ブログ

【最新版2024年度】関西学院が穴場な理由とは?【文理】

こんにちは、武田塾田無校の中川です!

今回は関西の大学を視野に入れている方向けの記事となります。

 

突然ですが皆さん!

関西学院大学が関関同立の中でも特に穴場だってこと、ご存じでしたか?

 

「どうしても関関同立に受かりたい…!」

「今からでも間に合う学部を知りたい」

とお悩みの方へ!

 

この記事では関西学院大学が穴場である理由と、狙い目学部についてご紹介します!

この記事が皆さんにとって志望校選びの助けになれたら嬉しいです◎

 

 

 

関西学院大学が穴場って、本当?

まずは関西学院大学の志願者数の推移から見てみましょう!

 

年度 志願者数 合格者数
2017 47136 15668
2018 46896 13328
2019 43826 12994
2020 38947 13668
2021 33,617 12,444
2022 38,737 15,829

 

この図を見てわかるように、志願者推移は全体的にみて減少傾向にあります!

 

2021年度に志願者数が激減したからか2022年度は志願者数が100%を上回ったものの、

合格者数が増えていることから狙いやすいと言えるでしょう。

 

このように、

①志願者数が減少傾向

②合格者数が増えている

 

この二つの理由から、関西学院大学は穴場と言えます!!

 

ではその中でも、さらに穴場と言える学部はどこか?

ご紹介していきましょう!

 

穴場学部①入試科目が少なくても済む!
人間福祉学部

最初にご紹介するのは人間福祉学部です!

 

人間福祉学部とは、

「社会の諸課題に対するソリューションを提案・実行する力を涵養し、

質の高い生活と、よりよい社会の実現に貢献する人災の輩出を目指す」

学部になります!(公式ホームページから引用)

 

人間福祉学部には、

・社会福祉学科:学校ソーシャルワーク・医療ソーシャルワークなど

・社会起業学科:社会起業フィールドワーク(国内・海外)・インターンシップなど

・人間科学科:運動生理学実験実習・スポーツバイオメカニクス実験演習など

 

という学科が存在します。 

どの学科も魅力的ですよね!

 

では、この学部が穴場な理由を説明していきましょう。

 

会社のキャラクター(生まれたて)

 

人間福祉学部が穴場となる理由は?

一つ目の理由は、「偏差値が低い」ことにあります!

人間福祉学部の偏差値は、52.5~55.0

関西学院大学の中でも偏差値が低めであることがお分かりいただけるかと思います。

 

二つ目の理由は、入試科目が英語・国語の二科目で良い点です!

選択科目として社会などを選ばなくて済むのは大きいですね!

 

入試科目が限られている分、しっかりと対策をしていきましょう!

 

穴場学部②合格最低点が低い!
文学部

つぎにご紹介するのが文学部です!

 

関西学院大学の文学部は、

「文化や歴史、心理、文学、言語などの研究を通して人間の本質を探究」し、
「少人数教育」で「教員と学生、学生と学生による活発な意見交換を通して知的好奇心を刺激し合いながら研究を進め」る

学部になります!(公式ホームページから引用)

 

文学部には、

・文化歴史学科:思想、芸術、文化、地域、歴史から人間の存在の本質を解き明かす

総合心理科学科:複雑な人間の心を探り、行動のメカニズムを解明する

文学言語学科:言語・文学の探究を通して人間の存在の根幹を探究する

という学科が存在します!

人気のある学部の一つなので、行きたい方も多いのではないでしょうか?

 

では、この学部が穴場な理由を説明していきましょう!!

 

本の虫のイラスト(男性)

 

文学部が穴場となる理由は?

穴場となる最大の理由が、合格最低点が低めである点です!

 

文学部の学科ごとの合格最低点は以下の通りです。

文化歴史学科(学部個別日程):253.2〈地理学地域文化学専修〉~302.2〈日本史学専修〉/500

総合心理科学科(学部個別日程):272.6/500

文学言語学科(学部個別日程):245.6ドイツ文学ドイツ語学専修〉~275.1〈日本文学日本語学専修〉/500

 

また、学科・専修によっては偏差値が低めの所も。例えば、

・文学言語学科 フランス文学フランス語学/ドイツ文学ドイツ語学

・文化歴史学科 西洋史学/アジア史学/日本史学/哲学倫理学

 

これらの学科・専修は、偏差値が55になります!

合格最低点の低さと併せると、

文学言語学科ドイツ文学ドイツ語学専修は合格最低点が5割を切り偏差値が低めのためかなりおすすめといえますね◎

 

穴場学部③理系の方向け!
生命環境学部

最後に紹介するのは理系学部である、生命環境学部になります!

 

生命環境学部は、

「環境や食糧、健康など現代社会の課題解決に挑む力を身に付け」る

学部になります。(公式ホームページから引用)

 

生命環境学部には、

・生物科学科:生物の機能分析を行う

生命医科学科:生命科学から医学応用までを探究する

・環境応用化学科:環境にやさしい社会の構築をめざす

以上3つの学科が存在します。

自分の興味に合った学科が見つかりそうですね!

 

では、この学部が穴場な理由を説明していきましょう!!

 

■

 

生命環境学部が穴場となる理由は?

理由のひとつ目は、倍率が低めということです!

 

2023年度の生命環境学部の倍率は、

一般選抜 2.0
総合型選抜 1.8
共通テスト 2.0

となります!

 

関西学院大学の他の理系学部と比べて、最も倍率が低いのはこの生命環境学部になります。

 

二つ目の理由は、

試験を「総合型」と「数学・理科重視型」で受験できるという点です!

これは理学部、工学部、生命環境学部、建築学部の理系4学部の入学試験において設置された方式です。

 

「総合型」は英語・数学・理科の3科目すべて150点満点の均等配点で、

「数学・理科重視型」は英語100点、数学200点、理科150点と理系科目に重点を置いて合否判定がなされます!

 

また二つの方式は併願が可能で、2022年度では併願減額制度が導入されています!

自分の得意な科目に合わせて受験方式を選べるのは、大分有利になりそうですね。

 

まとめ

今回は関西学院大学が穴場な理由と具体的な穴場学部について、文理含めてご紹介しました!

関西学院大学は全国で受験可能なため、受験もしやすくオススメです◎

 

この記事が関関同立を目指す皆さんの助けになれば幸いです。

一緒に合格を目指しましょう~!

 

武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!

お申込みはこちら▼

無料受験相談

 

これ以上授業受けて偏差値上がりますか結論授業を受けるだけだは偏差値は上がりませんなぜ上がらないのか

なぜなら授業は分かるだけだから!できなければ意味がないのです!

偏差値は自学自習の時間でこそ伸びるのです!

逆転合格グラフ

でもどうすればいいのかわからないそんな方の為に、

武田塾の無料受験相談はいつ、何を、どのようにやればいいのか全て教えます。

 

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【最新2024年度版】関関同立で受かりやすい・入りやすい穴場大学・学部

こんにちは!武田塾田無校講師の吉田です。 今回は、 関関同立の穴場 について紹介します!!   みなさんは関関同立という大学群はご存知でしょうか? 「聞いたことはあるけど、どの大学の略称かは ..

【最新版2024年度】MARCHの穴場学部5選!受かりやすいのはどこ?【文系編】

今回は、文系にフォーカスしたMARCHの穴場大学・学部を紹介したいと思います!

立命館大学(文系)の共通テスト利用がめちゃくちゃ穴場な理由。

こんにちは!武田塾田無校講師の吉田です。 今回は、 立命館大学の共通テスト利用(文系編) について紹介していきます!   さっそくですが、みなさんは 立命館大学の共通テスト利用が穴場 という ..

【最新版2024年度入試】MARCHで受かりやすい穴場大学・学部4選【理系編】

「マーチ "MARCH" にどうしても入りたい、けど自分じゃ到底届かない…」 と、お悩みのそこのあなた!! この記事を見ておくと、良いことがあるかも知れませんよ…? という ..