ブログ

話題の自宅模試!どうやって受ける?受験に役立てるポイントは?

模試を受けたいけれど、コロナが怖い…」「都会で開催されている模試を受けたいけど、家が遠い…」と考えている受験生や親御様はいませんか?こんな時、自宅など自分の好きな場所で模試を受けられたら便利ですよね。実は近頃、オンラインで受験できる模試がどんどん登場してきているんです。

学生さんや親御様のこのような疑問に、武田塾玉名校がお答えします!

今回の記事では、自宅で受けられる模試や受験の流れ、自宅での模試の活用方法について説明していきます。コロナに負けずに点数をアップさせる方法を知ることができるので、受験を成功させたい皆さん、ぜひ参考にしてください!

コロナ禍で模試の自宅受験が可能に

オンライン勉強

世界での新型コロナウイルス完全を受けて、いくつかの模試をオンラインで受験することが可能になりました。自宅で受験することが可能になった模試の例として、以下のものが挙げられます。

  • 全統模試
  • 駿台atama+共通テスト模試
  • 全国統一近大模試

ここからは、これらの模試について詳しく説明をしていきます。自分の学力や行きたい大学によって受験する模試も変わってくるため、しっかり考えながら読んでみてください。

自宅で受けられる模試①「全統模試 」

全統模試は河合塾が主催している模試で、今年から特別受験サービスを開始しました。

特別受験サービスは個人でのみ申し込むことができるサービスで、自宅に届いた問題を定められた実施日や時間割に沿って受験します。その後答案を提出・採点を行い、成績データを受け取ります。
以下のように学年ごとに模試が用意されているため、どんな学年であっても受験を行うことができます

  • 全統記述模試  6,600円(税込)
  • 全統高1模試   5,500円(税込)
  • 全統高2模試   5,500円(税込)

自宅で受けられる模試②「駿台atama+共通テスト模試」

駿台atama+共通テスト模試は、駿台予備校atama plus株式会社が合同で実施しているオンライン模試です。以下に該当する模試を、インターネット上で受験することが可能です。

  • 駿台atama+共通テスト模試
  • 駿台atama+プレ共通テスト
  • 駿台atama+学力判定テスト

推奨時間割が用意されており、この時間割に沿って受験することで、本番を意識して受験することができるようになっています。個人成績表はPDF形式でダウンロードできるため、とても簡単ですね。

自宅で受けられる模試③「全国統一近大模試」

全国統一近大模試は、近畿大学が実施しているオンライン模試です。
大学が主催するものとしては、日本で初の試みです。

推薦入試と一般入試に対応しているほか、選択科目や問題など近畿大学だけのものにも対応しているので、近畿大学への本当の合格可能性を知ることができます

簡単なアカウント登録を行えば無料で何度でも挑戦できるため、反復練習にも役立ちます。
近畿大学を受験したいと思っている人にとってはとても嬉しいですね!

 

その他、自宅で受けられる模試の情報も知りたい方は武田塾玉名校にご相談ください!

3hdkPA9x6sS3vt9X9uuqMD2JzOO4k7yxuSNwEKpw

自宅で模試を受験する方法

PC・筆記用具

自宅で模試を受験するには、以下のようなステップを踏む必要があります。

  • 必要な機器の準備
  • 申し込みを行う
  • サイトにアクセスする

ここからは、これらのステップについてより細かく紹介していこうと思います。模試を受験しようと考えている人は、しっかりと読んでください。

必要な機器を用意する

オンラインで模試を受験するには、機器の準備が不可欠です。ですので、まずはインターネットに接続可能なパソコンやタブレットを用意しましょう。

また判定を出すのに必要な、大学のリスト等の資料を事前にダウンロードしておくことで、この後の申し込みをスムーズに行うことが出来ます。やっておいてもいいかもしれません。

申し込みを行う

機器の準備ができたら、申し込みを行いましょう。
基本的に申し込みはインターネット上でしか行われておらず、窓口や電話での申し込みは行うことが出来ないため注意しましょう。

また、上記の3つの模試は申し込みの際に会員登録が必要です。この会員情報によって模試の受験や成績を管理しているため、ログインIDやパスワードはしっかりと控えておくようにしましょう。

サイトにアクセスする

模試の当日になったら、模試のサイトにアクセスしましょう。控えておいたIDやパスワードを入力し、会員ページから模試を受験しましょう。

このとき、机の上には問題用紙と筆記用具以外はおかないように気を付けましょう。

自宅模試を本番に近づけるポイント

模試受験

ここまで自宅模試の詳細や受け方について説明してきましたが、やはり気になるのが「自宅の模試で本番の練習になるの?」ということですよね。せっかく受けるのですから、なるべく本番と近い環境で受けたいという受験生は多いと思います。

そこでここからは、自宅模試を本番に近づけるポイントについて説明をしていきます。模試の効果が大きく変わるため、ぜひ実践してくださいね。

自宅で模試を受けるとき必要なもの

自宅で模試を受けるためには、先述のインターネット環境のほかに必要なものがいくつかあります。それは、通常の模試を受ける際にも必要な筆記用具や時計です。この中でも、特に時計は大切です

一般的に、時計は部屋の壁に掛けてありますよね。
しかし、本番の受験会場には腕時計を持参確認しながら問題を解く必要があります。

そのためあえて腕時計を準備し、本番さながらに時間を確認しながら模試に臨むことで、自宅での模試を本番に近づけることが出来ます。

自宅模試は時間割通り受ける

自宅模試は、設定された時間割通り受けるようにしましょう。

本番の受験も時間割が決まっており、その通りに進んでいきます。そのため、練習のうちからこの時間割に慣れておくことが非常に大切です。

自宅でも、同じ時間割・休憩時間で模試を受験し、緊張感をもって取り組むようにしましょう。

自習室を活用しても

自習室を活用するというのも、自宅模試を効果的にするための工夫の1つです。
自宅という環境は、良くも悪くも気が散りやすいです。そのため、自習室という自宅とは異なった環境で模試の受験を行うことで、本番を意識して取り組むことが出来ます。

また、自習室には他の受験生もいます。そのため、より本番に近い環境であると言えるでしょう。

集中して模試を受験したい人にはぴったりの環境ですね!

自宅での模試受験をうまく活用しよう 

ここまで、自宅での模試受験について解説をしてきました。新型コロナウイルスの感染を防ぎつつ受験を行えるため、受験生にとってとても嬉しい取り組みでしたね。

しかし、集中できる環境を整えなければ時間の無駄になってしまうこともあるため注意が必要です。武田塾玉名校には、オンライン模試をするのにうってつけの環境の自習室があります。そのため、武田塾で模試の受験と復習をどちらも行うことができます。

自宅での模試受験を上手く活用し、合格を掴み取りましょう!

3hdkPA9x6sS3vt9X9uuqMD2JzOO4k7yxuSNwEKpw

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる