田無校は武田塾の『退塾が少なかった校舎ランキング』7位! 塾生が「続けられる」理由とは
皆さんこんにちは、武田塾田無校です!
武田塾では優れた功績を収めた校舎に林塾長が『塾長賞』を贈るというイベントがあるのですが、田無校は令和3年(2021年)2月に『退塾が少なかった校舎ランキング(生徒数54名以上の校舎の部) 第7位』を受賞しました!!
武田塾は全国に400校舎以上あり、生徒数54名以上の校舎もかなり多いので、自画自賛になってしまいますが、「7位」はかなりいい結果だと思います!
学習塾で勉強していくうえで「続けられる」ということはとても大切です。武田塾の勉強法で結果を出すには、1年間、2年間と継続してコツコツ取り組むのが一番です。反対に、いろいろな学習塾を転々とすることになってしまうと、勉強法の「つまみぐい」になり、効率は落ちてしまいます。
それでは、田無校はなぜ退塾者が少ない、「続けられる」塾になっているのでしょうか? その理由をまとめてみました!!
続けられる理由① 質の高い講師による充実した指導!
講師が生徒に「勉強法」を教え、生徒がその勉強法を用いてガンガン自学自習を進めていくのが武田塾のスタイル。
武田塾の講師は「分かりやすく勉強法を教え、生徒の勉強法が間違っていれば修正し、宿題で勉強のペースを調節し、内容につまずいたら解説してサポートする」という、いわばフィットネスジムのトレーナーのような役割を担っています。
講師が適切に生徒の自学自習を管理することで、生徒は高い効率で自学自習を進めて結果を出し、「成長」を実感することができます。
武田塾田無校では生徒を徹底的にサポートする講師の育成に特に力を入れており、生徒が挫折することなく受験を完走できる環境を整えています!
……と言葉でつたえても説得力に欠けるので、実際に田無校に在籍している講師が作成した「指導報告書」をお見せします! この記事のために用意したサンプルではなく、いつも行っている実際の特訓から生徒の名前を伏せて公開したものです!!
「講師からのアドバイス」欄から指導の「きめ細かさ」を実感していただければ幸いです。
事例① 阿部先生 生徒は法政大学合格!
長文の復習の仕方の丁寧な説明が記載されています。
また、シャドーイングについてのアドバイスから、特訓中も生徒の様子をよく観察していることがうかがえます。
シャドーイングに限らず、それぞれの勉強は「正しい勉強法で実践する」ことが非常に重要になってきますので、講師は生徒が正しい勉強法で自学自習をすることができているか常に確認し、生徒が我流のアレンジを施してしまった勉強法や、無意識のうちに省略して効果が不十分になってしまった勉強法をそのつど修正していきます。この作業をするかしないかで、自学自習の効率は全く変わってきます。
事例➁ 関口先生 生徒は武蔵大学・成蹊大学合格!
8割以上で合格の段階突破テストで68%をとり、不合格になってしまった際の特訓です。
段階突破テストで失点した部分を講師と確認し、どこを強化すれば次回合格できるかという方向性を示しています。
模試などの学校の予定や本人の希望をこまかく汲み取って宿題の量や種類を調整していることがわかります。そのため、サボってしまうことに対する注意にも説得力があります。
「サボるな、やれ」と頭ごなしに叱るのではなく、生徒が頑張ればできる量と質の宿題を出し、時間の活用法なども提示したうえで「やってみよう」と励ますのが武田塾式です。
事例③ 細沼先生 生徒は国立看護大学校合格!
※細沼先生は2021年7月現在、武田塾東久留米校の校舎長です!
アドバイスが長すぎてアドバイス欄が2ページ目に突入していますが、田無校では特別珍しいことではありません。
・指導内容欄、アドバイス欄から「志望校選び」についてかなり詳しく指導していることがわかります。第一志望が明確に決まっている人でも、第二志望や併願校を考えるのは難しかったりします。いろいろな要素を提示しつつ生徒と講師の二人で話し合いながら決めることで志望校が明確に決まり、それに特化した学習を進めることができるようになります。
・メンタル面についての指導がかなり詳細に書かれています。「がんばれ」「辛いこともあるだろうけど大丈夫」といった漠然とした励ましだけではなく、ストレスに対処する具体的な行動が提示されているのがポイントです。
・化学基礎、生物などのそれぞれの科目ごとのアドバイスにも余念がありません。
事例④ 武藤先生 生徒は帯広畜産大学に合格!
こちらは共通テスト(2021年1月16日、17日)の直前に行った特訓の指導報告書です。
共通テスト直前期のため、①共通テストの点を上げるための復習のしかた ➁本番に向けての生活リズム・ルーティンの確立 ③目標点数 ④ケアレスミス、段ズレ防止のための解答のしかた をポイントとして指導しています。
また、「会場は必ず下見する」「共通テストの演習はかならずマークシートを使って解答する」など、共通テストにおける致命的なミスを防ぐ重要なポイントを伝えています。
それぞれの指示が明確になっているため、生徒は直前期に「なにをしたらいいんだろう」「どうしよう」と迷うことなく、本番に向けて粛々と仕上げの作業をすすめることができます。
続けられる理由➁ 確認テストの校舎平均点が高い!
武田塾では、週に1度の特訓の前に1週間分の宿題範囲から「確認テスト」という小テストを出題し、得点が8割以上なら合格で次の範囲に進み、8割未満ならもう一度同じ範囲で一週間宿題に取り組むというシステムを採用しています。
そのため、校舎全体の確認テストの平均点が高ければ高いほど、その校舎の生徒たちは一週間分の内容をきっちりと身につけ、順調に自学自習を進めているということになります。
武田塾田無校では、2021年6月の「確認テストの校舎平均点」が88.66点でした。
ほとんどの生徒が一発で合格し、生徒たちの間には「できて当たり前」という雰囲気さえ漂っています。
苦手な分野で力及ばず不合格になってしまっても、次の一週間で巻き返して8割以上の得点で合格してくれるケースが多いです。
また、何回も同じ範囲で確認テスト不合格が続いてしまっている生徒には、教務が声をかけて学習習慣の改善・連続不合格からの脱出を目的とした面談を行っています。
順調に確認テストで合格して自学自習を進められる環境が整っているので、生徒は武田塾田無校を「続けられる」のです!!
続けられる理由③ 年3回の定期面談と突発面談トラブル解決!
生徒の気合は十分で、講師が指導に全力を尽くしていたとしても、受験では様々なトラブルが発生しますし、進路選択に悩むこともあります。
武田塾田無校では面談の実施に力を入れており、「1年に3回の定期面談」と、「必要が生じた時に行う突発面談」の2種類の面談で生徒が抱えるトラブルと悩みを解決する体制を整えています!!
突発面談は生徒からの申し出を受けてセッティングすることもあれば、先生が「この生徒は話し合った方が良さそう」と感じて生徒に声がけしてセッティングすることもありあす。
具体的な面談の内容を、今までにしてきた面談から紹介します!
・段階突破テストになかなか合格できない生徒の「どうしたら合格できるのか」を探る段階突破テスト対策
・受験勉強でメンタル面がつらくなってしまった生徒の悩みに耳を傾けるメンタルケア
・受験勉強と並行して「英検」対策をするスケールを練る
田無校ではどんな些細な問題でも、「自分で考えて何とかして」「担当講師に聞いて」と断らず、面談を設定して根本的な問題解決をめざします。
だからこそ生徒は勉強についてのトラブルや悩みを抱え続けることがなく、武田塾での勉強を「続けられる」のです!
続けられる理由④ 生徒と講師のマッチングに力を入れている!
武田塾では、生徒と講師のマッチングに力を入れています。
もちろん、田無校に在籍している講師は全員武田塾が定めた研修を受け、特訓ロールプレイングを行い、教務が「生徒を指導できる」と判を押されています。この研修は形式的なものではなく、教務が基準に達していないと判断すれば何度でも再受験になる厳しい研修です。
実際にロールプレイング研修を見ていると、回数を重ねるごとに指導内容がどんどん向上していることがわかります。
そのため、講師に「指導力のむら」はありませんが、一方で講師に「個性」はありますし、田無校には指導経験豊富なベテラン講師も在籍しています。
入塾時の面談で教務は生徒の性格や学習習慣を確認し、
「この生徒さんは強い言葉を使われるとやる気をなくしてしまう性格だから、優しい言葉で根気強く励ますのが得意な講師とマッチングしよう」
「この生徒さんは発破をかけられた方が頑張れる性格だから、エネルギッシュでビシバシ指導するのが得意な講師とマッチングしよう」
「この生徒さんは全く学習習慣がなくて、教科によって中学校の内容からの復習が必要だから、ベテランの講師とマッチングしてサポートしよう」
「この生徒さんはわりと言われたことを淡々とこなせるタイプだから、志望校に合わせて○○大在籍の講師とマッチングして、志望校に向けてガンガン学習を進めてもらおう」
といったように、生徒が最大のパフォーマンスを発揮し、ストレスなく特訓を受けられるようなマッチングを行います。
また、万が一特訓を進めていく中で生徒と講師のミスマッチが明らかになった場合は、生徒の希望を尊重し、再マッチングを行います。
+α 武田塾田無校は退塾も前向きなケースが多い!
武田塾田無校は、田無校で勉強を続けていくことができる環境づくりに全力を尽くしていますが、それでも生徒の方が退塾という選択をするケースはあります。
生徒から退塾を検討していると伝えられたばあい、武田塾では必ず面談を設定し、「退塾したい」と思うにいたった経緯をヒアリングしながら、生徒にとって最も良い選択を生徒とともに模索していきます。
そのため、退塾の理由も前向きなものが多くなっています。ここでは、実際の事例からいくつか紹介します。
ケース① 指定校推薦で合格が決まったため退塾
指定校推薦を利用して大学に進学することになったため、12月いっぱいで退塾されたという事例です。
教務は面談を実施し、「一般受験と指定校推薦のどちらがよいか」ということについて綿密に話し合いました。最終的に生徒さんが指定校推薦での受験を納得のうえ決心し、12月で退塾が決定しました。
ケース➁ 専門学校への進学に方針変更したため退塾
4年制大学への進学から専門学校の進学に方針を変更したため、退塾されたという事例です。
教務は面談を実施し、「生徒が将来の夢を実現するために最適な進路は4年制大学か専門学校のどちらか」ということを、教務の持っている情報を共有しつつ、ともに検討しました。最終的に生徒さんは専門学校への進学を決め、退塾しました。
教務は退塾にあたって志望する専門学校の願書の取り寄せや入試形式の調査を行い、生徒さんがスムーズに専門学校受験への切り替えを行えるよう、できる限りのサポートをおこなわせていただきました。
ケース③ 武田塾の勉強法がどうしてもマッチせずに退塾
武田塾の宿題量にどうしてもついていくことができず、退塾されたという事例です。
武田塾では毎週かなり多い量の宿題を出すため、生徒の負担は他の学習塾と比較してもかなり大きくなっています。
講師はその大量の宿題をこなせるように、参考書の正しい使い方や効率のいい勉強法、限られた時間を有効に使う方法を伝え、生徒の部活動などの予定や本人のキャパシティに応じて宿題の量を調節しています。
また、宿題をこなすことができず、確認テスト不合格が続いた場合は、教務との面談で問題点の洗い出しを行い、宿題をこなすことができるようあらゆるサポートを行います。
しかし、このようなサポートを行ったうえで、武田塾の勉強ペースにどうしてもついてくることができない生徒がいるのは事実です。部活動が忙しすぎて勉強時間を捻出できない、生徒本人が大学受験に対してあまり熱意を抱いていない、別の勉強法の方が適していると思われるなど、理由は様々です。
そのような際は、無理に武田塾に引き留めることはせず、面談で話し合ったうえで生徒にとって最良の選択肢として退塾を選んでいただくことがあります。
まとめ だから武田塾田無校は「続けられる」!!
以上、令和三年『退塾が少なかった校舎ランキング(生徒数54名以上の校舎の部) 第7位』を獲得した武田塾田無校の退塾者が少なく、「続けられる」塾である理由を4つ紹介させていただきました!
① 質の高い講師による充実した指導!
➁ 確認テストの校舎平均点が高い!
③ 年3回の定期面談と突発面談トラブル解決!
④ 生徒と講師のマッチングに力を入れている!
+α 武田塾田無校は退塾も前向きなケースが多い!
退塾者が少ないのは、武田塾田無校で勉強する生徒の多くが田無校の講師陣を信頼してくださり、また田無校の指導に納得していただいていることの結果だと考えています。
これからも生徒の自学自習のサポートに全力を尽くし、退塾者の少ない「続けられる」塾でありつづけるために最大限の努力をしてまいります!!
武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!
お申込みはこちら▼
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀