早稲田大学スポーツ科学部キャンパスライフについて現役講師がお答えします!!
皆さんこんにちは! 早稲田大学スポーツ科学部に所属している松本と申します。
今回は、早稲田大学スポーツ科学部のキャンパスライフについてお答えしていきたいと思います!
スポーツができなくても大丈夫? どんな人達がいるの? どんな生活を送っているの? などといった疑問を抱いているそこのあなた!
この記事を読んでもらえれば、スポーツ科学部の実態が分かっていただけるかと思います!
よろしくお願いします!
そもそもスポーツ科学部って何をしているの
他の学部と比べると、学部の名前を聞いてもいまいち何をするところなのか分からないことも多いと思います。
実は、早稲田のスポーツ科学部には7つのコースがあり、どのコースを選ぶかによって何を学ぶかが大きく変わってきます。
コースとしては、スポーツ医科学コース、健康スポーツコース、トレーナーコース、スポーツコーチングコース、スポーツ教育コース、スポーツビジネスコース、スポーツ文化コース
といったものが設置されています。コースの名前を聞くと、なんとなくどういったものを学べるのかがイメージできるものもあるかと思います。
どのコースを選択するかは1年生と2年生の間の時期に行います。コースごとに定員があり、希望のコースに進むことができるかどうかはGPA(大学の授業の成績)によって決まります。 例年は、スポーツビジネスコースが人気です。このコースを志望するのであれば、ある程度のGPAを取っておくことをオススメします。
コースごとの詳しい情報は、早稲田大学スポーツ科学部のHP(https://www.waseda.jp/fsps/sps/about/course/)に記載されていますので、ぜひご覧ください。
スポーツが得意ではないのですが、入学しても大丈夫ですか?
結論から言うと、スポーツが得意でなくても大丈夫です。 ただ、必修単位としてスポーツの授業(バスケットボール、サッカー、陸上など多種多様な種目から自分で選択)を取得しなければなりません。 しかし、授業にきちんと出席していれば、スポーツが苦手な人でも単位は確実に単位はもらえます。
周りの生徒も、スポーツができないからといってバカにするような空気は無く、その種目を専門としている生徒が優しく教えてくれます。
スポーツが得意でなくても、必修単位であるスポーツの授業は問題無く取得できます。
ですが、スポーツにまったく興味の無い人はかなりきつい4年間になってしまう学部だと思います。
上記のどのコースを選んでも、それらの学部で学ぶことは、ほとんどスポーツを絡めた授業となっています。
どんな形であれ、スポーツが好きと言う気持ちがなければ、多くの授業が苦痛に感じることになるでしょう。
早稲田大学のスポーツ科学部は、他の学部と比べると比較的入りやすいと言われています。しかし、早稲田ならどこでも良いと言う気持ちで、スポーツに全く興味の無いにも関わらず受験するのは、オススメできません。
ですが、スポーツをすること自体は得意でなくても、どんな形であれスポーツが大好きといった人達は、まったく問題ありません!
どんな人達がいるの??
早稲田大学のスポーツ科学部には、テストの成績のみで受験する人の他に、スポーツの実績(全国大会出場が最低ライン)+共通テストの成績で受験する人や、スポーツの実績のみ(世界大会クラスの実績)で入学してくる生徒がいます。
中にはオリンピック選手や、甲子園出場選手といったスポーツ界の有名選手も存在し、同じ授業を受けたり、同じクラスになったりすることもあります。会話する機会もあるので、とても貴重な経験になることでしょう。
また、一般受験の生徒でもほとんどの方がスポーツ好きという特徴があります。
大学で初めて話す人には、スポーツは何をやっていたの?? どのスポーツが好きなの??といった話から始まることがほとんどです笑
キャンパスってどこにありますか?
スポーツ科学部は、早稲田キャンパス(本キャンパス)ではなく、主に所沢キャンパスを拠点としています。
また、所沢キャンパスと言う名前ですが、所沢駅周辺に位置している訳ではありません。
小手指駅という所沢駅から2駅進んだとことにある小手指駅という駅から、さらに20分程度大学専用のバスを利用して通学すのが一般的です。
正直かなりの辺境の地です笑 また、学年全員が必修で受ける授業などがある曜日は、大学のバスを待つ長蛇の列ができる場合もあります笑
余裕を持って家を出ないと授業に遅れてしまうので注意が必要です汗
キャンパスの周りは自然がいっぱい。とても心地よいですが、その代償に周りにお店も何も無いので、お昼ご飯は食堂で食べる人がほとんどです。
キャンパス内には、巨大な陸上グラウンドや、球技場。テニスコートやプールなどがあります。施設内のジムは早稲田の生徒であれば、無料で使用できるので、筋トレが好きな方には嬉しい設備かもしれません笑
ただ、キャンパスの建物自体は、あまり新しくなく少し殺風景だと感じる人もいます笑
正直、キャンパスの場所や環境に不満を感じている人が多いように思います。
ですがここで朗報です。
スポーツビジネスコースかスポーツ文化コースに進めば、ゼミや授業の拠点が東伏見キャンパスに変わります。
東伏見キャンパスは、東伏見駅の目の前にあり、バスに乗る必要がありません。
中には、所沢キャンパスから抜け出したいと言う理由で、スポーツビジネスコース、スポーツ文化コースに進む人も存在します笑
ぜひご検討ください笑(早稲田大学HPより引用 https://www.waseda.jp/top/access/tokorozawa-campus)
緑あふれる所沢キャンパス。スポーツ科学部の生徒だけでなく、人間科学部の生徒もこのキャンパスに通っています。 神宮球場と同じ広さの野球場、水中にカメラが設置されているプール、無料で使えるトレーニングルーム、MRIや脳波測定器などの医療器具など、充実したスポーツ関連の設備が整っています。その設備とは裏腹に、飲食店などの設備はキャンパス内にも付近にも全くございません笑 お昼は学生全員が食堂で学食を食べています。
(早稲田大学HPより引用 https://www.waseda.jp/fsps/sps/access/)
主に部活生と、スポーツ科学部のスポーツビジネスコースorスポーツ文化コースの学生が使用するキャンパスです。東伏見駅から徒歩1分もかからない。内装が綺麗。ということもあり通いやすい印象を受けます。こちらのキャンパスにも、早稲田大学硬式野球部が練習している野球場、アメリカンフットボール場、サッカー場など様々なスポーツ施設が存在しています。キャンパス内に学食がなく、お昼は近くの飲食店に行く人がほとんでです。東伏見駅は小さな駅ですが、近くには、ラーメンや中華、牛丼、ステーキ、居酒屋のお昼メニュー、マックなど飲食店が複数展開しています。 ぜひいろいろなお店を開拓してみてください。)
本キャンパス(早稲田キャンパス)には通えないのですか??
せっかく早稲田に入学したのだから、本キャンパス(早稲田キャンパス)にも通ってみたいと言うそこのあなた。
大丈夫です。授業によっては、スポーツ科学部であっても本キャンパス(早稲田キャンパス)の授業を履修することは可能です。
文化構想学部、商学部といった文系科目だけでなく、理工学部系の理系科目も受けることができるので、多種多様な学問を学ぶことができます!
また、スポーツビジネスコースのあるゼミは、拠点を早稲田キャンパスとしてるところもあります。
早稲田キャンパスでのキャンパスライフに憧れがある方は、ぜひ参考にしてみてください!!
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。
現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー
共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!
そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾田無校 逆転合格続出中!
武田塾田無校は
毎日10-22時
で開館中✨✨
2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀