「熊本の高校に通っているけど、同郷の人は九州大学にどれくらいいるのかな?」「九州大学ってどんな大学なんだろう?」と考えている熊本県の受験生、その親御さまはいませんか?自分と出身が同じ人がいると、大学入試も心強いですよね。
今回は、九州大学に熊本出身者がどれくらいいるのか、そもそも九州大学はどのような大学なのかについて説明をしていきます。
九州大学に合格できるレベルの高校についても記述しているため、進学を考えている人は参考にしてくださいね。
九州大学には熊本出身者も多数
熊本出身者の九州大学の2019年・2018年の平均合格者数は、160.0人で全国3位です。九州大学内での熊本出身者の割合はなかなかに高そうなことが伺えますね。
熊本高校、玉名高校などから九州大学へ
熊本県から九州大学への進学者が最も多い高校は熊本高校で、毎年60人前後の生徒が進学しています。この数字は全国的にも高い方で、全国6位にランクインしています。
武田塾玉名校の近くにある玉名高校からも九州大学合格者が毎年数名ずつ輩出されており、全国60位にランクインしています。
このように、熊本県の高校から九州大学に進学している学生は、全国の中でも多いのです。
武田塾に通っている熊本県の受験生も九州大学を目指している生徒がたくさんいます!
福岡の大学情報【九州大学】偏差値65〜80
● 大学名:九州大学
● 偏差値:65〜80(2021年7月時点)
● 学部 :文、法、経済、教育、共創、理、工、芸工、医、歯、薬、農
● 住所 :〒819-0395 福岡市西区元岡744
● アクセス:各キャンパスへのアクセスは大学HPを参照ください
● 大学HP:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
*情報は変更されている可能性があります。最新情報は九州大学HPでご確認ください。
偏差値は学部・学科ごとに違う
九州大学の偏差値は各学部・学科によって異なっており、まとめると以下の表のようになります。
参考:Benesseマナビジョン
最低でも偏差値65を記録しているため、やはりとてもレベルの高い大学ですね。
しかし偏差値はあくまでも受験の段階での値のため、各学部・学科の学力や良し悪しを示したものではありません。この点には注意してくださいね。
九州大学の学費・入学金!2021年度版
ここまで、熊本県からの九州大学合格者や九州大学の基本情報について説明してきましたが、学費についても詳しく知りたい人は多いのではないでしょうか。
大学の学費として準備する必要があるのは以下の2つです。
・入学金
・授業料
これから、九州大学の学部生について、これらの具体的な金額と学費の負担軽減のための奨学金制度を紹介します。
入学金・授業料
九州大学の学部生の入学時に必要な費用・授業料をまとめると以下のようになります。
なお、授業料は基本的に半年毎に納入します。そのため、入学時に必要な学費は授業料を半額にした566,900円となります。
入学金・授業料免除制度
九州大学には、入学金・授業料の免除制度が存在し、成績や家庭の収入などによって免除を受けられるか、どれくらい免除されるかが決定されます。決定される免除額は、全額免除と半額免除の2通りです。
また大規模な災害で家が倒壊したり傷ついてしまった場合でも、罹災証明書の提出により授業料の免除を申請することが出来ます。
入学金や授業料の免除についてより詳細な情報が欲しい人は、九州大学HP上に記載されているため確認してみてください。
九州大学の奨学金情報
上記のような、入学金・授業料の免除の対象として該当しない場合でも、九州大学では奨学金の制度を利用できる場合があります。
九州大学に通う学生が対象の奨学金制度には、以下のものがあります。
・九州大学独自の奨学金・経済支援
・日本学生支援機構奨学制度
・地方公共団体・民間奨学団体奨学制度
これらの奨学制度も、入学金・授業料免除と同じく成績や家庭の経済状況によって対象となる学生が細かく指定されています。申請をする場合は、希望する奨学金に自分が該当するかをきちんと確認しておきましょう。
また、日本学生支援機構の奨学金では、高校生向けの予約採用という制度を利用することができます。事前に申し込みをしておき、早い段階から奨学金の審査・受け取りを開始することができるというものです。早いタイミングから奨学金を受け取りたいという人は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
これらの奨学制度についてより詳しい情報を知りたい人は、九州大学HPを確認してみてくださいね。
2021年度九州大学の学部・学科
ここまで九州大学について説明してきましたが、九州大学の各学部・学科ではどのような勉強・研究を行なっているのでしょうか。
九州大学には以下12の学部が在籍し、自分が勉強したいことに合わせて専攻を選ぶことが可能です。
・文学部
・教育学部
・法学部
・経済学部
・理学部
・医学部
・歯学部
・薬学部
・工学部
・芸術工学部
・農学部
・共創学部
ここからは各学部でどんな研究や学習を行なっているのかを紹介していきます。希望する進路がある人、これから見つけて行こうと考えている人両方に役立つ情報ですので、ぜひ参考にしてください。
文学部
文学部では、人文学や哲学、歴史学などについて学習・研究を行っています。日本だけでなく西洋の歴史や文学、言語についても学ぶことが可能です。
例年、定員の2倍ほどの学生が受験をしています。
教育学部
教育学部では、教育学と教育心理学という二つの領域を軸として勉強を行なっています。学年が進むにつれ学ぶ内容はより細分化され、専門的になっていきます。
総合型選抜入試(旧AO入試)も実施しているため、自分の社会的関心や技能がより光る学部だといえます。
法学部
法学部では、法律について多くのことを広く学びます。
基礎法学を学んだのち、公法学や社会法学、民刑事法学、国際関係法学、政治学などを学びます。
経済学部
経済学部は日本の大学の中でも有数の歴史を持つ学部で、経済・経営学科と経済工学科のふたつの学科があります。
将来希望する進路に合わせて、経済にまつわる様々な勉強を行います。
理学部
理学部では、物理学・化学・地球惑星科学・数学・生物学について専攻します。
大学院への進学を志す人も多く在籍し、発展的な学習・研究を行うことができます。
医学部
医学部では、臨床医や医学研究者を育成するための教育が行われています。医学科は6年間、その他の学科は4年間大学に通い医師や看護師、放射線技師の国家資格を取得するための様々な授業や実習をします。
歯学部
歯学部では、医学部医学科と同様に6年間大学に通い勉強を行います。
口腔基礎病態学や口腔保健学、臨床歯学など、口腔や歯についての専門的な勉強を行います。
薬学部
薬学部では、創薬化学科と臨床薬学科に分かれ、それぞれ4年間と6年間勉強を行います。
薬剤師国家資格を取得できるのは臨床薬学科だけなので、薬剤師資格を取得したい人は注意してくださいね。
工学部
工学部には建築学科やエネルギー科学科など12の学科があり、それぞれ自分の学びたいことに合わせて専攻を選択することができます。
毎年500人近くの学生が大学院への進学を希望しており、学びがいのある分野だと言えそうですね。
芸術工学部
芸術工学とはデザインを日本語で表現したもので、環境設計やインダストリアルデザイン、未来構想デザイン、音響デザインなどを勉強します。
学部生の半数以上が院に進学し、研究を深めています。
農学部
農学部では、生物資源生産科学や応用生物科学、動物生産科学など様々な視点から環境・生物資源について学んでいきます。
1年次は総合分野、2年次後期からは自分の興味に合わせたコース・分野について専門的な勉強をしていきます。学部卒後は院に進み、より研究を深める学生が多いです。
共創学部
共創学部は2018年4月に新設された学部です。
多様な学問や観点から物事の解決策を見出す力を養うことを目的としているため、様々な分野の教員が集結し指導を行なっています。
武田塾玉名校と一緒に九州大学合格を目指そう!
今回の記事では、熊本県から九州大学に進学している人や九州大学で取り組むことができる研究の詳細について紹介しました。
武田塾玉名校では、熊本県から九州大学に合格したい皆さんをバックアップする体制がしっかり整っています。
無料受験相談も行っているため、興味のある人はぜひ一度ご連絡ください!