ブログ

【2021年入試】共通テストでの早慶上智理科大の一般試験の変更点

早慶上智理科大の変更点 サムネ

みなさんこんにちは!

武田塾田無校の細沼です。

このブログでは、

2021年度入試における早慶上智理科大の入試変更点についてご紹介していきます!

2021年度から「大学入学共通テスト」が導入されることが決まっており、

それによって多くの大学で入試制度が変更となっています。

そのうち、

私立文系大学のトップに位置する上智大学私立理系大学のトップに位置する東京理科大学

そして、私立大学の最上位に君臨し続ける早稲田大学慶応義塾大学について、

今回はご紹介していきます!

どの大学も受験を考えている受験生が非常に多いと思いますので、

ぜひここで情報を確認してください!!

 

2021年度入試におけるGMARCHの入試変更点についてはこちらから!!

 

目次
  1. 早稲田大学
    1. 政治経済学部
    2. 法学部
    3. 教育学部
    4. 商学部
      1. ①英語4技能検定試験のスコアを利用する入試方式「英語4技能テスト利用型」が新たに導入される!
      2. ②一般入試に「地歴公民型」と「数学型」が新設される!
      3. ③共通テストのみを利用する共通テスト利用方式(旧センター利用入試)を廃止
    5. 社会科学部
    6. 文学部・文化構想学部
    7. 国際教養学部
      1. 2021年度より入試方式が一新される!
      2. 各試験における科目と配点
    8. 基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部
    9. 人間科学部
    10. スポーツ科学部
      1. スポ科の入試方式が一新される!
  2. 慶応義塾大学
  3. 東京理科大学
    1. 理科大は、”経営学部以外は”変化なしと考えてよい!
    2. A方式入学試験(共通テスト利用入試、旧センター利用)
    3. B方式入学試験(独自問題のみ)
    4. C方式とグローバル方式の紹介
      1. C方式入学試験
      2. グローバル方式入学試験
    5. その他名称変更と学科の新設
      1. 名称変更
      2. 新学科設立
  4. 上智大学
    1. 一般入試の方式を一新!
      1. TEAPスコア利用型(全学統一日程入試)
      2. 学部学科試験・共通テスト併用型
      3. 共通テスト利用型(旧センター利用型)
    2. 上智大学の新入試方式について
      1. 学部学科試験で提出が必須である「TEAP」は当然、
      2. 「共通テスト併用型」と「共通テスト利用型」における加点要素となる4技能検定試験のスコアの対象です。
      3. 「TEAP」を受験することが事実上ほぼ必須と考えるべきでしょう。
  5. 早慶上智理科大の入試変更点 まとめ
  6. 今からでも早慶上智理科大に逆転合格したい!!武田塾田無校では無料の受験相談を行っています!!

早稲田大学

 

まず最初にご紹介するのは、早稲田大学についてです!

早稲田大学は学部によって変更点がバラバラなので、各学部ごとに情報を整理していきます。

政治経済学部

早稲田政治経済学部では、

当初予定していた英語4技能検定試験の合否への利用を取りやめることを決定しています。

したがって、

一般入試で利用するのは「共通テスト(100点に換算)」と「独自問題(100点・120分)」となり、

行われる入試方式は従来通り、

"共通テスト+独自問題"の「一般入試」

"共通テスト(旧センター試験)の点数のみ"を利用する「共通テスト利用入試」

の2方式となります。

 

法学部

早稲田法学部では、2021年度入試については変更点はありません

従来通り、共通テストの成績のみを利用した「共通テスト利用入試」と独自問題を利用した「一般入試」を行います。

また、2021年度入試については、英語4技能検定試験のスコア利用はありません。

 

教育学部

早稲田教育学部についても、2021年度における変更点はなしとなります。

従来通り、「外国語」・「地理歴史・公民」または「理科」・「国語」または「数学」の3教科型の独自試験を継続し、

共通テストと英語4技能検定試験のスコア利用はありません。

 

商学部

早稲田商学部における変更点は3点あります。

①英語4技能検定試験のスコアを利用する入試方式「英語4技能テスト利用型」が新たに導入される!

まず一つ目は、

英語4技能検定試験のスコアを利用する入試方式「英語4技能テスト利用型」が新たに導入されます。

「英語4技能テスト利用型」において利用できる英語4技能検定試験は「英検」と「TOEFL-iBTで、

出願資格として「英検準1級以上」または「TOEFL-iBT 72点以上」という基準が設けられています。

また、「英検1 級」または「TOEFL-iBT 95点以上」の条件を満たした場合、5点の加点をえることができます。

入試科目は、従来の商学部一般入試と同じで、

「外国語+国語+地歴・公民または数学」となります。

英語4技能テスト利用型の配点は以下の通りとなります。

外国語:80点 / 国語:60点 / 地歴・公民または数学:60点 / 英語4技能テスト:5点(加点要素)

 

②一般入試に「地歴公民型」と「数学型」が新設される!

二つ目は、

昨年度まで「外国語+国語+地歴・公民または数学」という方式だった独自問題の一般入試から、

「地歴公民型」(355名)と「数学型」(150名)の2方式に分けられることになります。

なお、「地歴公民型」と「数学型」の併願は不可となっていますので、注意してください。

〇地歴・公民型の配点

外国語:80点 / 国語:60点 / 地歴・公民:60点

〇数学型

外国語:60点※ / 国語:60点 / 数学:60点

※数学型の外国語は素点配点80点に3/4を乗じて60点とする。

※「英語4技能テスト利用型」「地歴公民型」「数学型」のいずれの試験方式においても、

全教科について成績標準化による得点調整が行われます。

 

③共通テストのみを利用する共通テスト利用方式(旧センター利用入試)を廃止

商学部三つ目の変更点は、

昨年度まで行われてていたセンター試験(今年からは共通テスト)の点数のみを利用する「センター試験利用方式」が、

2021年度から廃止されます。

ですので2021年度入試から、

商学部には共通テストの点数のみを利用する入試方式はありませんので、

受験を考えている人は特に気をつけましょう!

 

社会科学部

早稲田の社会学部は例年通り、

共通テスト(旧センター試験)のみを利用する「共通テスト利用方式(旧センター利用入試)」と、

独自問題で行う「一般入試」の2方式を採用しています。

ただし「一般入試」の科目のうち、

「英語」と「国語」はそのままに、地歴・公民・数学の選択から「政治・経済」が廃止され

2021年度入試からは、

「英語+国語+世界史・日本史・数学(ⅠAⅡB)からの選択」

に変更されていますので注意しましょう。

 

文学部・文化構想学部

早稲田の文学部と文化構想学部については、

共通テスト(旧センター試験)のみを利用する「共通テスト利用入試(旧センター利用)」を

2021年度入試から廃止することを発表しています。

独自試験のみの「一般入試」、

英語4技能検定試験のスコアを利用する「英語4技能スコア利用」、

「独自問題+共通テスト利用(旧センター試験)方式」

の3方式は、昨年から変更点なく実施されます。

 

国際教養学部

早稲田国際教養学部については非常に大きな変更点がありますので、見出しごとにまとめていきます。

2021年度より入試方式が一新される!

国際教養学部では従来の方式を取りやめ、2021年度入試から、

「共通入学テスト+学部独自試験(英語)+英語4技能検定試験」の合計点

により選抜する方式を採用することを決定しています。

また、スコアとして提出できる英語4技能検定試験の対象として、

今までの「英検」と「TOEFL®iBT」に加えて「IELTS」も利用可能となりました。

各試験における科目と配点

〇共通テスト

① 国語(必須):配点 50 点

② 選択科目(以下いずれか 1 科目を選択):配点 50 点

「世界史 B」「日本史 B」「地理 B」

「数学Ⅰ・数学 A」「数学Ⅱ・数学 B」

「物理」「化学」「⽣物」「地学」

〇学部独自試験

英語 Reading:90分・Writing:60分で計80点

〇英語4技能検定試験

英語4技能検定試験のスコアは加点要素となります。

提出しなくても受験は可能です(加点が0点になるだけ)

英検 TOEFL iBT

IELTS(Academic)

加点

1級 合格 95以上 7.0以上 20点
準1級 合格 72~94 5.5~6.5 14点
2級 合格 42~71 4.0~5.0 7点
準2級 合格以下 41以下 3.5以下 0点(加点なし)

 

基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部

早稲田理系の基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部については、

変更点はありません

入試方式は従来通り、

「英語+数学+理科2科目+空間表現(創造理工学部建築学科のみ)」の独自試験利用のみで、

共通テストと英語4技能検定試験の利用もありません。

 

人間科学部

早稲田人間科学部は従来通り、

共通テスト(旧センター試験)の得点のみを利用する「共通テストのみ方式」(旧センターのみ方式)、

共通テストの得点と学部独自の数学の得点を利用する「数学選抜方式」、

独自問題のみで構成される「一般入学試験」

の3方式が採用され、英語4技能検定試験のスコア利用はありません。

ただし、

一般入学試験の文系方式の選択科目のうち、英語と国語が必須なのはそのままで、

地歴公民・数学の選択から「政治・経済」の選択が廃止され、

「世界史B」「日本史B」「数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学 A、数学 B)」のいずれかからの選択と変更されています。

 

スポーツ科学部

早稲田のスポーツ科学部については、従来の方式から大きく変更がなされています

スポ科の入試方式が一新される!

2021年度入試より、早稲田スポーツ科学部の一般入試は、

"共通テスト(2教科2科目)+小論文"方式の「一般選抜」と、

"共通テスト(3教科3科目)+競技歴"方式の「共通テスト利用入試」

を採用することを決定しています。

以下に各方式の詳細を記載しますので、参考にしてください。

〇一般選抜(共通テスト+小論文)

Ⅰ.共通テスト:2教科2科目、200点満点

①「英語(リスニングを含む)」:100点に換算

②「国語」または「数学Ⅰ・数学A」:100点に換算

Ⅱ.学部独⾃試験(⼩論⽂):50点満点

小論文の得点が基準点以下の場合は、共通テストの点数に関わらず不合格となりますので、

必ず小論文対策をしましょう。

 

〇共通テスト利用入試(共通テスト+競技歴(調査書))

Ⅰ.大学入学共通テスト:3教科3科目、400点満点

①「英語(リスニングを含む)」:200点

②「国語」または数学「数学Ⅰ・数学A」:100点に換算

③「選択科目」(以下ⅰ~ⅲのいずれか1つを選択):100点に換算

ⅰ.「国語」「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目

※国語および数学については、②として利⽤しなかった教科のみ選択可能。

ⅱ.「世界史A」「日本史A」「地理A」「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科⽬

ⅲ.理科「物理基礎」「化学基礎」「⽣物基礎」「地学基礎」から2科⽬、 または「物理」「化学」「⽣物」「地学」から1科⽬

Ⅱ.スポーツ競技歴調査書:200点満点

 

 

慶応義塾大学

 

続いて慶應義塾大学についてご紹介します。

慶應義塾大学は公式ホームページで、

全学部(文学部,経済学部,法学部,商学部,医学部,理工学部,総合政策学部,環境情報学部,看護医療学部,薬学部)において,

  • 大学入学共通テストは利用せず、従来通り各学部別の一般入試を行う。
  • 英語4技能検定試験は利用せず、従来通り英語4技能検定試験の受検およびスコア等の提出は課さない。

と発表しています。

学部別の変更点については、

総合政策学部と環境情報学部の募集人数について、

それぞれの一般入試は50人増、AO入試は50人減の変更がなされているのみとなっています。

ですので、

関東・首都圏の主要大学の中でも、慶応は共通テスト導入による変化が最も少ない大学と言えるでしょう。

ちなみに2021年度入試より、

学部一般入試のインターネット出願の際に、

『「主体性」「多様性」「協働性」についてどのように考え、心掛けてきたか』について、

100文字以上500文字以内で入力が求められるようになります。

他の大学でも導入されている「主体性調査」ですね。

入力した内容は合否判定に用いることはせず、入学後の学習指導上の参考資料としてのみ活用するとしていますが、

「出願の要件」にはなっているので、記入を忘れないよう注意しましょう

 

 

東京理科大学

 

3つ目にご紹介するのは、東京理科大学になります!

理科大は、”経営学部以外は”変化なしと考えてよい!

東京理科大学は従来通り、

共通テスト(旧センター試験)の点数のみを採用する「A方式入学試験」、

東京理科大学独自の問題のみを利用する「B方式入学試験」、

共通テストと理科大独自の問題を併用する「C方式入学試験」、

外部の英語4技能検定試験のスコアを出願資格とし、加えて理科大独自の問題を利用する「グローバル方式」

の4つの制度で入試が行われます。

見出しの通り、東京理科大の2021年度入試については、

経営学部以外の学部・学科については、大きな変更点はありません

また、変更点があるのはA方式とB方式についてのみですので、

その2方式について、経営学部の変更点を中心に見ていこうと思います!

A方式入学試験(共通テスト利用入試、旧センター利用)

「A方式」は大学入学共通テストの点数のみを利用した入試方式で、全学部で実施されます。

①経営学部経営学科以外の昼間部(理学部第一部 / 工学部 / 薬学部 / 理工学部 / 先進工学部)と夜間部については、変更なし

経営学部経営学科は、「数学ⅠA」と「数学ⅡB」の受験が「必須」となり、

「外国語+国語+数学+地歴公民or理科から1科目」の計4科目、各200点換算で800点満点となりました。

また、共通テストの英語の得点については、

リーディング100点満点を150点満点に、リスニング100点満点を50点満点に換算した合計200点満点で算出されます。

 

B方式入学試験(独自問題のみ)

「B方式」は東京理科大学独自の問題による入試方式で、全学部で実施されます。

B方式もA方式同様、経営学部経営学科のみ変更があります。

それが、

経営学部は「数学ⅠA」と「数学ⅡB」の受験が「必須」

となった点です。

つまり、

「A方式とB方式において、経営学部では「数学」が必須となった」

ということさえ覚えておけば、東京理科大の2021年度入試の変更点については問題ありません!

 

C方式とグローバル方式の紹介

ちなみにということで、C方式グローバル方式についても、簡単にご紹介しておきます。

C方式入学試験

共通テストと理科大独自の問題を併用した入試制度です。

昼間部すべての学部で実施され、実施される全学部共通で、

共通テストの点数を利用するのが「英語」と「国語」、

理科大独自問題が「数学ⅠAⅡBⅢ」と「理科1科目」となります。

グローバル方式入学試験

外部の英語4技能検定試験のスコアを出願資格とし、加えて理科大独自の問題を利用する入試形式になります。

「数学ⅠAⅡBⅢ」と「理科1科目」の独自問題に、英語4技能検定試験のスコアに応じた得点が加算される仕組みとなっています。

 

その他名称変更と学科の新設

最後に、2021年度より東京理科大ではいくつか学部・学科において名称変更や新学科の設立がなされているので、それもご紹介しましょう。

名称変更

・「基礎工学部」→「先進工学部

・「電子応用工学科」→「電子システム工学科

・「材料工学科」→「マテリアル創成工学科

・「生物工学科」→「生命システム工学科

新学科設立

経営学において、「国際デザイン経営学科」が新設されます。

 

 

上智大学

 

最後にご紹介するのが、上智大学です!

今回ご紹介している4大学の中でも共通テスト導入に伴う入試変更点が大きいのが、ここ上智大学となります。

ですので、上智を受験しようと考えているみなさんは必ず確認するようにしてください!

一般入試の方式を一新!

2021年度より、上智の一般入試(「一般選抜」)は、

「TEAPスコア利用型(全学統一日程入試)」、

「学部学科試験・共通テスト併用型」、

「共通テスト利用型」

の3方式で実施されることとなります。

国際教養学部、理工学部英語コース、SPSFを除くすべての学部・学科で全3方式が実施され

出願資格を満たしていれば各方式内の複数学部・学科や3方式の併願が可能です。

また、

神学部神学科、総合人間科学部心理学科・看護学科では、全3方式で二次試験として面接試験が行われることとなります。

一般入試である一次試験の合格者のみ二次試験として面接を行い、最終的な合否判定がなされます。

以下で、さらに詳しく3方式の中身をみていきましょう!

 

TEAPスコア利用型(全学統一日程入試)

事前に受験したTEAPまたはTEAP CBTのスコアと、上智独自の問題の点数を併用した入試方式となります。

従来は「出願資格」だったTEAPのスコアを「独自試験の英語の代わりとなる点数」として換算するようになるのが、

2021年度からの変更点となります。

今まで以上に事前の英語スコアの重要性が増したといえますので、

より英語力がある学生を合格させる狙いがあると思われます。

また、上智独自の問題の科目にも変更があります。

2021年度入試からは、

必須科目として「国語」、

選択科目として「日本史B」「世界史B」「数学(ⅠAⅡB)」からの選択

となっており、昨年まであった公民(政治経済など)が選択できなくなっています

 

学部学科試験・共通テスト併用型

大学入学共通テスト3科目の点数と、上智の独自問題の点数によって合否が判定される入試方式です。

上智の独自問題については学部学科別の問題となっており、専門・専攻に関わる問いが出題される「総合問題」となっています。

下に上智大学が発表しているサンプル問題へのリンクを掲載していますので、

上智の共通テスト併願型の受験を考えている人は必ず確認しておきましょう。

また、任意で提出できる外国語外部検定試験のスコアは、

CEFRレベルA2以上であれば各段階ごとに得点化され、大学入学共通テストの外国語の得点に加点されます

加点後の得点は、共通テストの外国語の満点が上限とされますが、

4技能の外部検定試験のスコアを持っている人は非常に有利となることはまちがいありませんね。

GMARCHの立教や青山学院をはじめとする大学でも、

英語4技能検定試験のスコアを利用することになっていますので、

今後は高校1,2年生のうちからある程度、検定のスコアを取ることを意識した勉強が必要になってくるでしょう。

上智大学 公式サイト 学部学科試験(学部学科別総合問題) サンプル問題

 

共通テスト利用型(旧センター利用型)

上智独自の問題による試験は行わず、共通テストの点数のみで合否判定を行う入試方式となります。

すべての学部学科で4科目以上の受験が必要であり、

文系学部でも数学Ⅰ・Aの受験が必須となる点が大きな注意点です。

また、

「学部学科試験・共通テスト併用型」と同様にCEFRレベルA2以上の外国語外部検定試験のスコアは加点要素となります

 

上智大学の新入試方式について

ということで、概要ではありますが上智の2021年度からの3つの入試方式をまとめました。

学部学科試験で提出が必須である「TEAP」は当然、

「共通テスト併用型」と「共通テスト利用型」における加点要素となる4技能検定試験のスコアの対象です。

上智を第一志望として受験する人全員が「TEAPのスコアを持っていた方がよい」と考えるはず
 ↓
TEAPのスコアを持っているのは当たり前
 ↓
TEAPのスコアを持っていないと不利になる

となりそうですから、上智大学を受験する人は今まで以上に

「TEAP」を受験することが事実上ほぼ必須と考えるべきでしょう

そのためにも高校1,2年生は、今から英語の力を伸ばしておくことが非常に重要です。

基礎力を固めておき、受験を本格的に意識する頃には余裕をもってTEAPや4技能スコアをとれるように準備していきましょう。

 

上智大学 公式サイト 2021年度入試概要

 

 

早慶上智理科大の入試変更点 まとめ

andrew-neel-cckf4TsHAuw-unsplash

今回は、早稲田・慶応・上智・東京理科大の2021年度入試の変更点をまとめてきました!

早稲田と上智は変更あり慶応と理科大はほとんど変更なしということで、

自分が受ける大学や学部・学科によって今後の対策をかえる必要がありますね!

入試方式は受験勉強以前の部分ですので、

高校3年生と浪人生は最後の確認を必ずしておきましょう!

また、

高校1,2年生は「まだ先のことだから~」とのんきに過ごすことなく、

今回ご紹介した4大学以外の変更点や入試科目・英語4技能検定試験のスコアの有無などを必ずチェックしておきましょう。

今、少しの労力をかけるだけで、受験期における負担が大きく減ることは間違いありませんからね!!

 

2021年度入試におけるGMARCHの入試変更点についてはこちらから!!

 

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

 

武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー

共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!

そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田塾田無校 逆転合格続出中!

武田塾田無校
毎日10-22時
で開館中✨✨

2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀

 

関連記事

TOEIC990点満点・英検1級の井関先生も最初は英語ができなかった?!井関先生の英語人生を振り返る!!

TOEIC990点満点・英検1級!? 井関先生の英語人生を振り返る!! 以前の武田塾チャンネル紹介記事(【新試験】大学共通入学テスト・英語 プレ問題からの傾向と対策)でお伝えしたように、「新試験」では ..

英語補習常連生and一浪時宅浪失敗から、早稲田大学3学部に逆転合格!★田無校合格体験記★

今回は偏差値45、英語補習常連生から早稲田大学3学部に合格した大里君の合格体験記です!

【合格体験記】E判定、偏差値40台から慶應大学・海外大学に逆転合格

慶應大学と海外大学にダブル合格!合格体験記 予備校に通わずに偏差値40台から奇跡の逆転合格! 慶應大学 に行きたいという受験生の声が聞こえるぞ。。。!!!どうも!武田塾 田無校の統括 井関です! 今日 ..

早稲田大学人間科学部で一番受かりやすい・入りやすい穴場学科

みなさんこんにちは! 武田塾田無校講師の吉田です。 いきなりですが、 「早稲田大学の中で受かりやすい学部はどこだと思いますか?」 この質問をした時に人間科学部の名前がよく挙がります。   た ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる