ブログ

【入試対策】日本大学N方式 <国語> の対策方法!

 

こんにちは!武田塾田無校講師の吉田です。

今回は、

日本大学N方式の国語の対策方法

についてご紹介させていただきます!

出題傾向から対策方法、オススメの参考書まで、各大問ごとに分けて詳しく見ていきます!

日本大学N方式で国語を使う方は特に必見ですよ!!

 

出題傾向

away-4610699_1920

まず、問題構成は、

大問3題構成で、

大問1:評論文

大問2:随筆文

大問3:古文

となっています。

また、漢文は出題されていません。

各大問ごとに出題傾向とそれに対する対策について詳しく見ていきましょう。

大問1 評論文

内容説明が問題のほとんどの割合を占めており

漢字と空所補充が少し出題されているといった出題形式です。

 

選択肢は素直なものがほとんどで、本文が正確に読めて、把握できれていれば正解することは難しくない

といった印象です。

そのため、

正確に文章の内容を把握するという練習を日頃から行う事が、対策に繋がります。

また、漢字の問題も参考書を一冊仕上げれば十分に対応できます。

後ほど、オススメの参考書をご紹介いたします!

 

大問2 随筆文

評論文と同様に、

内容説明が問題の多くの割合を占めています。

そのほかには、語句の正しい意味を選ぶ問題や空欄補充の問題が出題されています。

また、2018年度までは文学史が出題されていました。

ただ、2019年度、2020年度は共に文学史の出題はありませんでした。

 

内容説明の問題が大問2の問題の割合の多くを占めているため、

まずは、この内容説明の問題を確実に得点できるようにしましょう。

また、語句の正しい意味を選ぶ問題では、

「聞いたことはあるけど、いざ聞かれてみるとわからない」

といった語句が多いです。

 

ただ、対策をしようとすると、膨大な時間と労力を使うことになるため、

最悪捨てる、または最後に対策するといった形でいいと思います。

まずは内容説明の問題の得点率を上げることが大切です!!

 

大問3 古文

問題としては、

短文の口語訳、文法問題、内容説明、文学史が出題されています。

2019年度では、短文の口語訳の問題が4問、文法問題が1問、内容説明が3問、文学史が1問出題されました。

 

短文の口語訳と内容説明で大問のほとんどの割合が占められており

参考書に載っている古文単語や古典文法を正しく覚えて、古文を正確読めるようにすることによって

高得点を取ることができるようになっています。

一般的な古文単語帳の古文単語を暗記し、助動詞の活用表を正しく暗記することを徹底しましょう。

文学史に関しては、1問しか出題されていないため、

他の科目に時間を使いたい人などは対策せずに、本番は勘でマークするという作戦でいいと思います。

 

オススメの参考書

thought-catalog-PeRNNIGmoNU-unsplash

評論文

漢字:漢字マスター1800+(書き取りA〜書き取りC)

読解:マーク式基礎問題集 現代文

マーク式基礎問題集 現代文はセンター試験の対策のための参考書ですが、

基礎的な問題が多く、正しく本文が読解できているかを確認する問題集としてはもってこいの一冊です。

何度も復習することをオススメします!

 

随筆文

読解:マーク式基礎問題集 現代文

オススメする理由なや注意点に関してはは、評論文と同様です。

 

古文

古文単語:古文単語ゴロゴ

古典文法:富井の古典文法をはじめからていねいに

読解:マーク式基礎問題集 古文

文学史:マドンナ古文常識217

 

古文単語に関しては、ゴロゴを全て覚えていれば十分です。

また、古典文法は学校で使っている教材でもいいですし、

富井の古典文法をはじめからていねいに などで学んでもどちらでもいいと思います。

自分に合っていると思う参考書を使いましょう。

 

読解に関しては、日本大学N方式の国語の古文は、センター試験に問題の形式や難易度が近いため、

センター試験対策用の参考書であるマーク式基礎問題集 古文をオススメします。

先ほども言いましたが、何度も復習するようにしましょう!

文学史は、マドンナ古文常識217の後ろに文学史の欄があるので、その部分を覚えると対策になると思います。

 

まとめ

where am i now

ここまでで、

評論文、随筆文、古文の3つに分けて、出題傾向や対策方法、オススメの参考書について紹介してきました。

 

日本大学N方式の国語を受験するにあたっては、

難しい参考書をやるのではなく、基礎を重視した参考書を何度も復習する

ことが大切になってきます。

 

また、随筆文の語句の意味を選ぶ問題や古文の文学史などの、

配点が低いけれど、対策するのに時間がかかる分野に関しては、

捨てるor他の対策が完璧になったら最後に対策する

ようにしましょう。

一度過去問をやってみて、

どこを確実に得点するのか、どこを捨てるのかを検討してみるのもオススメですよ!!

 

武田塾 田無校は全国から受験相談を受け付けています!
どうして受験相談が必要なの?!

これ以上授業受けて偏差値上がりますか結論授業を受けるだけだは偏差値は上がりませんなぜ上がらないのか

なぜなら授業は分かるだけだから!できなければ意味がないのです!

偏差値は自学自習の時間でこそ伸びるのです!

逆転合格グラフ

でもどうすればいいのかわからないそんな方の為に、

武田塾の無料受験相談はいつ、何を、どのようにやればいいのか全て教えます。

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

 

武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー

共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!

そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田塾田無校 逆転合格続出中!

武田塾田無校
毎日10-22時
で開館中✨✨

2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀

 

関連記事

【受験生必見】勉強場所に武田塾田無校の自習室をおすすめする9つの理由

勉強をする上で「 自習室」はとても大事です!この記事では武田塾田無校の自習室のオススメポイントをまとめました!

✺西東京地区№1✺圧倒的合格率の武田塾田無校の4つの強み✺

武田塾田無校の強みをご紹介!校舎長教務ともに国立理系!理系に強い!3人に1人はMARCH・早慶・国公立大に進学!圧倒的合

🌸2024年度合格速報🌸武田塾田無校

  こんにちは! 武田塾田無校の山岸です。 今年もガンガン合格実績が届いております✨ 武田塾田無校で頑張っている受験生たちの入試速報を一足先にお届けしてまいります 受験相談しようか・・・、入 ..

過去問であと+10点+5点を取るための勉強法!!(私立文系編)

こんにちは!武田塾田無校講師の吉田です。   今回は、 過去問であと+10点+5点を取るための勉強法!!(私立文系編) について紹介させていただきます!   「過去問を解いているけ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる