地歴公民2科目受験者)>
教科 | 時間 | |
---|---|---|
地歴公民1科目め | 8:30 ~ 9:30(60 分) | |
地歴公民2科目め | 9:40 ~10:40(60 分) | |
国語 | 10:50 ~12:10(80 分) | |
英語(リスニング) | 12:20 ~13:00(40 分) | |
昼 食 ・ 休 憩 | ||
英語(リーディング) | 13:40 ~15:00(80 分) | |
数学① | 15:10 ~16:20(70 分) | |
数学② | 16:30 ~17:30(60 分) | |
理科 | 1科目目 | 17:40 ~18:40(60 分) |
2科目目 | 18:45 ~19:45(60 分) |
駿台atama+プレ共通テストの範囲は?
この模試は共通テスト直前期の模試であり、
範囲としては基本的に全範囲になります!
ただし、
・「数学Ⅰ」または「数学Ⅰ・数学A」について、
数学Ⅰ…全範囲
数学A…※場合の数と確率 ※整数の性質 ※図形の性質
※は選択問題として出題し、2題選択とします。
・「数学Ⅱ」または「数学Ⅱ・数学B」について、
数学Ⅱ…全範囲
数学B…※数列 ※ベクトル ※確率分布と統計的な推測
※は選択問題として出題し、2題選択とします。
模試の特徴
では次に、模試の特徴について見ていきます!
駿台atama+プレ共通テストの最たる特徴は、実施日が共通テスト直前ということです。
そのため本番における自分の立ち位置に近い結果が出ると言えます。
また難関国立大学の受験生も受ける事から、受験層のレベルは高め。
問題自体も、やや難しいと言われています。
模試の対策の仕方
一通り模試の基本事項や特徴を確認できたところで、模試の対策について移りたいと思います。
共通テストの形式に慣れる
共通テストでしっかり得点をとるためには、共通テスト形式の演習を繰り返すことが大切です!
共通テストで出題される内容そのものは基礎的なものが中心ですが、
独特の出題形式に慣れていないと点数が伸び悩んでしまいます。
英語だと長文を早く正確に読み、文意を掴むこと。
数学だと誘導に乗れるように使える解法を増やすこと。
各科目ごとの「コツ」を掴み、共通テスト独特の形式に慣れていくようにしましょう!
時間配分を考える
共通テストの大きな壁といえば、やはり「時間が足りない」ということではないでしょうか?
読む分量や処理する問題量が多いため、時間をかければ解ける問題でも時間内に解き切れないことがしばしば。
これらから、重要になるのが以下になります!
・各設問にどのくらい時間をかけるのか、時間配分を決める
・読解や問題を解くスピードを上げる
まず、自分にとって解きやすい時間配分を決める事はとても大切です。
大問ごとだけではなく各設問の形式ごとに、即答できるものを始めに、じっくり思考する問題を後に解くようにしましょう!
また分からない問題にハマらず、「後回しに出来る癖をつける」ことも重要です。
そして「解くスピードを上げる」ためには、単語力、文法力、解法パターンの暗記精度など様々な要素が必要になります。
一朝一夕ではできないことなので、共通テスト本番までにコツコツ上達していきましょう◎
模試の復習の仕方
ここからは、模試が終わった後どのように復習すべきかについて説明していきます。
なぜ間違えたのかを分析する
駿台atama+プレ共通テストの長所として、分析結果が丁寧という事が挙げられます。
今までの模試とは異なり、小問ひとつひとつの正誤の傾向から弱点が分析され、これから学習するべき単元を提供してくれるのです。(英語・数学のみ)
よって、単に一問一問の結果を見るだけでなく、たとえば『aという問題とbという問題を間違えるということは、この単元が理解不足の可能性が高い』などと、複合的にデータをかけ合わせた分析が行われます。
模試の復習において最も大切なことは、「なぜ間違えたのかを分析する」こと。
ここで分析を怠ると、また同じ間違いをしてしまう可能性があります。
そして、復習すべきポイントが不明確になってしまうというデメリットも。
駿台atama+プレ共通テストが提供してくれる分析を最大限活用し、その上で本格的に復習しましょう!
分析結果をもとに、参考書の参照・暗記・解きなおし
分析ができたら、なぜ自分が間違えてしまったのか明らかになるはずです。
暗記すべき内容が足りていなかった場合は、参考書に立ち返って確認。
解き方でミスがあった場合は、解法を見るだけで満足せず、必ず解きなおしをする。
時間不足だった場合は、単語や解法を即答できるようにする、文章を読むスピードを上げるなどの対策を講じる。
分析結果に応じて残りの期間でするべきことを決めていきましょう!
もし点数や偏差値が低かったら?
また、駿台atama+プレ共通テストにおいて気を付けて欲しいことがあります。
それは、点数が低くても焦らないということ!
駿台atama+プレ共通テストは難易度が高めと言われているので、
今までの問題演習・過去問演習よりも点数が低かった、という事は十分あり得ます。
そのことを念頭に置いたうえで、
新しい参考に次々手を出して復習を怠ったり、
モチベーションを維持しきれず勉強時間を確保できなかったり、
という事態は避けるようにしましょう…!
正しい勉強法を継続していれば、必ず結果は出てきます!
あくまで苦手な範囲を洗い出す・本番の予行演習のための模試だという事を忘れず取り組みましょう◎
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は駿台atama+プレ共通テストの概要を中心に、その対策の仕方や復習方法も併せてお伝えしました!
駿台atama+プレ共通テストは、受験生にとって年内最後の模試になるかと思います。
しっかり対策をして挑み、分析・復習も完璧にしていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!
お申込みはこちら▼
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀