ブログ

【高1、2生向け】大学受験に向けて4月中にやるべきこと

受験まで1年以上あるけど今のうちから大学受験に向けて頑張りたい!でも何から始めたらいいの・・・?

3917679_s

2023年度新年度が始まりましたね。

新高校1年生の方はご入学おめでとうございます。新高校2年生の方は一年間の高校生活どのように過ごせたでしょうか?

今の時点から大学受験に向けて勉強を頑張りたいと考えている方は大変素晴らしいと思います。大学受験に向けての勉強は、始めるのが早ければ早いほど合格する出来る可能性が高くなります。

ただ、「頑張りたいけどどうやって勉強したらいいかわからない・・・」「このままの調子で勉強していて大学に行けるのかどうか不安・・・」という不安を持った人もいるかと思います。

そのような方のために今回は高1、2生に向けて「大学受験に向けて4月中にやるべきこと」を紹介します。

高1,2生が4月中にやるべきこと3選

25054355_s

①授業だけでは成績は伸びないということを理解する

効率よく成績を上げるために絶対に理解しておいて欲しいのが「授業を受けるだけでは成績は伸びない」ということです。

分かりやすい授業を受ければ勉強内容は理解できるでしょう。ただし、理解しただけでは偏差値は上がりません。

偏差値を伸ばすためには「自分でできる」ようになる必要があります。

自分でできるようになるためには授業を受けた後に自分で演習問題を解く必要があります。

演習問題を解くことで「授業でやった内容が本当に理解できているのか確認できる」「理解できた内容を定着させることができる」など成績を伸ばすために必要なことが身につきます。

成績を伸ばすためには3つのステップがあります。「わかる」「やってみる」「できる」の3つのステップです。

授業を受けただけでは「わかる」の段階で止まってしまい、「できる」の段階までたどり着くことができません。これが成績が伸びない原因です。

キャプチャ

武田塾では「わかる」のステップは個人に合った参考書でクリアしてもらい、「やってみる」「できる」のステップをクリアするために自学自習に力を入れています。こうすることで最も効率よく成績を伸ばすことができます。

例えば、入試が今から1か月後に行われるとします。そうなった場合、皆さんならどのような対策をするでしょうか?

・「過去問を解く」

・「自分の苦手なところを潰す」

・「模試のやり直しや問題集を解く」

など様々あると思いますが、「演習をする」ということは共通しています。

「授業を受ける」ことによって対策しようとはなりません。なぜなら、入試までに残された時間は演習を重ねた方がより合格可能性が高くなると理解しているからです。

武田塾ではこの合格可能性が最も高くなる対策を入試までやり続けます。だから逆転合格が可能になるのです。

大事なことなので改めて言いますが、「授業を受けるだけでは成績は伸びない」ということを理解しましょう。

授業を受けるだけでは成績は伸びないということはわかったけど、じゃあ何をどうすれば成績が効率よく伸びるのか分からない・・・という方は是非無料受験相談にお越しください。あなたに合った勉強法、参考書などを紹介させていただきます。

受験相談ボタン

②勉強習慣をつける

授業を受けるだけでは成績は伸びないということが理解出来たら、演習を行い、内容を定着させるために勉強習慣をつけましょう。

頭の中で理解できていても、実際に行動に移せなければ成績は伸びません。

高校3年生になったら、勉強するのが当たり前になるので、高2までに勉強習慣が身についておかないと高3になってから非常に苦労します。

勉強習慣をつけるコツとしては「毎日やるべきことを定め、勉強しない日を作らない」ことです。

例えば歯磨きや風呂に入るなどはどんなに疲れていても毎日やる事だと思います。それと同じで、勉強も「毎日やらないと気持ちが悪い」というレベルになれば習慣化ができます。

そのために勉強しない日を作らないようにしましょう。

どんなにきつくても一日30分以上は勉強する。

英単語を50個覚えるまでは寝ない

など、自分ができる範囲で良いのでとにかく勉強しない日を作らないようにしましょう。

武田塾では1日ごとに宿題が出るので、毎日何をやるべきかがわかります。それに従って勉強すれば勉強習慣がついてくるという仕組みになっています。

ブログ用電子指導報告書素材

毎週このような指導報告書を渡し、志望校合格に向けた宿題が課されます。

「勉強習慣をつけたいけどそもそも何をやればいいのかわからない・・・」という方は

是非無料受験相談にお越しください。志望校合格のために何をどのようにやるべきかお伝えさせていただきます。

受験相談ボタン

③大学の情報を収集する

大学受験の情報を収集することも大事です。

大学受験は高校受験とは全く違います。

大学によっては必要のない科目、力を入れるべき科目などが変わってきます。

自分が目指したい大学の情報を収集し、ゴールを見据えましょう。

大学の情報を収集するサイトとして以下のサイトがおススメです。

入試科目や配点を調べてみる→パスナビ

そもそも行きたい大学も決まっていない→Kei-Net大学検索システム

大学行きたいけどそもそも大学のこともよくわかってないし受験のこともよくわからない・・・という方も是非無料受験相談でご相談くださいね。

受験相談ボタン

 

以上、高1,2生が4月中にやるべきことでした。

「授業だけでは成績は伸びないと理解する」「勉強習慣をつける」「大学の情報を収集する」

高3生になる前にこれらのことができるようになれば志望校合格が見えてきます。早くできるようになればなるほど合格可能性が高くなります。すぐにでもできるようになりたいという人は是非今すぐにでも取り組んで、受験に向けての最高のスタートダッシュを切りましょう!

 

また、武田塾玉名校で、4/16 11:00~12:00より新高1生向けに「高校でつまずかないための学習計画」についてセミナーを開催させていただきます。参加は無料です。参加ご希望の方は席に限りがございますので、お電話にてご予約下さい。

キャプチャ

 

武田塾玉名校では、お役立ち情報をツイッターにて発信しています。

 

武田塾玉名校ツイッター

download

インスタグラムでも発信中!

 

武田塾玉名校インスタグラム

LNxxIcywPQrqdzeeNuD2VfznnEjNSUqeDVy6qEhm (1)

気軽にフォローしてくださいね!

武田塾は自学自習の徹底管理・サポートで成績を上げます!

武田塾は授業を受けただけでは成績が上がらないと考えています。

・わかりやすく自分のペースで進められる参考書を用いて理解する。

・理解したら自分でできるかやってみる

・やってみてできなかったものをできるようにする

この3点ができてはじめて成績があがります。

また、参考書を1冊完璧にすることで、確実な学力がつきます

武田塾では、

一日ごとにすべき宿題を1週間分出し確認テストをして1週間の勉強が確実にできたかチェックします。

個別指導の時間で、宿題で出された問題が完璧になっているか細かく確認し、1週間勉強をしてきた中での疑問点を解決するので、次の1週間はより効率的に、よりレベルが上がった状態で、どんどん自学自習ができる生徒になっていきます

 

・目指す大学の偏差値に全く届いていない

・大学受験でどんな勉強をしたら良いかわからない

・そもそも勉強の仕方がわからない

こういった悩みがあれば、

ぜひ、一度、武田塾の無料受験相談を受けてください!

正しい勉強の仕方、志望大学合格までの最短の学習ルート、その他、勉強の悩みを一緒に解決しましょう。

botan

【住所】

〒865-0064
熊本県玉名市中1800-2

玉名駅から徒歩4分!

【電話番号】

0968-73-5123

【無料受験相談随時受付中!】

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる