こんにちは!武田塾田無校です。
今回は、国立大学である
東京学芸大学
について徹底解剖していきます!!
軽く東京学芸大学について紹介いたしますと、
東京学芸大学は、
教育研究活動を通して、高い知識と教養を備えた教育者養成することを目的としています。
簡単に言うと、小学校、中学校、高校などの先生の養成を主な目的としています。
東京学芸大学出身のタレントの中に米村でんじろうさん(でんじろう先生)がいるのも納得ですね!
ここまで東京学芸大学について見てみて、
「東京学芸大学に入学したら学校の先生にならないといけないの?」
と思う方もいるでしょう。
実は、東京学芸大学には、
学校の先生にならなくてもよい(教員免許を取得しなくてもよい)コースも存在します!!
これにつきましては、のちほど東京学芸大の進路・就職情報で詳しく解説します。
東京学芸大学の基本情報
アクセス
東京学芸大学のキャンパスは東京都小金井市にあります。
アクセスに関しては、
JR,,,国分寺駅からバスで10分、武蔵小金井駅からバスで10分
西武新宿線...小平駅からバスで15分
と、JRと西武新宿線のどちらからでも通うことができるので、アクセスは良好!
キャンパスがJR中央線から近いため、
授業終わりに吉祥寺などのスポットに気軽に行けるのも強みのひとつと言えそうです!!
偏差値・レベル帯
東京学芸大学の偏差値は、
50〜65となっています(パスナビ参照)。
レベル帯で言うと、
中位国公立〜上位国公立に当たると思われます。
東京にある国公立ということもあり、
地方の国公立よりは難易度は高めとなっています。
東京学芸大学の進路・就職情報
先程も話に出てきた、
東京学芸大学に入学=学校の先生(教員免許を取得) なのか問題。
これについて詳しく解説していきます。
結論から申し上げますと、
一部のコースでは教員免許を取らなくても卒業することができます
どのような仕組みなのかについて、以下で詳しく説明します。
東京学芸大学では、入試の際に教育学部の中にあるA〜E類の課程を選んで受験します。
類については、
〜〜〜〜〜学校教育系〜〜〜〜〜
A類 初等教育教員養成課程
B類 中等教育教員養成課程
C類 特別支援教育教員養成課程
D類 養護教育教員養成課程
〜〜〜〜〜教育支援系〜〜〜〜〜
E類 教育支援課程
となっており、この群の中でも、
例えば、A類では社会選修、数学選修など...
のように、類の中でも選修やコースごとにさらに枝分かれしていきます。
類や選修、コースの詳しい内容につきましては、以下のURLに掲載されています。
教員免許の話に戻しますと、
学校教育系(A〜D類)は卒業するために教員免許の取得が必須
教育支援系(E類)は卒業するために教員免許を取得する必要はない
となっています。
先程の""一部のコース””というのは、E類のことだったのですね。
進路・就職先
東京学芸大学の進路のデータを見てわかったこと...
それは、
意外と学校の先生以外のところに就職している人が多い!!
ということです。
データを詳しく見て見ましょう。
(参考データ)
進路
2020年度の卒業・修了者数863名のうち、
117名が大学院へ、658名が就職しました。
学部の卒業者の1〜1.5割近くは大学院へと進学しています。
就職先
〜〜〜東京学芸大学2020年度就職者ランキング(職業別)〜〜〜
1位 小学校教員
2位 販売従事者
3位 中学校教員
なんと、2位に販売従事者が入っています!!
このランキングからも、学校の先生以外の就職先に就職している人も多くいることがわかります。
全体の内訳としては、
就職者の658名のうち、
約50%は、幼稚園や小学校、中学校、高校、特別支援学校に就職しています。
その他50%の人たちの就職先としては、
企業の事務や販売、サービス職業に就職している人が多かったです。
東京学芸大学の入試情報
東京学芸大学の教育学部は多くの類や選修・専攻があり、
共通テストの科目や2次試験の科目も大きく変わってきます。
各項目のリンクを貼っておきますので、ご参照ください。
引用元:令和3年度東京学芸大学入学試験要項 https://www.u-gakugei.ac.jp/nyushi/gakubu/youkou.html
共通テストの科目
共通テストで必要な科目は、選修や専攻によって変わってきます。
詳しくは以下を参照してください。
2次試験の科目(前期)
2次試験の科目(前期)も類や選修・専攻によって変わってきます。
詳しくは以下を参照してください。
類によって2次試験で必要な科目をまとめてみましたが、
特徴的な点としては、小論文や面接、実技などを課している選修・専攻があったことが挙げられます。
自分の受験したい選修・専攻では2次試験で何が課されるかを確認しておきましょう。
A類・B類
①1科目+小論文や面接
②実技+面接(音楽、美術、保健体育など)
③面接や小論文のみ
C類・D類
小論文+面接
E類
①1科目+面接(情報教育コースのみ)
②実技+面接(生涯スポーツコースのみ)
③面接や小論文のみ
配点
配点に関しても選修・専攻によって大きく変わってきます。
詳しくは以下を参照してください。
武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!
お申込みはこちら▼
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀